表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/8

肩こり解消40分コース ハリー4

 気づくとハリーは、己のテントのベッドに横たわっていた。


「しまった! 俺としたことが……眠っている間に、部下がテントまで運んでくれたのか」


 腹の上に、何かが置かれている……。

 手に取ってみると、それは紙の袋であった。

 ビリビリと破いて中を覗くと、白くて妙な匂いがする、厚みのあるシートがいくつも入っていた。


 シートには透明な膜があり、剥がしてみるとベトベトしている。

 袋には見たこともない文字が印字されていたが、一緒に描いてある絵を見ると、どうやらそのシートは、肩や腰、首筋に貼る物らしい。

 試しに一枚貼ってみると、その部分にスースーとした心地良い清涼感が広がった。


「おおっ、これはなんとも気持ちがいい……!」


 ハリーは立ちあがって、肩をグルグルと回してみた。

 痛みはない。疲労感もない。一切の引っ掛かりがない。

 今までの辛さが嘘のような軽さである。


「これならば、何不自由なく剣が振れるな。セイラ殿、感謝するぞ!」




 翌日。ハリーは戦場で馬に乗り、声を張り上げ指揮していた。

 相手はダークエルフの軍勢で、数は少ないが魔法が厄介だ。

 ハリーは騎馬隊で相手を追い込み、戦士隊で各個撃破を狙うことにした。


「騎馬隊は右手から回り込み、敵を追い詰めよ! 後衛は負傷者と入れ替わり、前線を維持だ!」


 目論見通り、敵の数はみるみる減っていく。

 と、矢が風を切り、ハリーの頭に飛来する。


「なんの!」


 ハリーは剣を振るい、見事に打ち落とす。

 周囲の部下たちが「おおっ!」と感嘆の声を上げた。


「中々よい腕をしている! だが、このハリー・シュローダーの命を奪うには、少し足りんな」


 ハリーがそう声を張り上げると、木の上から驚いた声が響く。


「ハリーだと……? お前があの、勇猛果敢(ゆうもうかかん)で名高いハリー・シュローダーかッ!」


「そうだ。貴様は?」


 樹上から、背の高いダークエルフが飛び降りる。


「俺はマグローリア。今、お前たちが戦っている部隊『静寂の矢』のリーダーだ。ハリー・シュローダー。お前との一騎打ちを所望する!」


 部下の一人が、馬上のハリーに囁く。


「ハリー様。我が軍の勝利は確実です。そんな誘いに乗る必要はありません」


 マグローリアは、大声を出す。


「俺の部下たちは、俺の命令がなければ死ぬまで戦い続けるぞ!」


 ハリーは頷くと、馬を降りて剣を構えた。


「いいだろう。こちらも無駄な血は流したくない」


 部下の命がかかっている。

 お互い、時間を浪費する気はなかった。

 ダークエルフは両手に短剣を構えると、ステップを踏みながら素早く距離を詰める。ハリーは剣の切っ先を相手に向けて、いつでも反撃できるよう構えた。


 間合いに入ると、マグローリアはためらわず、二つの短剣でハリーの首と心臓を狙ってきた。片方を跳ね返しても、片方は致命傷。もし命をとられても、相打ちになる。捨て身の攻撃である。

 対するハリーは、剣を下から跳ね上げる一撃だった。勝負は決まったかと思われた、次の瞬間。

 ハリーの剣がユラリと揺れて、8の字の軌跡を描く。二本の短剣が空中に舞い、たったの一撃で勝負は決まった。

 武器を失ったマグローリアは、ガックリと膝をついてうな垂れる。


「完敗だ……。約束通り、部下たちに投降を呼びかけよう」


 ハリーはフッと笑い、剣を収める。


「いいや、お前も十分に強かった。昨日までの俺であったら、死んでいたよ」

次は…アロマヘッドスパ60分コース クリス1


今日中に投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ