表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/123

2-2話

 デモの隊列はズンズン進んでいて、最後尾も彼らの横を通り過ぎた。3人の視線がそれを追った。その影は、もう遠い。


「のんびり歩いているようで、早いものですね」


 住吉が感心し、洋一が頷いた。走って追いかけるのもわずらわしい距離があった。


「今日は終わりにしましょうか?」


 姫香が提案すると住吉が目を丸くした。


「いいのかい? そうしろよ。ヒロ」


 洋一が畳みかける。


「僕は構いませんが、先輩はいいのですか?」


「僕のために申し訳ない」


 チャンスを逃がすまいとするように、洋一が頭を下げた。


「いいんです。核問題にはそれなりの信念がありますが、デモには義理で出たようなものだし……」


 話ながらスマホを取った。デモ隊の中にいる純子に、用事ができたので帰る、と伝えた。


 3人は地下鉄の駅まで歩いた。最初は比呂彦と洋一が並び、その後を姫香が歩いた。ところが、いつの間にか姫香と洋一が並んで歩いていた。彼が最寄り駅や比呂彦との関係など、あれこれ質問を投げてくる。それは地下鉄に乗ると度を増した。プライベートなことを訊かれると男性恐怖症が頭をもたげる。それを避けるために姫香から尋ねた。


「宗像さんは、政治には関心が無いのですか?」


「そうだなぁ。俺はボールを追っていたほうが、気持ちがいい」


「体育会系ですか?」


「洋一君はそう見えても、原子物理学を専攻しているんだよ。サッカーボールを蹴るのは、核分裂のシミュレーションだろう?」


 比呂彦が背後で笑った。


「私、理系の人、尊敬しちゃいます。おまけに体育会系なんて、オールマイティーですね」


 半分は本音で、半分はお世辞だった。


「そんなことはないよ。此花さんが言う通り、政治の方はちんぷんかんぷんだから……」


 彼が苦笑いを浮かべて問い返す。


「……此花さんは、どうして歴史を?」


「自分のルーツが知りたいからです。宗像さんは、知りたくないですか?」


「僕にとってのルーツは、DNAということになるね。そしてそれはタンパク質であり、窒素やリン、炭素などの原子だから、僕もルーツを追っていることになる」


「うわぁ、格好いいですね」


 それは100%本音だった。


 洋一が顔をほころばせて頭を掻いた。


 ――まもなく池袋――


 到着駅のアナウンスがある。すると比呂彦が顔を寄せて耳打ちした。


「奈良での発掘は細心の注意を図るよう、吉本准教授に伝えてください」


 彼の話が呑み込めなかった。


「発掘だもの。先生たちは慎重にやるわよ」


「普段と同じではだめなのです。くれぐれも健康に留意するよう……」


 彼がそこまで言った時、地下鉄のドアが開いた。乗客が慌ただしく動き出す。


「それじゃ、くれぐれも……」「僕らは西武だから……」


 比呂彦と洋一が人波に押されていく。


「お疲れ様でした」


 姫香は手を振った。


 電車から押し出された2人がホームで手を振っている。姫香は頭を下げた。その時には、比呂彦の警告をすっかり忘れてしまっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ