表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/104

21 ついに精霊暴走、大臣は持ち前の悪あがきで、さらに墓穴を…(ざまぁ回)

 時は少しだけ戻る。

 ゴーツアンがワースワンプの国王をもてなすために、『勇者バーベキューマシン』をセッティングしていた時のこと。


 食事会の会場である森の河原には、清流のせせらぎが響き、爽やかなる風が吹き渡っていた。

 不意に風が強くなり、ざわざわと木々がざわめいたとたん、『勇者バーベキューマシン』の中にいた木炭の精霊たちは騒然となる。


「おい、木々が教えてくれたぞ! ユニバスさんが仕事をクビになったらしい!」


 木炭の精霊が周囲に触れ回ると、他の精霊たちも驚きに包まれる。


「なんだって!? 俺たち精霊の唯一の味方だった、ユニバスさんが!?」


「くそっ、俺たちはずっと暗い部屋に閉じ込められてたから知らなかったぜ!」


「いったい、誰がクビにしたの!?」


「どうやら、ゴーツアンとかいう大臣らしい!」


「ゴーツアン!? いま、このマシンをセッティングしてるヤツじゃないか!」


「許せねぇ! バーベキューみたいに燃やしてやろうぜ!」


「そんなのダメよ! そんなことしたら、ユニバスさんに迷惑がかかっちゃう!

 だってこのマシンは、ユニバスさんが作ったものでしょう!?」


「いや、今はそうじゃないんだ! 操作パネルのところを見てみろ!」


「あっ!? ここにはユニバスさんの名前が彫り込まれてたのに、ゴーツアンに彫りかえられてる……!?」


「そうだ、ゴーツアンはユニバスさんの作った魔導装置を、自分が作ったものにしてるんだ!」


「ということは……ここで私たちががんばって、おいしいバーベキューを焼いたとしても、ユニバスさんの手柄にはならないということ!?」


「そうだ! でも、逆に考えてみるんだ! ここで俺たちが、大暴れしたら……!」


 その場にいた精霊たちは合点がいったように、ニヤリと笑いあう。

 彼らはそもそも属性を異にする者たちで、普段は仲がいいわけではない。


 しかし『ユニバス』というキーワードは、精霊たちにとっては錦の御旗に相当する。

 彼らは『ゴーツアン』という敵を討つために、一致団結した。


 その結果が、


 ……どごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんっ!!!!


 大 ・ 爆・ 発 ……!


 スイッチがオンになった瞬間、『勇者バーベキューマシン』はドラゴンのように火を吹いた。


「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」


 間近にいたワースワンプ国王は火だるまになる。

 しかしすぐ近くにあった河原に飛び込んだのと、いざというときのために控えていた聖女たちの『癒し』を受け、大事には至らずにすんだ。


 しかしそのあとは最悪の状況。

 なにせ被害にあったのはワースワンプの国王だけで、ブレイバンとゴーツアンは無傷。


 ワースワンプの騎士たちも護衛としてその場に居合わせていたのだが、彼らはすぐに疑いを持った。


「これはもしや、我が国王を狙ったテロ行為なのではないか!?」


「いいや! もしやなどではない!

 ゴーツアンは自らの作ったバーベキューマシンで、我が国王にスイッチを入れさせた!

 完全に計画的な犯行ではないか!」


「ゴーツアンを捕まえろーっ!」


 ゴーツアンは組み敷かれながらも必死に弁明した。


「ち、違う! このゴーツアンはテロリストなどでは断じてない!

 これは、なにかの間違いで……!」


 その場に、回復したワースワンプ国王が戻ってくる。

 彼は怒っておらず、「よいよい」と周囲をなだめた。


「どんな天才でも、失敗することはある。

 たとえ世界最高といわれたゴーツアン殿も例外ではなかろう」


 ここでゴーツアンが素直に謝れば、国王はすべてを許してバーベキューを再開するつもりであった。


 しかしゴーツアンの辞書には『謝罪』という言葉はない。

 すべては『横取り』と『言い逃れ』という、悪辣な言葉だけで埋め尽くされていたのだ。


「こ、国王! 恐れながら申し上げます!

 このバーベキューマシンはゴーツアンによるものではないのです!

 ユニバス……! そう、あの(●●)ユニバスが作ったものなのです!

 ユニバスは風の精霊姫をさらい、今もなお貴国であるワースワンプを逃走中なのはご存じでしょう!?

 あやつは無能であるくせに、悪知恵だけは働くどうしようもない男!

 バーベキューマシンに細工をして、国王の暗殺を目論んでいたのです!」


 なんとゴーツアン、ユニバスをクビにした後なのにさらに罪を覆い被せるという、ウルトラC級の言い逃れを披露。

 これには、柔和だったワースワンプ国王の眉根もいぶかしげに寄る。


「先ほど、そなたは自分が作ったバーベキューマシンだと申しておったではないか。

 それに操作パネルのところにも、たしかに『ゴーツアン製』と刻まれておったぞ」


「ぐ……!ぐぬうっ!? そ、それは……!」


「そうだ! 悪あがきはよせ、ゴーツアン! さっさと己の罪を認めたらどうだ!」


 気付くと、ブレイバンもいっしょになってゴーツアンを責めたてている。

 ブレイバンは『勇者バーベキューマシン』が爆発した瞬間、誰よりも焦っていた。


 そして、こう決断するに至る。



 ――この無能大臣は、さっさと切り捨てないと、こっちの身がヤバい……!



 と……!


 勇者からも見捨てられ、とうとう孤立無援となってしまったゴーツアン。


 しかし彼はあきらめなかった。

 唯一の取り柄ともいえるあきらめの悪さで、悪巧みに長けた頭脳をフル回転させる。


 そしてついに、頭上に黒い電球を灯すことに成功。

 彼の脳内では、ビコーン! と濁った音が響き渡っていた。


「じ、実は……! これはブレイバン様のご指示だったのです!

 『勇者バーベキュー』では、誰かを火だるまにするドッキリを仕掛けるのが普通だったそうで!

 スイッチを入れたときに、ランダムで火が吹き出る仕掛けを組み込むようにと、仰せつかっておったのです!」


「なっ……なにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」

巻き込まれてしまったブレイバン! 次回、勇者と大臣はとんでもない行動に……!


「続きが気になる!」と思ったら、ぜひブックマークを!

「面白い!」と思ったら、下にある☆☆☆☆☆からぜひ評価を!


それらが執筆の励みになりますので、どうかよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます!
↑の評価欄の☆☆☆☆☆をタッチして
★★★★★応援していただけると嬉しいです★★★★★

▼コミックス7巻、発売中です!
4v4i4w499vwtjt87e1gofkhh24f3_ewp_ak_f0_75b4.jpg

▼コミカライズ連載中! コミックス発売中です!
ix0s40e57qxt33v43hvp6sa1b4tq_d3j_7n_53_a06.jpg liv1nc3gnnsjqxl9i33inre6rpy_nnp_3j_53_10vx.jpg 7torhnt1466d5k1v1a0yhxkg3yud_dnb_3k_53_15d4.jpg 3780l3ki5oa0e7a3cwgaa107gtbm_104l_3l_53_1547.jpg c2km7fnbuyxf9i1h9909diq55m1_313_3l_53_14fd.jpg d0t94jt64sntm8ydcomjfloiebe2_krf_3l_53_14k8.jpg bn203zyneufhihaxh3rm6a6whu7b_arg_3j_50_14h0.jpg pxge9z573sif3otl0s0ivqy5m9q_wtz_3j_50_12ek.jpg
▼小説2巻、発売中です!
4qal7ucn4ecv3bmwhixjlinz1h24_1aru_3l_53_12uj.jpg ah438036f57n9yf3bm6i65zrj1za_pfu_3l_53_13p3.jpg
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[一言] やっちまったな大臣(WwW) と思ったが精霊天才じゃん
[一言] >その場にいた精霊たちは合点がいったように、ニヤリと笑いあう。 >彼らはそもそも属性を異にする者たちで、普段は仲がいいわけではない。 >しかし『ユニバス』というキーワードは、精霊たちにとって…
[一言] いや、ドッキリで国王を火達磨にするなんて例え恨みがあってもやれるものじゃ無いぞ (復讐or暗殺とかの場合は例外とするが)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ