表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/42

炎の壁。

時々、龍太郎に乗って飛んでいる。

今日はいい天気。

母とも和解したから気持ちは晴れやかだ。

「気持ちいいねえ、龍太郎。」

(だろう?だろう?

ハイドも乗せてやりたいけど、病み上がりじゃあなあ。体力つけねえと。)

「そうね、ちょっと寝たきりでも筋肉って落ちるのね。」

(リハビリって言って中華鍋振り回してたな。)

「そう、それから麺の湯切りの練習って言って、湯切りざるに布巾を乗せて麺に見立ててやってたわ。ちゃっ、ちゃって。」

(あの平たいヤツな。カゴみたいなヤツじゃなくてな。)

「良くテレビでラーメン屋修行の人がやってたけど、本当に外で麺上げ修行してるのは、横浜で一度しか見たことないわ。」

(いや、見た事あるのは凄えよ。ははあ、それをハイドに教えたのはメリイか。レイカさんだと思ってた。)

「うふふ。」

スキンヘッドにタオルを巻いて本当によく似合っていた。


話をしてる時も下の景色はどんどん変わる。

私は川沿いを飛ぶのが好き。

水面がキラキラと輝いて、魚や水鳥たちが見える。

美しい透明な水。濡れて光る石。

上流には柱状節理が見事だ。高千穂か東尋坊か。

「火山の影響で出来たのね。」

(おう、見事なもんだぜ。)

龍太郎との会話はストレスがない。向こうの言葉は直接伝わるし、私の返事はどんな呟きでも拾ってくれる。

以心伝心ってこういうことね。


国境沿いの荒地に出た。

(アレはネモさんとリードさんじゃないか?)

下を見ると確かに集団の中で際立つ二人がいる。

(なんか、光ってるだろ?遠目に見ると良くわかるだろ?この土地に愛されている印さ。)

「そうなの?」

(多分ね、メリイとエドワードさんも光ってるよ。

オレらに愛されているからな。)

「まあ。ネモさん達は土地神さまかなんかに愛されてるの?どんな御姿?」

(うーん、見たことはないから。姿は持たないんじゃないか?ただ、この土地のエネルギーというか、力の揺らぎをあの二人に感じるね。)


下の二人が私達に気がついた。

手を振ってるから、振り返す。

リード様の金髪が光って煌めいている。


ん?手招きされてる?

(リードさんに呼ばれてるな?降りるぞ。)


滑らかにそっと降り立つ。

龍太郎は小さくなってダチョウくらいの大きさだ。


「やあ、呼びつけてごめんね?」

リード様が白い歯を見せて笑う。

「イイッテコトヨ。何のヨウダイ?」

「今ね、ネモさんと国境近くを見回りしていたんだけどね、ハシナ国がしつこいんだよ。」

「この国に侵入しようとしてね、返り討ちに遭っているんですがね。」

ネモ様が苦笑して続ける。


「フーン。俺か白狐のパイセンに国ゴト焼きハラッテ欲しいワケ?」

リード様も苦笑する。

「そう出来れば簡単なんだけどね。」

「ダッテさ、こないだアランさんに切り付けタンダロ?王太子ヲ狙うナンテ、開戦待ったナシなんじゃ?」


「うーん、あんまり戦はしたくないね。一応、ハシナ国は王太子を襲ったのは彼等の独断だと切り捨てた。こちらの国で裁いていいと。」


「オレが言うのもナンダケド、トカゲの尻尾切りジャンカ。」


龍太郎。自分のことを時々空飛ぶトカゲって言うものなあ。


「ハシナ国とは国交を断絶する事にした。

龍太郎くん、君の炎で威嚇することを頼めるかな。」

「ドウイウコト?」

「国境沿いの線を、炎で縁取って欲しい。」

「そのうち火は消えるだろうがね。物凄く怖いと思うよ。」


「ナルホドね。」


「こっちギリギリに丸太を積む。それは鳥や動物が手伝ってくれる。キミはそれに空から点火してくれればいいのさ。」

「幸か不幸か国境は砂だらけの荒地だ。延焼の危険は無いよ。」


「ソウダネ。」


龍太郎は考えこむ。

(メリイこの辺なんだよ。例の石油がある所は。少し離れてるけど。)

「え、まさか石油を運ぶの?」

(いや、それよりここの地下には天然ガスがある。

トルクメニスタンの地獄の門の話を覚えているか?)

「ええ。」

(多分、少し掘ってやって、点火したらガスに引火してしばらく燃え続けるね。)


トルクメニスタンには、地獄の門と呼ばれている場所がある。ポッカリと地面に空いた穴だ。中で火が燃えている。


天然ガスの溜まりがあって、危険防止の為に点火されて燃やすことにされたのだ。

何年も燃え続けている。夜に撮られた写真はとても美しい。

部室にあった化学雑誌に書かれていて、二人で夢中になって見た。

いつか見たいよな、とリュウジが言い、私もと相槌を打った。


「そうなのか?ガスがあって燃え続けるのか?」

「あ、ネモサン。ソウカ、アンタは触るとオレらの気持ちがわかるンダヨナ。」

「ああ、君の尻尾が私に触れてるんだけど。無意識だったのかい。」


「オヤ、本当ダ。ネモさん、メリイを見ててくれ。

ヤッテミル。」

龍太郎は飛び立った。

「あ、お待ちよ。キューちゃん、聞こえるかい?

頼むよ!」

ネモさんが、自分のツチノコを通じて呼ぼうとしてる。


「龍太郎。待って!白狐様が来てから!」


(我を呼んだか、娘よ。)

キュー。

(忘れたか。そなたは私とも繋がっているのだ。)

頭に響く声。白狐様が現れた。


「キューちゃん、来てくれたか!

私たちを安全な所へ移してくれ!」

ネモ様がホッとした顔で叫ぶ。

ゴーン。

(あのせっかちトカゲめが。みんな掴まれっ!)


シュルル。


次の瞬間。私達は小高い丘の上にいた。

龍太郎が大きくなって飛んでいるのが見える。

そして口から、細く息を吐いた。

下の土が舞い上がっていく。線状に。切り込みをいれるように。そして崩落していく。

え、下は空洞なの?


「私達はあの空洞の上にいたのか?」

「ええ、リード様。」

キュー。

(アレでそこそこ厚い岩盤だぞ。普通ならびくともしない。)


長さ10何キロか。クレバスが出来ていく。

「綺麗に国境をなぞったな。」

「ええ。リード様。」


そして龍太郎の口から火が放たれた!


ばばばばば、どどどど!


点火された。火の柱が立ち上がる。火の粉を飛ばして炎が踊る。

あちこちで爆発が起こるのが見える。

これは現実なのかしら。

怪獣映画のようだ。爆風で砂塵が舞い上がる。


「無茶するなあ。」

「ものすごい威力ですね!」


火の勢いは止まらない。地面の亀裂にそって、国境に沿って、火のカーテンが出来ている。

誰もそれをくぐっては来れない。


龍太郎を除いては。彼は火の中を何度もくぐっている。

楽しそうだ。

出たり入ったり。銀色にも虹色にも見えるウロコは、火に炙られて真っ赤だ。

「楽しそうだね!」

「もしかして寄生虫とかウロコに付いていて、焼いているのでしょうか?」


ええ、やめてよ。みんなでウロコの水を飲んでるのに。


「いや、あんな硬いウロコにつく虫はいないだろう。」

「そうですね。それにやはり彼は火竜なんですね。」

リード様とネモ様は交互に感心している。


「あの、これでハシナ国からは、グランディにもブルーウォーターにも来られないんですね。」


「そうだね、メリイさん。

基本的には。

こちらに来るにはマナカ国を経由する事になる。

彼の国がどこまでハシナ国に肩入れするかだがね。」


キュー。

(おい、そろそろ戻ってこい。やり過ぎだぞ。

我が皆を避難させてなかったら焦げていたかも、知れぬ。」


グーン。


龍太郎が羽音を立ててこちらへ来た。

「ゴメン、思ったより火の勢いが強くて。ダンナが来テクレテて良カッタヨ。」


「そうだな!ネモさん、キューちゃんを呼んでくれてありがとう!」

「いえ、リード様。それでは解散致しましょう。」

「ああ。父上に報告しなくてはな。」





――その後、ネモ様が私のところへ来てそっと囁いた。


「今回はキューちゃんは私が呼んだ事にしましょう。

貴女が龍太郎君だけでなく、キューちゃんまで呼べるとわかると、益々狙われてしまいますからね。」


ネモ様はそれだけ言うと急いで立ち去った。

誤字報告ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ