表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日曜日の女装

作者: 田村のど飴

 日曜日の昼下がり。

 俺は《あたし》に変身する。

 利用者のいない公園のトイレで金髪ロングのウィッグをかぶり、パッド入りのブラを胸につける。憧れのセーラー服に袖を通して、ギャルっぽい厚めの化粧を施したら、準備完了。その足で繫華街へとくりだした。

「今日はなにをしようかな」

 って、駅前をぶらついていたら、

「ちょっといいかな、そこのお嬢さん」

 と、背後から声をかけられた。

 振り返ると、そこにはスーツ姿の男性が立っている。

 黒縁の眼鏡をかけて、歳の頃は四十歳くらい。

 一目見た瞬間、ギョッとした。

(げっ、親父!?)

 そこに居たのは、今朝、休日出勤したはずの父親だった。

 なんでここに!?

 心臓がドクンと跳ねた。

 会社はどうした? いや、それよりも……どうして《あたし》に声をかけた?

 まさか……まさか……。

 最悪の想像が脳裏をよぎる。

(……女装趣味がバレた!?)

 全身から冷や汗が噴き出した。

 なんで? 

 どうして?

 バレるようなヘマはしてないはずなのに……!

 あたしが石像みたいに硬直していると――父は写真でポーズをとるみたいに、指を二本立ててピースサインをつくり、

「これで、どうかな?」

 と、尋ねてきた。

「へ?」

 喉から間の抜けた声がもれる。

 どうかなって、なにが?

 父の行動の意味を理解しかねていると、父は小さな声で「これじゃ足りないか」と呟いて、指をもう一本追加で立ててみせる。

 あたしは立てられた三本の指を数秒間見つめ……

「ハッ」

 ようやくその行動の意味について察することができた。

(もしかして、これ……パパ活ってやつか?)

 ピースサインは『二万円』

 三本の指は『三万円』

 おそらく、父はジェスチャーで金銭交渉をしているのだろう。

 なるほどね、言葉にすると犯罪の証拠となりかねないから、こうやってジェスチャーで交渉してるのか。それにしても、どうやらこの様子だと、あたしの正体には気付かれていないっぽい。よかった、よかった。

 ……いや、よくねーよ! 

 おもわずノリツッコミが炸裂する。

(なにやってんだ、おやじぃいいいいいい!?)

 あたしは心の中で絶叫した。

 あんた、家庭がありながら何してんだよ!

 夫が駅前で女子高生を三万で買おうとしてたなんて……おふくろが知ったら泣くぞ!

 あたしが内心で叫んでいる間にも、指が四本に増えていた。

「お茶だけだから」

 と、小さな声で父が言う。

 その瞳はギラギラと血走っていた。

 ぜったいお茶だけで済ませる気ねーだろって思った。

 父親に対する尊敬の気持ちが、ガラガラと音を立てて崩れてゆく。

(まさか親父がパパ活オヤジだったなんて……これ以上、話していたら親父を嫌いになりそうだ)

 幻滅する前に立ち去ろう。そう決めて、踵を返そうとした――瞬間、

「待ってくれ!」

 父に手首をつかまれた。

 これでは逃げられない。

「や、やめてください!」

 練習した女声で拒絶する。

 が、

「頼む! 待ってくれ」

 父は聞く耳を持ってくれない。

 その手を離す気は、さらさらないようだった。

 おい、親父。いくらなんでも、これはしつこすぎるぞって思った直後、

「十万!」

 親父が叫んだ。

「え」

「十万で、お茶だけでも!」

「……十万?」

「そうだ。十万円で、お茶に一杯つきあってくれるだけでいいから」

 なに考えてんだ。

 十万円って、大金だろ。

 それを見ず知らずの女子高生に?

「……どうしてそこまで?」

 おもわず尋ねると、父は気恥ずかしそうに顔を俯けて、

「キミが……あまりにも亡くなった妻に似ていたから」

 そう呟いた。

「おふ……奥さんに?」

「そっくりなんだ。本人じゃないかって思うくらいに」

 だから、声をかけてしまった――と父は言った。



 おふくろが不慮の事故で亡くなった日曜日。

 まだ幼かった俺はこの世の終わりみたいに泣いていた。

 大切な人が亡くなったんだから、悲しいのは当たり前だ。

 もう笑える日はこないんじゃないかってくらい絶望した。

 葬式が終わった後、

「これからは母さんの分まで頑張らないとな」

 そう言って、父が俺の頭を撫でた。

 その瞳に涙はなかった。

「悲しくないの?」

 と訊くと、父はどこか寂しそうな微笑を浮かべて、

「悲しいさ。でも、悲しんでばかりいられないから」

 そう答えた。


 

 あの日、あたしは幼心に「薄情だ」と思った。

 大切な人が亡くなったら、泣くのは当然で……泣かないのは、愛情が欠けているからだと思った。

 でも、きっと、そうじゃなかった。

 本当に愛情が欠けていたのなら、母に似ているだけの女子高生に声などかけない。

 たぶん父は……母の面影を探していたのではないだろうか。

 泣きたい気持ちを隠しながら、何年も、何年も…。

「お茶、一杯だけなら」

 あたしが、そう呟くと、父は嬉しそうに表情を明るくした。

「ほんとかい?」

「ええ」

「ありがとう。キミ、名前は?」

「なまえ?」

「そう、さすがに三月って呼ぶわけにはいかないし……あ、三月っていうのは妻の名前ね」

 知ってる。

 つーか、母親の名前を知らないわけがない。

「は、ハルです」

 さすがに本名を答えるわけにはいかないから、とっさに偽名を伝えると、父が驚いたように、

「奇遇だね。僕の息子の名前も春彦っていうんだよ」

 と、目を丸くした。

「へ、へぇ。そうなんですか」

 心臓バクバク。

 さすがに本名をもじっただけの偽名は危険だったか……反省。

「それじゃ、そこの喫茶店に入ろうか」

「はい」

 父が駅前立地のチェーン店に入ってゆく。

 あたしはその背中についていった。



 ほんとうに紅茶を一杯だけ飲むだけの時間だった。

 それなのに、なぜか父は幸せそうな顔をしていた。

 母と同じ顔の女性と紅茶を飲む。それだけで十分だとでも言うように……。

「一杯だけでいいんですか?」

 と訊くと、

「そろそろ仕事に戻らないといけないから」

 と父は苦笑した。

 どうやら昼休みだったらしい。

「今日はありがとう。これ、約束のお金」

 別れ際、父が財布から十枚の諭吉を抜き出す。

 十万円は大金だ。

 受け取るべきかすこし迷ったが、

「どうぞ」

 と手渡されて、仕方なく「どうも」と受け取った。

 この十万円、どうしよう。

 悩んでいると、喫茶店の向かいにある花屋さんが目に入った。店頭には黄色い薔薇が展示されていて、『父の日フェア開催中』と販促用のブラックボードが立っている。

 そういえば、そろそろ父の日だっけ。

 思い返してみれば、父の日にプレゼントを贈ったことがないような気がする。

 男手一つで育ててくれている父親に感謝しているはずなのに、なんとなく気恥ずかしくて、それを形で示したことはなかった。

 今年こそ、何か贈ってあげようかな。

 そういえば、ちょっと前に父が「最近、肩こりが酷いからマッサージチェアが欲しい」と言っていた気がする。

 マッサージチェアって、いくらするんだろ? 疑問に思ってスマホで調べてみると、ちょうと十万円くらいだった。

 手元にはちょうど十万円の臨時収入。

 おのずと使い道は決まっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 未来屋さんのレビューから来ました。 面白かったです。 意外な展開と、ほっこりな結末。。(^^) 「お、おまえ! こんな高いもの買うお金がどこに・・・?」 「ば、ば、ば、バイトして・・・」 …
[良い点] これ、ヤバいヤツだ! と思いつつ読んでみると、最後はほっこりして。 感情の波を揺さぶられて、良かったです。 [一言] レビューから参りました。 良い作品にはレビューが付くものですね。
2023/07/29 00:15 退会済み
管理
[一言] 面白そうだな……と読み始めたらまさかの展開に胸がじんわりとあたたかくなりました。 お父さんの気持ちを想うと、ひとりで辛くてもそれを見せずに頑張ってこられたのかな、と目頭が……。 オチもとても…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ