表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/104

19 伝説の聖剣を授かり、ふたりは永遠に…

「うーん、ロークワット湖のときみたいに最後まで監修しようと思ったけど、イドオンちゃんがいるなら大丈夫そうだね!」


 イドオンの『勇者サゲ』っぷりはどうやら、ティフォンも太鼓判を押せるレベルらしい。

 しかしロークワット湖の時といい、不安に思う。


 世間的な人気は圧倒的に勇者のほうが高い。

 それなのに俺みたいな無名の人間を推したりして大丈夫なのか、と。


 しかし村長は言った。


「ワシらはイドオンの村は、井戸の水を飲み、井戸の水で身体を浄め、井戸の水で作物を育てておりますじゃ。

 すなわち、生きるすべてがイドオン様とともにある……。

 そのイドオン様が幸せであることこそが、村の幸せに繋がるんですじゃ。

 イドオン様にそう言われて、ワシらも目が覚めました」


 あれ? その言葉、どこかで聞いたことがあるような……。

 と思ったら、俺がかつてブレイバンの不祥事でイドオンが怒ったときに、月夜の下で俺がイドオンに言った言葉だった。


 村長は俺に向かって頭を下げる。


「これからは勇者様ではなく、イドオン様と、イドオン様が愛するユニバス様を崇めて参ります」


 俺は人間から頭を下げられるのに慣れてないので、うろたえてしまう。


「あ、あの……頭を、あげて……」


「そうそう、そうじゃ。ユニバス様はこれから出発なさるんじゃろう?

 その前に、イドオン様のお住まいを訪ねるようにと、イドオン様から言付かっておりました」


 イドオン様のお住まいとは、おそらく山の頂上にある古井戸のことだろう。

 どのみち村を出る前には挨拶に行くつもりだったので、俺はティフォンとともに山を登る。


 すると頂上にある井戸のほとりには、イドオンが佇んでいた。

 彼女は俺を見るなり、ひと振りの剣を差し出してくる。


 朱色の鞘に、柄頭のところに『井』のマークが入った剣。

 ティフォンは幻でも見たかのように、目をこすって何度も見直していた。


「こ……これはもしかして、『イドオンソード』……!?」


 『イドオンソード』……俺も噂には聞いたことがある。

 抜けば井戸という井戸から水が吹き出し、それは天まで届き、その水はひと振りで星をも割るという。


 イドオンはいつになく真剣な表情で、「おぉん」と頷いた。


「これは我が井戸の精霊に伝わる、伝説の聖剣。

 ユニバス様、どうかこれをお持ちになってくださいませ」


 俺とティフォンは「「ええっ!?」」とハモってしまう。


「なぜ、この俺に……? これは勇者が望んでも渡さなかったものなんだろう?」


「おぉん、たしかに勇者は去り際に、この剣を望みました。でも、イドは渡しませんでした。

 そしたらあろうことか、またしても勇者は井戸に毒を放りこんだのです。

 それも、最初に入れた毒よりも、ずっと強力なものを……!

 このイドを毒殺して、『イドオンソード』を奪うために……!」


「なに? 勇者のやつ、二度も毒を入れてたのかよ!?」


「おぉん、その通りです。イドはその毒から逃れるのに精一杯で、ユニバス様とのお別れの挨拶をすることができなかったのです。

 それどころか受けた毒を回復させるために、井戸の底で長きの眠りに就かなくてはなりませんでした」


「そんなことがあったのか……」


「そして昨日、ユニバス様の立ち振る舞いを見て、イドは確信しました。

 このお方こそ、『イドオンソード』を持つに相応しいと……!」


 イドオンは祈るような瞳で、俺を見た。


「この剣はイド自身でもあります。

 ユニバス様のおそばにこの剣があれば、イドはいつもユニバス様とともにあるのです。

 ですからどうか、受け取ってください……!

 お願いしますっ……! おぉぉ~~~~~~んっ!」


「受け取ってあげて、ユニバスくん! でなきゃイドオンちゃんがかわいそうだよ!

 おぉぉ~~~~~んっ!」


 ふたりの精霊からおんおん迫られて、俺はその伝説の聖剣を受け取らざるをえなくなってしまう。

 鞘を握りしめた瞬間、手のひらと心のなかに、ずっしりとした重みが生まれる。


 それはイドオンが勇者の卑怯なやり方にもめげず、ひたむきに守り続けてきたもの。

 頼れる者もおらず、暗くて深い井戸のなかで、ひとりで、孤独に……。


 俺は重大な使命を帯びた気持ちになり、「大切にするよ」と頷き返す。

 するとイドオンの額の文字が輝きだし、その顔がほころんだ。


 それは病床の母親が、命にかえて生んだ赤子を、父親の手に託したような……。

 もはや思い残すことなど何もないような、いや、むしろ思いが報われたような表情に見えた。


「よかった……!」


 次の瞬間、彼女の身体から光の粒子がたちのぼりはじめる。

 それはまるで水に溶けるかのように、サラサラと天に昇っていく。


「!? イドオンちゃん!? まさか剣を渡すと、イドオンちゃんは消えちゃうの!?」


 今にも泣きそうなティフォン。

 しかし消えゆくイドオンの表情は穏やかであった。


「おぉん……悲しむことはありませんよ。

 なぜならばこれでイドは、永遠に……ユニバスさまとともに……。

 おぉ……ん……」


 ティフォンは崩れ落ち、天を仰ぐ。


「そ……そんなのないよっ!? せっかく仲良しになれたと思ったのに、いなくなっちゃうなんて!

 う……うわぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんっ!!」


 ティフォンは天に(かえ)っていく光の粒子を、いつまでもいつまでも見送っていた。

 もはや見えなくなって、空が夕暮れに染まってもなお、ずっと……。


 俺たちはそれから山を降り、古井戸をあとにする。

 ティフォンは泣きはらした瞳をうつむかせ、ずっと肩を落としていた。


 とぼとぼと村を歩いていると、ふと、道端から声がする。


「なにを泣いているのですか?」


 それは、妙に聞き覚えのある声だった。

 見やるとそこは、村の井戸端。


 井戸のへりに腰掛けて、足をぱたぱたしている白装束の少女だった。

 墓場から蘇った死体を見るように、仰天するティフォン。


「い……イドオンちゃん!? なんでそんなところにっ!?」


「おぉん? なんでって、イドは井戸の精霊ですよ?

 井戸から井戸のあるところへは、自由に行き来できるのです。

 ユニバス様に剣を受け取ってもらったので、もう古い井戸に張り付いている必要もなくなりました。

 これからはアグレッシブに井戸を行き来する所存でございます」


「い……いや、そういうことじゃなくて! 死んだんじゃなかったの!?」


「おぉん? なんで死ななくてはならないのですか?

 でも確かに、昨日まで死にたいほど絶望しておりました。

 なにせ村人たちからこぞって、へんな勇者とカップリングされていたのですからね。

 でも、今は違います。

 愛するユニバス様と正式に結ばれて、幸せ絶頂なのでございます」


「こっ……こんのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーっ!!

 でっ、でも……! 生きててくれて、ありがとぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーっ!!」


 そんなこんなでいろいろあったが、俺たちはイドオンの村から離れ、旅を再開した。

次回、ついにゴーツアンのざまぁです!


「続きが気になる!」と思ったら、ぜひブックマークを!

「面白い!」と思ったら、下にある☆☆☆☆☆からぜひ評価を!


それらが執筆の励みになりますので、どうかよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます!
↑の評価欄の☆☆☆☆☆をタッチして
★★★★★応援していただけると嬉しいです★★★★★

▼コミックス6巻、発売中です!
m7tr6rsj2ncxlnqu90ua4dlhhbp_1dow_ak_f0_78jq.jpg

▼コミカライズ連載中! コミックス発売中です!
ix0s40e57qxt33v43hvp6sa1b4tq_d3j_7n_53_a06.jpg liv1nc3gnnsjqxl9i33inre6rpy_nnp_3j_53_10vx.jpg 7torhnt1466d5k1v1a0yhxkg3yud_dnb_3k_53_15d4.jpg 3780l3ki5oa0e7a3cwgaa107gtbm_104l_3l_53_1547.jpg c2km7fnbuyxf9i1h9909diq55m1_313_3l_53_14fd.jpg d0t94jt64sntm8ydcomjfloiebe2_krf_3l_53_14k8.jpg bn203zyneufhihaxh3rm6a6whu7b_arg_3j_50_14h0.jpg
▼小説2巻、発売中です!
4qal7ucn4ecv3bmwhixjlinz1h24_1aru_3l_53_12uj.jpg ah438036f57n9yf3bm6i65zrj1za_pfu_3l_53_13p3.jpg
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[気になる点] 星を切る井戸水の剣……強すぎでは?
[一言] ゲージにソード、イデネタを眼にして 遠い記憶の中にあった スペースランナーな歌が脳内リピートされてます。 「ラポウにファードかぁ~この俺が…」てなセリフも流れてきて( ;∀;)
[気になる点] 代理勇者よりも手のひら返しの村長のザマァが無いのが気にくわない!あの碌でなしジジイがボコボコで凍え死にかけるほうが良かった!村長交代!…代理の奴はボコボコで身ぐるみ剥がされてたから満足…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ