表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/104

02 勇者に捨てられ絶望、でも勇者の花嫁は、勇者を捨て俺の元に

 勇者パーティどころか、宮廷魔術師までクビになってしまった俺。

 その数日後には住んでいた寮も追い出されてしまい、あてもなく城下町をさまよっていた。


 人前では緊張してしまい、自分の名前すらまともに言えない俺。

 そんな俺を雇ってくれる所など、どこにもありはしなかった。


「今日はせっかくの祭りだってのに、お前みたいな気持ち悪いヤツに居られたら台無しだ!

 さっさと出て行け! しっしっ」


 どこに行っても野良犬のように追い払われる始末。


 明日から、どうして生きていけばいいんだろう。

 絶望にくれる俺とは裏腹に、街はどこも賑やかだった。


 今日は、勇者と風の精霊姫が契りを結ぶ『精婚式(せいこんしき)』の式典があるらしい。

 『精婚式』というのは、人間と精霊の結婚式のようなものだが、両者の立場は対等ではない。


 位の高い人間に対し、精霊が忠誠を誓うという、隷属の儀式のようなもの。


 俺は人の名前を覚えるのが苦手なので、勇者の名前はもうあやふやだけど、精霊の名前だけは忘れない。

 風の精霊姫の名前も、今でもはっきり覚えている。


 俺はかつて世話になったお姫様の晴れ姿をひと目見ようと、式典が行なわれているという丘に行ってみることにした。

 美しい彼女の姿を見れば、いくぶん気分も晴れると思ったからだ。


 でも人混みは苦手なので、フードを深く被ってから歩き出す。


 丘は城下町の中央に位置する、大きな公園にあった。

 周囲はかなりの人でごったがえしていたが、式典の行なわれている丘はかなりの高さがあったので、遠くからでもなんとか頂上のステージが見える。


 丘の麓から頂上は立入禁止になっていて、この日のためであろう、色とりどりの花が咲き乱れていた。

 ステージには国王をはじめとする王族関係者たちと、正装の勇者と、ウエディングドレス姿の精霊姫が。


 結婚式と同様に仲介人は聖堂主で、魔導マイクを使って周囲に響き渡る声で進行を行なっていた。


『それでは風の精霊姫、ティフォンよ、この世界を救いし偉大なる勇者に跪き、永遠の忠誠を誓うのです。

 そうすれば風の精霊たちは、人間の寵愛を与えられ、末永く発展できることでしょう』


 聖堂主はそう言っているが、俺はそうは思わなかった。


 人間のほうが精霊より偉いだなんて考えはバカげてる。

 むしろ人間は、精霊に感謝しなくちゃいけない立場なのに……。


 それでも良い精霊というのは、人の役に立つことを何よりもの喜びとしている。

 彼らにとって人間に忠誠を誓えるというのは、大変名誉なことでもあるらしい。


 しかも相手がこの世界を救った勇者とあらば、精霊からすれば世界最高の栄誉といってもいいだろう。

 最高の晴れ舞台だというのに、ステージにいるティフォンは浮かない顔だった。


 膝を折ろうかどうしようか、最後まで迷っているようだった。

 俺のまわりにいた観衆たちが、口々に言う。


「どうやらティフォン様は、かなり緊張されているようだぞ!」


「そりゃそうだろう! なんたって勇者様のものになれるんだからな!」


「勇者様に見初められたら、人間の女の子だって天にも昇る気持ちになるんだから、当然よぉ!」


「そのうち感極まって泣き出すんじゃないか!?」


 「がんばれー!」と方々から声援が飛び交う。

 ティフォンは向き合っていた勇者から視線を外し、下々の者に手を振り返していた。


 華やかなウエディングドレスに包まれた彼女は、息を吞むほどに美しい。

 しかし表情は真逆で、この世の終わりのように沈んでいた。


 ふとその視線が、ある場所で止まる。

 幽霊でも見たかのようなギョッとした表情になって、もっとよく見ようとしているのか、ステージから落っこちんばかりに前のめりになっていた。


 それはちょうど、俺がいる方角と、ピッタリ一致。

 彼女は俺のことなんて覚えてないだろうけど、僕はせっかくだからと手を振ってみる。


 次の瞬間、俺は信じられない光景を目撃した。

 ティフォンはステージからダイブすると、突風を巻き起こしながら急降下。


 ……どばひゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんっ!!


 丘の花々を吹き飛ばし、舞い散る花びらのなか、まるで獲物を見つけた鷹みたいな速さで飛んできたんだ。

 超低空飛行で、麓にいた観客たちを、風圧でドミノのようになぎ倒しながら。


 ……いったい、誰の元へ!?


「ゆっ……ユニバスくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーーんっ!!」


「おっ……俺ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」


 ふたつのドップラー絶叫が交錯した瞬間、俺の目の前には天使がいた。

 翼のない天使は、真珠のような涙を振りまきながら、両手を広げ……。


 ……がしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんっ!!


 まるでめりこんでひとつになるほどの勢いで、俺を抱きしめたっ……!


 勢いあまったティフォンは、俺を軸にしてグルングルン回転。

 あたりにビュォォォォォ! と竜巻を起こしはじめる。


 周囲の観客たちの唖然とする顔が、走馬灯のように巡るなかで、彼女は言った。


「ユニバスくん、死んだんじゃなかったの!?」


「死んだ!? そんなわけあるかよっ!」


 俺は驚きの連続に我を忘れそうになっていたけど、相手が精霊だと淀みなく言葉が出てくる。


「ユニバスくんが死んだって聞いたから、わたしは勇者と契りを交わそうとしてたんだよ!

 ユニバスくんがいるんだったら、あんなヤツと契るなんて、絶対にイヤっ!」


「なんでっ!?」


 話がよく見えないが、勇者のヤツが俺が死んだと偽っていたことだけは理解できた。


 ティフォンはハッとした様子で周囲を見渡す。

 巻き起こしていた風を収めると、俺の手をしっかりと取った。


「詳しい話はあとあとっ! 今はここから逃げましょっ!」


「なんでっ!?」


「いーから早くっ!」


 ティフォンは俺の手を引き、ウエディングドレスの裾をなびかせ走り出す。

 後ろからは、多くの兵士たちが追いかけてきていた。


 なにがなんだかわからなかったが、これだけは確かなんじゃないかと、俺は思う。


 普通、結婚式から連れさらわれるのって、花嫁だろう!?

 ただの観客の俺が、なんで花嫁に連れさらわれなくちゃいけないんだっ……!?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます!
↑の評価欄の☆☆☆☆☆をタッチして
★★★★★応援していただけると嬉しいです★★★★★

▼コミックス6巻、発売中です!
m7tr6rsj2ncxlnqu90ua4dlhhbp_1dow_ak_f0_78jq.jpg

▼コミカライズ連載中! コミックス発売中です!
ix0s40e57qxt33v43hvp6sa1b4tq_d3j_7n_53_a06.jpg liv1nc3gnnsjqxl9i33inre6rpy_nnp_3j_53_10vx.jpg 7torhnt1466d5k1v1a0yhxkg3yud_dnb_3k_53_15d4.jpg 3780l3ki5oa0e7a3cwgaa107gtbm_104l_3l_53_1547.jpg c2km7fnbuyxf9i1h9909diq55m1_313_3l_53_14fd.jpg d0t94jt64sntm8ydcomjfloiebe2_krf_3l_53_14k8.jpg bn203zyneufhihaxh3rm6a6whu7b_arg_3j_50_14h0.jpg
▼小説2巻、発売中です!
4qal7ucn4ecv3bmwhixjlinz1h24_1aru_3l_53_12uj.jpg ah438036f57n9yf3bm6i65zrj1za_pfu_3l_53_13p3.jpg
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[気になる点] >人間のほうが精霊より偉いだなんて考えはバカげてる。 だからといって世間において地位も名誉もない一介の魔道装置技師ふぜいが 公衆の面前で一国の姫君を呼び捨てにして良いわけないでしょ。…
2022/06/09 18:09 川上 龍造
[気になる点] 主人公死んでたならクズ勇者と結婚できるビッチヒロインを証明しちゃってるよ、、、 [一言] 主人公以外なら鬼畜外道だろうと結婚できるヒロインにドン引きした
[気になる点] >俺は人の名前を覚えるのが苦手なので、勇者の名前はもうあやふやだけど、精霊の名前だけは忘れない。 凱旋での王都入口でリンチされる以前にも、 魔王討伐の旅の道中でのバーベキュー時に尻に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ