表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/40

23 月下の地下道

「こいつらを連れて行け」

 ギランが紹介したのはボイルとクールという双子の団員だった。

 警備団員の中では細身で、単純な戦力の補強でないことはラグにも見てわかる。


「潜入捜査や隠密行動に優れている。万一の場合の逃亡にも力になってくれるだろう」

「よろしくっす」

 ボイルは力強くラグの手を握り、クールは油断なくラグを観察していた。


「一気に調べてリナを取り戻そうっす!」

「おれは絶対死にたくない……」

 見た目はそっくりで話をしているときの顔つきも同じなのだが、言葉だけがまるでちがっていた。


「頼りにしてるぜ!」

 ボイルは親指を立てた。

「頼りにしてるぜ……」

 クールはラグの陰に隠れるように立ち位置を取った。

 同じことを言っていても意味が違う。ラグは不思議な面白みを感じていた。


 地下へ通じる階段は、牢屋の一室にあった。

 一番奥の牢の床が、外れる石があり、その石を外すと初めて、他にも外れる石が出てくるという仕掛けになっていた。

 あらわになった木製の床の取っ手を引き上げると、階段が現れた。


「これに気づく人はいなかったんですか?」

「老朽化が激しくて、普段は使われていない牢屋だと言われている」


 真っ暗だったので手持ちのランプが用意された。

「これは一晩ならずっと明るさを保てる。そこのカバーを下ろせば光がもれない。周囲に不審な様子が見られたらそうして隠してくれ」

「魔道具か」

「便利だろう?」


 団員たちにとって、魔力が使われているかは無視しているようだった。便利かどうかでしかなく、火か、それでないものか、という認識でしかなさそうだとラグは感じた。

 ただ、ラグも大差ないので大きいことは言えない。肩からノワールの、魔力について勉強をしろという視線を感じるばかりだった。


「自分が先頭、ラグが真ん中、クールが後ろでいくっすよ!」

 ボイルは言った。

「了解」

「了解……」

 石段も、壁や天井も整備されていて非常に歩きやすい。


「警備団の石段も、ここを作った人に直してもらいたいくらいっすよー」

「無駄口、たたくな……」

 軽い調子でしゃべっている二人だったが、ラグは感心していた。

 まず足音がしない。集中して聞いてやっと聞こえるくらいの小さな音だ。それも歩き方を一歩ずつ変えているので均等なテンポではない。雑音に思わせる工夫がこらされていた。

 ラグも真似てみる。


「ラグ、お前やるなっす!」

「その巨体でその足音、才能ある……」

「お前たちほどじゃない」

 しゃべりかたも、どう工夫しているのか、近距離でふわりと漂ってくるような音だった。響いて遠くまで聞こえることはないだろう。


「もうちょっと降りたら広くなるっすよ」

 階段は何度か折り返していたが、ボイルの言ったとおり、階段が終わり天井がすこし高くなった。


「待て」

 クールが、道が広くなる直前で止めた。


 前に出たクールが通路を調べる。

「これは……」

 クールが立ち上がり、のけぞるような姿勢で足を伸ばして、つま先で通路の一点を打った。


 風を切る音がして、針が通過した。クールがまっすぐ立っていたら頭の位置だっただろう。

「なるほど」

 床の一点を踏むと発射する、おそらく毒針だ。

 ごていねいに、針は反対側の壁にあたって落ちるのを防ぐため、穴が空いていてそこに吸い込まれるように消えていた。針が飛んだことに気づかない者もいるだろう。


「針、見えたみたいっすね!」

 ボイルが言った。

「目線が変わる直前にワナを仕掛けると効果的だ」

「ダグラスはこのワナのことを言っていなかった」

 ラグは言った。であれば、ダグラスはラグたちを狙っている可能性がある?


「あの出入り口自体、何年も使われてなかった感じなんで、たぶん副団長も知らなかったんじゃないっすか?」

「ダグラスは、わりと、うかつなやつ……」

 クールが言う。


「ということは、リナはここを通ったわけではない……?」

「たぶんそっすね」

 ボイルは軽く言った。


「でも、調べなきゃだめっしょ。明かり消しましょか」

 ボイルが明かりの覆いをかける。

 目がなれると、ぼんやりと壁の一部が発光しているのが見えてきた。


 道に従って地面に列のような線が、ほのかに緑色に発光して見えた。

 ノワールがうなった。


「その猫ちゃん、だいじょぶっすか?」

「問題ない」

「じゃ、行きましょか」

 あっさりした返事だった。


 道が広くなってもやはり、整備されている。石がしっかりと並び、その様子はある意味で、ここが光導院の本拠地にも思えるほどの精密さだ。


「扉っすね」

 道の途中に扉があった。

 位置関係としては警備団詰め所の真下だろう。


 鍵はかかっていない。

 開くと、半球形の広間があった。

 やはり精密なつくりをしている。

 二十人くらい入ることができそうだ。端の人は天井が低いが。


「床になにか描いてあるな」

 同心円状に円が4つ描かれており、円の中に、絵のような、文字のようなものがいくつも描かれていた。


「魔法陣っすかね」

「どういうものか知っているか?」

「知らないっすねー。知らないっすわー」

 ボイルは大げさに首をひねった。


 ノワールがラグの肩から降りて、部屋を歩き始めた。

「どうしたんすか、猫ちゃん」

 ラグは黙って見ていた。

 ノワールはひとつずつ、絵だか文字だかわからないものを見ていった。


 そしてラグの肩にもどる。

「クソだるそうにゃあ……」

「ラグ? なんか言ったっすか?」

 ああ、聞こえるのか、とラグは咳払いをした。


「いや。なにか面倒なことになりそうだ、というひとりごとだ」

「にゃ、って言ってなかったっすか?」

「猫がいるとたまにそうなる」

「猫語っすか? 意外っすね」

 ボイルは笑った。


「無駄口たたくな。次行くぞ……」

 クールが言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ