表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山中邂逅譚  作者: 茶ヤマ
4/13

4

幾分が過ぎたであろうか。突然、ろうそくの明かりが揺らぎ、澱んだような部屋の隅の暗さにも、一瞬、明かりが届く。

「もとは社で使用する道具を収めておく小屋であったものですが、祭の時などのために、寝泊りもできるように作られてありました。それで、ここに住んでおります」

戸口から、よく通る声が掛けられた。振り返ると、先ほどの人物が帰ってきていた。

「社務所的なものでもありましたし」

「社務所?」

「はい。一人で住むには十分な広さですし、お社に近いので便利ゆえに」

言いながら、竹箒を片付け、手早くたすきをかけ、

「今、夕餉の支度をしますゆえ。下女もいないので、私の手で作ったもので申し訳ないのだが」

と、明と暗の境のない曖昧模糊とした空間で、きびきびと動く。

単は、その曖昧な仄かな暗さの中でも切り取られたようにはっきりと見える。

だが、そのほとんど音のしない動きは、どこか、影が動いているような、そんな印象を受ける動きだった…。


太明は、その様子を眺めていた。

「そう言えば、貴殿の名前を聞いておりませんでしたが。伺っても宜しいか?」

ふと手を止め、声を向けられ。

私は日向(ひむか)と申します、と名乗られたため、太明とて名乗らぬわけにはいかぬ。

「……太明(たいめい)と申します。こちらから名乗るべきでした。大変な無礼を」

「いえ、気にしてはおりませぬ」

そう言って、すっと頭を下げた。

全ての動作が、滑らかな…滑らか過ぎるほどの動きであった…。

そうして日向と名乗る人物は、ほんの少しだけ微笑んだ。

それを見て太明は。

()()()()

この人物、日向が「人」らしく見えた……


----------- 


区切りのいい所で、と思ったら予想以上に短くなってしまいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ