表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/104

15 イズミの涙

15 イズミの涙


 次の日、俺とティフォンとイズミは、フロウラに見送られて城を出た。

 ティフォンはフロウラがついてくるものだと思っていたらしく、残念そうな声をあげる。


「えーっ、フロウラちゃんは来ないのぉ!?」


「はーい、わーたしは、ゆーきの女王でーす! こーの城を、まーもる必要がありまーす!」


「ああん、せっかく仲良くなれたのにーっ! ぜったい、また遊びに来るからね!」


「はーい、お待ちしておりまーす!」


 浜辺に出ると、村人たちが総出で作業をしていた。

 この前までは氷像を彫っていたが、いまは砂像に取り込んでいる。


 無数の砂像を見た瞬間、ティフォンとイズミが「わぁ!」と歓喜の声をあげた。


「ユニバスくんの像だ! それも、この前みたいに変なのじゃないよ!」


「はい! ユニバス様らしい、実に勇ましくりりしいお姿の像です!」


 ふたりはまるでケーキバイキングにでも来たみたいに、砂像めぐりをはじめる。

 村人たちは俺に気付くと、砂浜にひれ伏した。


「す、すみませんでした、ユニバス様!

 まさかユニバス様が、精霊姫たちに溺愛されるほどのお方だっただなんて!」


「そうとは知らず、無礼な態度をとって申し訳ありませんでした!」


「それにユニバス様がいなければ、この村は危うく滅んでしまうところでした!」


「ユニバス様は、救いの神様ですっ!」


「俺たちはフロウラ様と相談して、ユニバス様の偉業を讃えていくことに決めました!」


 村人たちがサッ! と示した先には、『氷』ののぼりがかかった海の家があった。


「ユニバス様のアイデアをお借りして、俺たちも海の家を始めました!

 いままでは漁村でしたが、これからは観光業にも力を入れていこうと思います!」


「あ、あの、それは……」


 人間相手には口下手な俺は、なにも言うことができなかった。

 かわりにティフオンが口を挟んでくる。


「それじゃあさ、ユニバスくんの砂像を100……いや1000体は作ろうよ!

 いろんなユニバスくんと、記念撮影ができるの!」


「おおっ、それはいいですね! さっそく今日から取りかかります!」


「あと、目立つようにどーんとでっかい胸像を作るのはどう?

 山くらいあるユニバスくんの像を!

 んでんで、その前でキスしたカップルはずっと幸せになるっていう噂を流すの!」


「いや、いくらなんでも、それは……」


「わーぉ! それはいいアイデーアです! さーっそく、製作にとりかかってくださーい!」


「はいっ、フロウラ様!」


「そうだ! だったらいっそのこと、この浜辺全体を……!」


 話がどんどん大きくなっていきそうだったので、俺はティフォンの首根っこを掴んで馬車へと引きずっていった。



 ◆  ◇  ◆  ◇  ◆



 俺たちは雪の女王フロウラと村人たちに別れを告げ、フロウラ岬から内陸を目指して旅を再開した。

 その途中で、ティフォンが思いだしたように言う。


「あ、そうそう、ユニバスくん、冷蔵庫のなか、もうなにも残ってないよ」


 馬車の内部は魔法の力によって、豪華な屋敷のような空間になっている。

 調理場も城の厨房のように立派で、大きな魔導冷蔵庫があり、食材がふんだんに詰まっていたはずなのだが……。


「なに? もうぜんぶ食べたのか?」


「うん、ユニバスくんを助けに行くときに、海の巨大生物さんたちにあげちゃった」


「冷蔵庫に入ってたのは高級食材ばっかりだったからな。みんな喜んでたんじゃないか?」


「うん、みんな、おいしいおいしいって食べてたよ」


「なんにしても、いよいよ先立つものが必要になってきたってことか」


 俺は仕事をクビになってからずっと、ほぼ無一文だ。

 いままでは村などに立ち寄って厄介になっていたからいいものの、それが毎回アテにできるとは限らない。


「どこかで、仕事を探す必要があるかもしれないな」


 すると、イズミがそっと両手を差し出してきた。

 ほっそりした白い指のなかには、まばゆい光を放つ真珠の粒が盛られている。


「ユニバス様、よろしければこちらをお使いになってください。換金すれば、少しの足しにはなるかと思います」


「それはひょっとして、キミの……?」


「はい、わたくしの涙です」


「きれーい! いいなぁいいなぁ、涙が真珠になるだなんて!

 だったらイズミちゃんが泣きまくれば、大金持ちになれるんじゃない!?」


 イズミはくすりと笑う。


「でも、すべての涙が真珠になるわけではないのです。

 真珠の涙はいままでで、2~3粒しか流したことがありませんでした」


「えっ、そうなの? それなのに、なんでこんなにたくさんあるの?」


「心からの嬉し涙でなくては、真珠にはならないのです。

 こんなに短い間で、こんなにたくさんの嬉し涙を流したのは、わたくしにとっては初めてのことです」


「ふふ、それだけユニバスくんに会えたのが、嬉しかったってことだね!

 それ、わかるわかる、わかるよぉ!

 わたしも精婚式のときにユニバスくんを見つけたときは、思わず泣いちゃったもん!」


 微笑むティフォンに、恥じらいと困惑が入り交じったような仕草でうつむくイズミ。


「はい、ユニバス様とご一緒してからは、わたくしにとっては随喜の連続で……。

 幸せすぎて、怖くなってしまうくらいです……」


 イズミは顔をあげると、真摯な表情で俺を見つめた。


「ユニバス様、わたくしはユニバス様にすべてをお捧げすると誓いました。

 今のわたくしの身体にあるものは、髪の毛一本に至るまでユニバス様のものなのです。

 ですのでこの真珠も、ユニバス様のものなのです。どうか、お受け取りください」


 イズミの気持ちを察した俺は「そうか」と頷く。

 彼女の手のひらを下から包み込むようにして持ち上げた。


「ユニバス様の手、とってもおおきいです……。わたくしはこの手に、すべてを委ねます……」


 受け取ってもらえるのが嬉しいのか、イズミは安堵の笑顔で真珠を俺の手に移す。

 ティフォンも我が事のように嬉しそうだった。


「じゃあ、街に着いたらさっそく売りに行こうよ! これでお金持ちだね!」


「いや、俺は売らない」


 「はっ?」「えっ?」とキョトンとする精霊姫コンビ。

 俺は作業服のなかでも、いちばん大切なものをしまうポケットに真珠をしまいながら答える。


「俺は他人の気持ちには疎いけど、女の子の涙を金に変えるほどヤボじゃないさ。

 変えるなら、笑顔に変えるほうがよっぽどいい」


 すると、ふたりは身体に電流を流されたみたいに、ビクンと硬直した。

 瞬きをするのも忘れ、カッと見開いた瞳に俺を映している。


「こ……これだよ……イズミちゃん……! これだから、ユニバスくんは……!」


「は……はいっ、ティフォン様っ……! このお方、どこまで……どこまで……!」


 震え声のふたりに、俺は何事かと思う。


「おいおい、どうしたんだふたりとも。俺、そんなに変なこと言ったつもりは……」


「「ど……どこまでわたしたちを、ドキドキさせたら気が済むのぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーっ!!」」


 結局、イズミの真珠はさらに増えてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます!
↑の評価欄の☆☆☆☆☆をタッチして
★★★★★応援していただけると嬉しいです★★★★★

▼コミックス6巻、発売中です!
m7tr6rsj2ncxlnqu90ua4dlhhbp_1dow_ak_f0_78jq.jpg

▼コミカライズ連載中! コミックス発売中です!
ix0s40e57qxt33v43hvp6sa1b4tq_d3j_7n_53_a06.jpg liv1nc3gnnsjqxl9i33inre6rpy_nnp_3j_53_10vx.jpg 7torhnt1466d5k1v1a0yhxkg3yud_dnb_3k_53_15d4.jpg 3780l3ki5oa0e7a3cwgaa107gtbm_104l_3l_53_1547.jpg c2km7fnbuyxf9i1h9909diq55m1_313_3l_53_14fd.jpg d0t94jt64sntm8ydcomjfloiebe2_krf_3l_53_14k8.jpg bn203zyneufhihaxh3rm6a6whu7b_arg_3j_50_14h0.jpg
▼小説2巻、発売中です!
4qal7ucn4ecv3bmwhixjlinz1h24_1aru_3l_53_12uj.jpg ah438036f57n9yf3bm6i65zrj1za_pfu_3l_53_13p3.jpg
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[一言] ストーリーは良いけど主人公が嫌い
[良い点] 久しぶりに見ました、遅れましたが… …書籍化おめでとうございます! [気になる点] 注!…真珠を素手で持つと、小さな傷が付いたり手汗などで酸化して劣化するので、人間は真珠を素手で触らない…
[気になる点] ・村人たちは俺に気付くと、砂浜にひれ伏した。 ・「ユニバス様、わたくしはユニバス様にすべてをお捧げすると誓いました。 今のわたくしの身体にあるものは、髪の毛一本に至るまでユニバス様のも…
2021/06/05 01:50 平民のひろさん
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ