表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/104

04 フローティア島

04 フローティア島


 どのくらい眠っただろうか。

 ふと目を覚ますと、俺とイズミはラッコの親子のように、オレンジに染まる海を漂っていた。


 かなり流されたようで、周囲にはもう馬車の影も形もない。

 しかしそのかわりに、群島が目に入った。


「あれは……」


 ひとりごちると、胸元から「ん……」と呻き声が。

 視線を落とすと、寝ぼけ眼のイズミと目が合った。


「すっ、すみません、ユニバス様。気持ちよくなってしまって、つい眠ってしまいました」


「謝ることはないさ、昼寝に誘ったのは俺だからな。

 それよりも、あそこに見える島に行ってみよう。

 島なら遠眼鏡(とおめがね)があるはずだから、借りて馬車の位置を探すんだ。

 そろそろ戻らないと、ティフォンが心配しているかもしれん」


「はっ、はい。あちらは……?」


「あれは『フローティア島』といって、コンコントワレとトコナッツのちょうど真ん中に位置する島だ。

 元々は小さなひとつの島だったんだが、『魔導フロート』という、水の精霊の力で浮く建材が開発されたおかげで、あそこまで大きくなったんだ。

 ようするに、本物の島は中心にあるひとつだけで、周囲にあるのはぜんぶ人工島なんだ」


 何気ない説明のつもりだったんだが、イズミは胸ビレのような耳をぱたぱたさせて、真剣に聞き入っていた。


「なるほど……! ユニバス様は、なんでもお詳しいのですね……! 流れる石でございます!

 きっとあの島の方々も、ユニバス様がお立ち寄りになれば、お喜びになってくださるに違いありません!」


「いや、多分それはないと思う」


 確かに、そんなことはなかった。

 俺たちが人工島のひとつに上陸した途端、


「あっ!? アイツ、無能のユニバスじゃねぇか!」


「そうか! ここんところの不漁の理由がわかったぞ! アイツがいたからだ!」


「くそっ、相変わらず疫病神みたいな男だな! とっ捕まえて、思い知らせてやれ!」


 俺もイズミも問答無用で捕まってしまい、檻のついた小さな岩礁に押し込められてしまった。

 いままで行く先々で嫌な顔をされてきたが、ここまで手荒いのは初めてだ。


 檻のある岩礁は、他の人工島に囲まれている。

 金属でできた『かがり火台』がそこらじゅうに置かれており、絶え間なく炎が燃え上がっていた。


 その下で、島民が俺たちを見物している。


「アイツが、不漁の原因だっていうユニバスか!」


「そうだ! アイツは以前、この島に勇者様の荷物持ちとしてやってきて、ヘマをやって本島を半分吹き飛ばしちまったんだ!」


「アイツのせいで住人の半数が、船の上で暮らすハメになったんだよな!」


「ゴーツアン様が魔導フロートを開発してくださらなかったら、私たちはずっと漂流者だったのよ!」


 それは違う。


 本島が半分吹き飛んだのは、魔導女が酔った勢いで「この島で山崩しをして遊ぼう」と言い出して、爆裂魔法を使ったからだ。

 それに魔導フロートを開発したのは俺で、ゴーツアンじゃない。


 しかし俺は、当時も今も、人間相手には思うように言葉が出せない。

 弁明しようにも、ただただ牢屋の中で呻くことしかできなかった。


 そのため島の人たちは、不漁の原因を完全に俺のせいにしていた。


「アイツのせいで、海の精霊たちが怒ったんだ! おかげで魚がぜんぜん獲れなくなっちまった!」


「でももう大丈夫だ! ユニバスを海の精霊たちの生贄にすれば、きっとまた魚が獲れるようになる!」


「飛んで火に入る夏の虫ってのは、まさにこのことだな!」


「しかし大丈夫? いっしょにいる女の子は、水の精霊みたいだけど……」


「かまうもんか! ユニバスといっしょにいる精霊なんて、ロクでもねぇ精霊に違いねぇ!」


「おい、ユニバス! 俺たちは食い物を一切やらないから、欲しけりゃ檻ごしに海から獲るんだな!」


「しかし無理だろうな! このあたりの海域はお前のせいで、魚が1匹も獲れなくなっちまったんだ!」


「自分のしでかした事の重大さを思い知り、苦しみながら死んでいけ!」


 島にいる漁師の男たちは、これまでの不漁でたまった鬱憤を晴らすかのように、俺を罵る。

 それだけでイズミはもう泣きべそをかいていた。


「あっ、あの……! ユニバス様、これは、どういうことなのでしょうか……!?

 ユニバス様が、あんなに人間の方々に怨まれるだなんて、信じられません……!」


「ちょっと誤解されてるんだ。それよりも、ハラが減っただろう? なにか食べるとするか」


「えっ? それよりも、ここから出ることをお考えになったほうが……」


「水の精霊たちの力を借りれば、この檻を破ることは簡単だ。

 だがそれじゃ、島の人たちとの溝はさらに深くなってしまう。

 俺はなんとかして、不漁の原因を解消したいんだ。

 そのためにはまず、島の人たちの誤解を解かなくちゃならない。

 しかし時間がかかるかもしれないから、腹ごしらえを終えたら、キミだけでも逃げて……」


 しかしイズミはセミロングの毛先を左右に揺らす。

 今にも決壊しそうだった表情は、迷いなきものに変わっていた。


「いいえ。そういう事なのでしたら、わたくしもご一緒させていただきます。

 水があって魚があり、魚があって水があるように、どこまでも、どこまでも……!」


 檻には魔導マイクが仕掛けられてあって、俺たちの会話は魔導スピーカーを通して島じゅうに筒抜けだった。

 それを聞いた島の人たちの反応は様々。


「なにが誤解されてるだ、わざとらしい!」


「ぎゃはははは! あの鋼鉄の檻を破るのが簡単だってよ!」


「それに、不漁の原因を解消したいだなんて、抜かしやがれ!

 勇者様にでもなったつもりかよ! お前が飢え死にするのがいちばんの解消方法なんだよ!」


「腹ごしらえって、いったいなにを食べるつもりなのかしら?」


 俺はその問いに答えるかのように、鉄格子ごしに海にむかって囁きかける。

 するとイキのいい魚たちが檻の中に飛び込んできて、岩の上でびちびちと跳ねはじめた。


「えっ……えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます!
↑の評価欄の☆☆☆☆☆をタッチして
★★★★★応援していただけると嬉しいです★★★★★

▼コミックス6巻、発売中です!
m7tr6rsj2ncxlnqu90ua4dlhhbp_1dow_ak_f0_78jq.jpg

▼コミカライズ連載中! コミックス発売中です!
ix0s40e57qxt33v43hvp6sa1b4tq_d3j_7n_53_a06.jpg liv1nc3gnnsjqxl9i33inre6rpy_nnp_3j_53_10vx.jpg 7torhnt1466d5k1v1a0yhxkg3yud_dnb_3k_53_15d4.jpg 3780l3ki5oa0e7a3cwgaa107gtbm_104l_3l_53_1547.jpg c2km7fnbuyxf9i1h9909diq55m1_313_3l_53_14fd.jpg d0t94jt64sntm8ydcomjfloiebe2_krf_3l_53_14k8.jpg bn203zyneufhihaxh3rm6a6whu7b_arg_3j_50_14h0.jpg
▼小説2巻、発売中です!
4qal7ucn4ecv3bmwhixjlinz1h24_1aru_3l_53_12uj.jpg ah438036f57n9yf3bm6i65zrj1za_pfu_3l_53_13p3.jpg
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[気になる点] 無力無能と蔑んでいる人間如きのやらかし一つ程度で 本島が容易に半分吹き飛ぶヘマって一体どういうものなのか ・・・原発紛いの危険性を有した国の極秘施設でもあったのか? [一言] 島民の皆…
[一言] もうコミュ障とかの件と言うか、設定すら必要なさそう 精霊と話せて、間接的に聞いてるなら何でもありだね 勇者の影響力が高いから、貶め咎めたりしてるだけでも 十分に良かったと思う。設定に足引っ張…
[気になる点] 海の精霊を生きた人間を生贄にすれば豊漁にしてくれる存在と認識した上で贄を捧げるという事は この島民共は今日まで豊漁祈願のたびに選ばれた身内の誰かや罪のない外部の人間を捕らえた上 生贄に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ