表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/123

★ 契約獣:邂逅相遇(かいこうそうぐう)

※引きつづき、契約獣カチューシャの視点です。

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*




≪フィオ、やっぱり森は空気がおいしいね≫


≪うん。おいしいねぇ≫


 芽芽が気持ち良さそうに深呼吸している。横で芽芽と似たような背丈になった緑竜も真似をする。


 …………空気を吸うなとは言わないけれど。あんたたち、今、魔樹(まじゅ)や魔獣にがっつり囲まれているの解っている?


≪あ、あの果物!≫


 いきなり芽芽が小走りになった。といっても大して速度は変わらない。この娘の脚力ってホントどうなの。


≪カチューシャ、爺様。これ食べられる?

 あのお……樹さん、果物もらってもいい?≫


 食べられるわね、魔樹だけど。臆病で知られた樹だから、手なんて伸ばしたら即逃げられ――なかった。矜持(きょうじ)はどこやったのよ、魔の()く樹のクセに!


≪ありがと~≫


 目の前に果物が二つ、三つと落下し、芽芽は(うれ)しそうに拾っている。それを見た隣の魔樹までが、別の種類の果物を幾つか落としてみせる。


≪あ、ありがとう、なんだけど……こっちの世界の樹って、こういう感じが普通?≫


 芽芽が立ち止まった。流石に変だと思ったらしい。って、今ようやく?


≪魔樹よ、そこら辺のは≫


≪まほう……の、樹?≫


 わたしの返答に、大きな目を更に見開きながら不思議そうに首を傾げた。元の世界には魔法が無いって言っていたけれど、魔樹すら無いのかしら。


≪そう≫


≪もしかして――≫


 突然、顔色が変わっていく。


≪お話できちゃったりするの?!≫


 大輪の花がほころんだような満面の笑みになった。


≪そりゃ、念話できるのもいるけれど、樹ってそもそもあんまりお(しゃべ)りじゃないし、だいいち――≫


 聴いちゃいない。芽芽は先ほど果物を落としてくれた魔樹に話し掛けている。向こうは何も答えないのに、自分の名前を声に出し、竜も紹介し、わたしたちまで紹介しはじめた。


≪芽芽、あんた日が沈むまでここに留まる気じゃないでしょうね?≫


≪うーん。もうちょっと進んでおきたいかな≫


 魔樹にぺこりとお辞儀をして別れを告げると、隣の魔樹の果物も拾っては、またぺこりと頭を下げる。


≪次は声が聴こえるといいなぁ≫


 なんで受け答えをしてもらえなくてもめげないの。相手は魔樹なのよ? 下げたその頭を容赦なく跳ね飛ばす種族もいるっていうのに。


 一所(ひとところ)に根を張る普通の樹と違って、魔樹は動くことが出来る。中には空を飛ぶ種族もいる。魔獣と同じく魔核を秘めており、森や山に満ちた魔素を吸収し、内部で練りながら成長する。だから貴重な薬や食材として重宝される。


≪ふ~ん。じゃあ、この果物もかなり栄養価高いってこと? 良かったね、フィオ≫


≪じゃなくて! まぁ多分そうだろうけど! 重宝されるから、人間が狩るのよ。それで魔樹は人間を見たら攻撃することが多いの!≫


 解る? 凄く危険なの、魔樹って存在は。


≪そりゃ攻撃するよね。正当防衛だ≫


 この娘、魔樹側に()いた!


≪でも、普通にお願いしたら今みたいにくれるんじゃないの?≫


≪人間は二つ三つで満足しないでしょ≫


≪大多数じゃないかもしれないけれど、満足する人もいるよ? うちのお爺ちゃんは、山菜獲りするとき、山の神様にご挨拶して、山菜にもお断りして、ところどころだけ、分けてもらってたもん≫


≪それは趣味で個人的に食べるからでしょ。商売になると話は別≫


≪た……確かに≫


 芽芽が肩を落とす。元来た道を振り返り、先ほどの魔樹たちに再び頭を下げた。≪ごめんなさい≫と、こっちの脳裏にまで悲しそうな声が響く。


 風もないのに、樹が葉を揺らして応えている。念話ではないが、気に病むな、と慰めていた。


≪人間ってどこの世界でも……(ごう)が深いよね≫


 芽芽は(うつむ)いたまま、とぼとぼと(さび)しそうな足取りで道を進む。


 心配したフィオが慰めようと試みるが、≪お空が青いね≫だの≪雲が変な形しているね≫だの、とりとめなさ過ぎて会話がどうにも続いていない。


「――うわぁ!」


 一陣の風が吹き抜けて、色とりどりの毛玉が辺りに浮かび上がった。蒲公英の綿毛のようにふわりふわりと芽芽の周りを漂う。『森の使い』だ。





(せい)火鼠(ひねずみ)じゃ! 聖火鼠をさがせ!≫


 幻想的な風景に魅了され、ぼんやり立ち尽くしていた芽芽へ、グウェンフォールが懲りずに催促する。


≪爺様、翻訳されなくなった≫


≪外見はじゃな、赤い栗鼠(りす)で――≫


≪ああ。栗鼠さんが見たかったのね≫


≪違うわっ! だから聖火鼠と言うておろーがっ≫


 芽芽がきょとんとしている。話が()み合ってないけど、まさか聖火鼠を知らないとか非常識なこと言わないでよ。


 いっそのこと、聖女になれる可能性を一から説明して、()きつけてみようかしら。森の奥深くに(はな)って、精霊の眷属(けんぞく)を自力で探させるの。


 ううん。馬車で待機しているときに、聖女なんてお飾り、神殿のやっていることは気休め神事だと切り捨てていた。騎士や役人もイマイチ信用してないのよね。


≪ねぇ芽芽、なんで権威は嫌いなの?≫


 脈絡の無さそうな話題転換で二人の会話に割り込んだから、芽芽が不思議そうに首を傾けた。

 手の平の上には大きめの赤い綿玉。栗鼠(りす)の代わりにはならないから、それ。


≪あー、昨日の話?≫


 一所懸命に考えて、どんな質問にもきちんと答えようとする。わたしたちを適当にあしらったりは決してしない。


≪単純に人間の心は弱いからね、偉くなるのはとっても危険! 権力を振りかざすたびに義務と責任が増えてくってこと、いつの間にか忘れちゃう≫


≪例えばだぞ? 例えばの話じゃが、一国の姫や聖女の暮らしに憧れたりは……≫


≪あー、そういうの、最悪。しがらみが一杯あるし、権力者の蜥蜴(トカゲ)の尻尾だし、朝から晩まで色んな肩書の監視役に囲まれて超・面倒臭そう。

 どんだけ豪華な服や装飾品で憂さ晴らししても、やってらんないよね≫


 グウェンフォールの探りに、思いっきり顔を(しか)めてしまった。


≪ていうか、神殿嫌い! 私が聖女だったら、速攻で神殿ぶっ潰したのに!≫


 駄目だわ、本気でやらかしそう。


≪あんな腐った集団に依存するから、自然がおかしくなるんじゃない。本当に聖女一人でも精霊の気が変えられるなら、国民全員がもっと頑張らんかいって話だと思う≫


 うん、正論なんだけれど。この娘、かなりの過激思想なのよね。そしてかなりの人間嫌い。


≪ま、私は生きてても、死んでても、フィオと一緒に竜の大陸に行くから、関係ないし。ね、フィオ?≫


≪ええ!? 芽芽ちゃん、死んだら無理だよ~≫


 緑竜が情けなさそうな声をあげる。帽子のように山盛り()せては遊んでいた綿玉が、頭からポトポト落ちた。


≪そんなことないよ。爺様、死んでもここにいるじゃん≫


≪あ、そっか≫


 芽芽が綿玉に手を伸ばし、緑竜の頭の上へ一つひとつ積み上げなおす。


≪もし肉体って容れ物がなくて、念話が聴こえなくなってもちゃんと傍にいるからね。竜の大陸行こうねっ≫


≪行く行く!≫


 一見、無邪気そうな口調に影が感じられるのは……何故かしら。


 魔樹に魔獣に魔(むし)。幾ら言っても、警戒しようとしない。()まわしき化け物扱いしないから、向こうも何もしてこないのだろうけど。


 わたしたちの思惑も、この世界の異形も、ありのままに受け入れてしまう芽芽。


 なんだか嫌な予感がした。







*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*


※お読みいただき、ありがとうございます。

もし宜しければ、ブックマークや評価をぜひお願いいたします。

下の方にスクロールして【☆☆☆☆☆】を押していただけましたら、作者の脳内が喜びMAXお花畑となります!


すでに押してくださった皆様、心より感謝いたします。

笑顔に満ちた実り多き日々となりますように。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ