表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ステ振り失敗したまま異世界転移~なんとか冒険者になれたので、ハズレスキル頼りで無双することにします~  作者: アカバコウヨウ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/65

第二十二話 ようこそ、狐のお宿へ!

 魔法陣を抜けた先、最初に見えたのは――。

見渡す限り一面の魔物達、そしてその背後に聳え立つ巨大な城だった。


「な、なによこれ!?」


 と、エリスのそんな反応も当然である。

 なんせその魔物達は、何故か全員が跪いていたのだ――手足がない魔物もその全てが首を垂れるなど、何らかの服従の証をしているのだ。


 誰がどう見ても異常事態である。

 しかし、アッシュはその光景と背後の城を見てすぐに理解してしまった。


(おい、おいおいおいおい! シャロンの家って魔界とやらの魔王城か!? 人界に拠点を構えないで、シャロンは毎回魔王城から冒険者ギルドに来てるのか!?)


 まずい。

 アッシュは意図せずして、エリス姉妹を文字通り魔の巣窟に送り込んでしまったようである。先ほどから引き続き二人には本当に申し訳――。


「我の帰還なのじゃ! 道を開き、扉を開けるのじゃ!」


 と、アッシュの思考を切り裂き言ってくるシャロン。

 彼女は魔物達が指示に従ったのを見届けたのち、言ってくるのだった。


「さぁ、ようこそアッシュ。そして人間どもよ……魔王城へ訪れた人間は、おぬし達が初めてなのじゃ!」


      ●●●


 魔物魔物魔物。

 右を見ても魔物。

 左を見ても魔物。

 すれ違うのもみんな魔物。


 現在、アッシュ達はそんな廊下を通過した後、それぞれにあてがわれた部屋へと通されていた――なお、部屋割りはアッシュで一部屋。ティオとエリスで一部屋といった感じである。


 当のシャロンはというと。


『我は疲れたのじゃ……本来なら、おぬし達をもてなしたいところなのじゃが、それは魔物共に任せるのじゃ。我は寝る……魔力がすっからかんなのじゃ』


 案内が終わるとともに、自室に引きこもってしまった。

 ただでさえ疲れた中、アッシュ達の案内をして限界が来たに違いない。


 コンコン。


 と、ふいに聞こえる扉が叩かれる音。

 アッシュがそれに対し「どうぞ」と言うと。


「お、お邪魔します」


 入ってきたのはエリスである。

 彼女はそわそわして様子で近づいて来ると。


「あ、アッシュ! 魔物よ、魔物がいるわ!」


「お、おう」


「っ! なんであんたもティオもそんなに落ち着いてるのよ! 魔物よ、魔物! しかもあのシャロンって奴、自分の事を魔王って言ってたのよ!」


「いや、俺はあいつが魔王なの知ってたし。ここにいる魔物は野生じゃなくて、シャロンの配下だから危険じゃないだろ……少なくとも、あいつと仲間の間は」


 と、ここでアッシュはとある事が気になる。


(あれ? 今エリスの奴、ティオも落ち着いてるって言ってたよな? あいつはシャロンの強さを知ってこそいても、あいつが魔王なのは知らないはずなのに)


 というかそもそも、ティオは今どうしているのか。

 エリスはその性格してから、ティオといる時に一人でアッシュの下に来るような奴ではない。


 と言う事はつまり、今ティオは部屋にいないのではないか。

 アッシュはそれをエリスに聞こうとするが。


「魔王……魔王に捕まって、牢屋に閉じ込められて……それで、それで……んっ。く、臭くて、醜くて、ふ、ふとった魔物達にあたしは……あたしはっ!」


「…………」


 エリスは駄目だ。

 これは放置だ。


「まぁ、どうせ大した問題もないだろうし、調べなくてもいいか。明日からはここを拠点にクエストこなしたり、色々やって家を建てる金を稼がなきゃいけない」


 明日から大忙しだ。

 今日は一日ゆっくりするのである。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ