表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/115

勤労感謝、四人の妻達

 ――俺達が家族になってペトリュス領から帰ってくると、何やらメイド達の様子がおかしかった。

 緊張の糸が(ほぐ)れて、泣き出す者もいるほどだ。


 ユグドラティエさんに話を聞くと、俺達が旅立つと同時にマルゴー様が泊まっていたらしい。

 確かに、それは緊張しただろう。


 新年から続く緊張の嵐。そんな彼女達を労って、今日の夜は勤労感謝の宴をすることにした。



「――皆さん、新年早々大仕事の連続お疲れ様です! 今日は、好きなだけ飲んで食べてください。乾杯!!」

「「「乾杯!!!」」」

「美味しい! これが噂のチーズを使った料理ですか? 見て見て~、凄い伸びる~」

「トマトに合いますね、コレ。具材もいっぱい乗ってて、色んな味が楽しめます」

「何よりワインに合う! モグモグ」


 (ねぎら)いのメニューはピザにしてみた。

 肉が乗った物、野菜中心の物、シーフードの物など種類豊富なピザパーティー。

 ここにいる殆どはチーズを食べたことがないはずだし、こう言った食べ方が食べやすいだろう。


「もう! セイジュ様、シルフィード殿下に続いて王妃様まで! 私達本当に大変だったんですからね」

「いえいえ、何時も皆さんには感謝してます」

「でも、王妃様にお褒め頂いて嬉しかったです! 王宮のメイドと遜色(そんしょく)ないって……」

「その通りですよ。皆さんは当家の規則をしっかり守ってもらってますし、僕の自慢の家族です!」

「セイジュ様……家族だなんて……よーし! これからも頑張るぞ!!」

「ええ、お願いします。でも、辛い時は俺やセギュールさん、ツクヨミに言ってくださいね? 無理をして、体壊しては元も子もないですから」


 無礼講(ぶれいこう)と言うこともあって、パーティーが始まると俺の周りにはメイド達の人垣が出来上がる。

 普段は当主と使用人の立場を重んじてくれているが、今は年相応の可愛らしい姿が見れて嬉しいものだ。

 彼女達の生活を守る為にも、しっかり頑張らないとな。



「――ただいま~っと。あれ? 何か美味しそうな匂いがする」

「お帰りなさい、エルミアさん」

「あ!? セイジュ君、今日帰ってきたんだね?」

「はい。マルゴー様をお見送りして、今は屋敷の皆さんでちょっとした宴会をしてます。エルミアさんの分も勿論あるので、一緒に食べましょう。って、重そうですね? 手伝いましょうか?」


 玄関にエルミアさんの気配を感じ出迎えた。

 彼女は、俺の顔を見るなりパーッと明るい顔になり満面の笑みだ。

 しかし、何やら重そうな荷物を抱えている。


「あぁ、これ? 部屋に飾ろうと思ってね。大丈夫だよこれくらい……いや、やっぱり手伝ってもらえる?」

「はい、分かりました」



 一瞬だけ考える素振りをしたエルミアさん。

 受け取った荷物を二階の部屋に運ぶ。

 彼女の部屋に入ると(はな)やかなゼラニウムの香りが立ち込め、何とも心地よい。

 指定された場所に荷物を置くと、不意に後ろから抱きしめられた。


「お帰り、セイジュ君」

「ただいま、エルミアさん」

「じゃあ、おかえりの口づけして?」


 あぁ、二人きりになりたかったのか。

 エルミアさんと軽く唇を重ねる。

 挨拶程度にしたことが不満だったのか、部屋を出ようとするもその手が阻む。


「ちょっと、セイジュ君?」

「はい、何でしょう?」

「キミ達が帰ってくるまで、何日掛かったと思う?」

「え~っと……十日くらいでしょうか」

「十四日だよ。つまり、私はセイジュ君と十四日も口づけができなかったわけだ。今ので満足できるわけがないでしょ。だから、もっと気持ちを込めて…して……?」


 再び正面から抱きしめられ、唇を重ねた。

 離れ離れになっていた時を取り戻すように、彼女の舌が絡みつく。

 そして、お互いが満足したのを確認して食堂に戻った。



「おう、エルミアお帰りー。こっちにオマエのも用意してあるぜ」

「セイジュ様! どこ行ってたのですか? まだ、話は終わっていませんよ。こっちに来てください」


 食堂に戻ると、またまたメイド達に囲まれる。

 気軽に当主と離せるチャンスを無駄にしまいと、ここぞとばかりの気迫だ。

 エルミアさんは、セレスさんに呼ばれ妻達が集まるテーブルに向かった。


 早速揶揄(からか)われているのだろう、顔を真っ赤にしながら両手をブンブン振っている。

 そりゃそうだ。

 彼女を手伝って三十分以上も帰ってこなかった。

 (かん)ぐられても仕方ない。




「――ふっふっふっふっふ。改めて我ら四人が集まったら決めることがあるのじゃ。シルフィーとマーガレットには二年後にまた話し合えば良かろう」

「何だ、ユーグ? 変な笑い方して?」

「決めることですか? お師匠様」

「あぁ、何となく読めたぜ」

「それは、勿論坊やのことじゃ。それも、どういう順番で夜坊やの部屋に行くかじゃ?」

「ブフ――ッ!! ゲホッ…ゲホッ……ユーグ、急に何言ってんだよ」

「いや、重要じゃ。ここにいる者は皆坊やの妻。愛し、愛されたいじゃろ? じゃからこそ、ここはしっかり決めておかねばならんのじゃ。それとも何じゃ? エルミアにセレス、初めての時は付いて行ってほしいのか?」

「そ! そんなことありませんから! 私だってセイジュ君と……」

「そこは大丈夫です、ユグドラティエ様! 俺がセレスティアに付き添いますから」

「オマエは変なこと言ってんじゃねーよ! ガーネット」

「そうかそうか。その意気なら問題ないじゃろ」

「でも、お師匠様……あの……私達の誰かを毎夜相手にするとなると……セイジュ君的には大丈夫なんですか? その……体力的に…とか?」

「ん? 坊やなら大丈夫じゃろ。うむ……お主達、近くに寄るのじゃ。坊やは日頃紳士的じゃが、する時は――」


 宴もたけなわな人垣越しに見えるユグドラティエさん達は、何やら嫁会議をしているようだ。

 楽しそうに話している姿は微笑ましい。

 やっぱ、家族仲良くが一番。

 盛り上がっているみたいだし、俺は一足先に風呂にでも入ってこようかな。


 一旦お開きにするよう指示を出し、各自の判断に任せる。

 そのまま二次会に突入する者や、真面目に仕事に戻る者。

 料理もワインも余裕があるし、後は各々で楽しんでもらえば良いだろう。




「あぁ~、断然ウチの風呂が一番だな。ペトリュス卿の屋敷にも風呂はあったが段違いだ。馬車旅の疲れが吹き飛ぶぜ~」


 湯船に浸かり、天を仰ぎ見る。

 湯気に霞む天井と(ひのき)の香りに満たされたリラックス空間。

 冷えた白ワインでも飲むかと『アイテムボックス』を探っていると、外からドタドタと足音が聞こえた。


 ユグドラティエさんとエルミアさんの声か?

『坊やは何処じゃ? 風呂か!?』や『セイジュ君、酷いよ!』っと怒っている様子。

 何か怒らせることでもしたか?

 思い当たる節はないが、勢いよく浴場の扉は開かれた。


「坊や! 大人しく我らにも透明ワインを出すのじゃ!!」

「セイジュ君、酷いよ! セレス達には振る舞ったのに、私達には出してくれないの!?」

「前を隠せ! 前を――ッ!!」


 怒涛(どとう)の如く飛び込んできたのは、全裸のユグドラティエさんだった。

 いや、風呂だから全裸は当たり前だけど、何時もはタオル巻いてますよね?

 思わず突っ込まずにはいられなかった……


「前じゃと? 今更別に良いじゃろ。我らは(つがい)なんじゃから。でも、こ奴はまだ恥ずかしいみたいじゃ? 怒りながらも、いそいそとタオルを巻く姿は実に滑稽(こっけい)じゃったわ」

「お師匠様、今はそんなこと関係ないでしょ! あぁーッ! 手に持ってるそれでしょ、透明ワイン!」


 丁度『アイテムボックス』から取り出した白ワインを、エルミアさんに見つかってしまった。

 実はこれは、ペトリュス領で出した物より数倍質が良いやつで、隠れて飲もうと思っていたのに……


「ぬふふふ……坊や、観念して飲ませるのじゃ」

「セイジュ君、お姉ちゃんに隠し事は良くないよー」

「坊主ーッ! ユグドラティエ様ーッ!! 俺達も来たぜ」

「だから、ガーネットさんも前を隠せ! 前を――ッ!!」


 ワインを渡せとにじり寄る二人に援軍登場である。

 壊れんばかりに扉をフルオープン。

 ガーネットさんに連れらたセレスさんも乱入だ。


 ズカズカと恥ずかしがる様子もなく、俺の隣に座り込む。

 後ろに付いてきたセレスさんもちゃっかり隣をキープ。

 ふーっと気持ち良さげな吐息を漏らし、肩に頭を預けてきた。


「な!? あのセレスが恥ずかしがらずに、堂々とセイジュ君の隣を占領している……」

「エルミアよ、これが人間の恐ろしいところじゃ。覚悟を決めた人間は我らの十年、二十年を軽く飛び越える。今のお主とは絶対的な差があると思い、(はげ)めよ?」

「いや、アタシ今めちゃくちゃ恥ずかしいからな……」


 ユグドラティエさんとエルミアさんは真剣な話を始めたが、セレスさん的にはかなり大胆なことをしたっぽいな。

 彼女の行動を愛おしく思いつつ、別の白ワインを取り出した。


「折角、五人集まったのですからこっちで乾杯しましょう」

「これも、透明ワインか? エールみたいに発泡しておるのぅ?」

「はい、透明ワインの進化形です。しっかり冷やしてるので爽快感があると思いますよ」


 四人のグラスにスパークリングワインを注ぎ、乾杯をする。

 その雫を飲み込んだ彼女達は驚愕(きょうがく)、そして歓喜の表情だ。

 グラスの底から立ち上がる泡越しに、妻達の弾ける笑顔が見て取れた――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ