表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

『貴方は占いを信じますか? たとえ、非常につらい、嫌な予言をされても? ーーたとえば、こんな新婚夫婦がいました……』

 新婚ホヤホヤのワタシたちは、その日、夜の散歩と洒落込んでいた。


 駅に向かう途中、線路近くに、こぢんまりとした公園を見つけた。

 酔い覚ましのドリンクを自販機で購入し、夫と二人でベンチで座って飲んだ。


 夜の公園は、白いあかりがともっていて、幻想的な雰囲気だった。


 そんな公園の奥に、薄明かりの下で、「占」の文字が大書された布をかけた台があった。

 その台の上には大きな水晶玉があり、その後ろには老婆がひとりで座っていた。

 お婆さんは全身黒づくめで、いかにも占い師然とした風情だった。


 ワタシは妊娠四ヶ月で、近いうちに母親になる。

 だから、子供の将来を占ってもらおうと、占いのお婆さんに近づいていった。


「お婆さん。ワタシのお腹の子について、みてもらいたいの。

 どうすればいいの?」


「おめでたかい? そりゃあ、おめでたいねえ。

 なに、そこに立ってもらうだけでいい。占ってあげるよ」


 お金は奮発して一万円払った。

 お婆さんは素早く受け取って、ニカッと笑った。

 だから、気を利かせて、幸せなことを言ってもらえると思った。


 が、一緒にいた夫の態度が悪すぎた。


「一万円も!? 占いを信じるなんて、ほんと、バカかよ!」


 頭から軽蔑するような態度だった。

 不快に思ったせいか、占い師の婆さんは、信じられないことを言った。


「あなたの子供は長生きしない。

 生後半年ほどで、苦しんで死ぬ」


 ワタシたち二人は絶句した。

 しばらくして、短気な夫が反応した。


「て、てめえ、このババア! 脅す気か!?」


 夫は掴みかからんばかりの勢いだったが、婆さんは平然としている。


「おや、アンタは占いを信じないんだろう?

 だったら、気にせずともよかろうに」


 夫は拳を握ったまま、前のめりになる。

 が、何も言い返せないらしい。


 占いの婆さんはニタリと笑った。


「でも、手立てがないわけではないよ」


 皺だらけの手を出す。

 もっと金を払え、ということらしい。


 案の定、夫が顔を真っ赤にして怒った。


「ふざけんな。行こう、行こう!」


 ワタシをき立てて、公園から出て行く。


 ワタシが振り向くと、占いのお婆さんは哀しげな表情を浮かべていた。


◇◇◇


 それから半年ほどして、息子が生まれた。


 息子は、生後すぐに保育器に移されるほどの未熟児だった。

 そして、生来、病弱だった。

 ワタシはハラハラし通しの育児となった。


 五ヶ月が経過して、あの占いの婆さんの死の予告まで、あと一ヶ月に迫っていた。


 今も息子は、幼い身体で必死に生きようとしていた。

 ゼイゼイ息をしながらも、ワタシに必死にしがみつく。

 そして、精一杯、ワタシに向けて笑顔を見せてくる。

「ママ、心配かけて、ごめんね」と目で語りかけてくる。

 ワタシの目に涙があふれた。


 この子の生命いのちを救いたいーー。


 ワタシは、会社から帰ってきたばかりの夫に泣きついた。


「あのときーー占いのお婆さんに要求されたときに、素直にお金を払って、アドバイスを聞いておけば良かった……」


 ワタシが泣くと、夫も肩を落としていた。

 当初は、苛立っていただけの夫は、怒鳴るばかりだった。

 けれども、息子が生まれてきて以来、変化した。

 息子の病弱ぶりに肝を冷やし、オロオロすることが多くなった。

 自分の子供なのだ。

 さすがに情が移ったのだろう。

 今も会社から帰ってくるや、息子を抱き締めて、ワタシと一緒に泣いてくれた。

 そして、ボソリとつぶやいた。


「明日の夜、あの公園に行ってみよう……」


 そして、息子を義父母に預けて、あの日の公園に行ってみた。


 ところがーー。


 公園がなくなっていた。


 ネットのマップで見たら、以前通りだったのに、実際に来てみたら、公園の周りに柵が張り巡らされ、立入禁止の看板が立てられていた。

 市の施設が新築されるらしい。


 それからというもの、夫と一緒に、あの占い師のお婆さんの所在を探す日々が始まった。


 それでも一向に見当たらない。

 息子の死が予告された、生後半年まで、あと一週間ーー。


 いったい、あのお婆さんは何処へ行ってしまったのか。

 誰か、教えてください。

 お願いします……。

 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 気に入っていただけましたなら、ブクマや、いいね!、☆☆☆☆☆の評価をお願いいたします。

 今後の創作活動の励みになります。


 さらに、以下の作品を、一話完結形式で連載投稿しておりますので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします!


【連載版】

★異世界を舞台にしたホラー短編作品集

『あなたへ贈る異世界への招待。ただし、片道切符。あなたは行きますか?』

https://ncode.syosetu.com/n2296jl/


★ 公園を舞台にしたホラー短編作品集

『あなたの知らない怖い公園』

https://ncode.syosetu.com/n5088jm/


★恋愛を題材にしたホラー短編作品集

『愛した人が怖かった』

https://ncode.syosetu.com/n2259jn/


●また、以下の作品を連載投稿しておりますので、ホラー作品ではありませんが、こちらもどうぞよろしくお願いいたします!


【連載版】

東京異世界派遣 ーー現場はいろんな異世界!依頼を受けて、職業、スキル設定して派遣でGO!

https://ncode.syosetu.com/n1930io/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ