表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/32

第九章:滲む官能、崩れる日常

 朝永清志の自宅。かつては無臭に近い家庭だった。


 今、その空間に濃厚なムスク、脂汗、フェニルエタノールといった人間由来の芳香が染みついていた。妻・梨沙は寝室のベッドで微動だにせず、娘・千紗の髪には、香水瓶の雫が乾いていない。


 朝永は一人、窓を開け放ち、呼吸を乱しながらもデータを確認していた。拘置所から出た香屋匠真の香気成分は、手紙・段ボール・布製品に練り込まれていた。拡散経路はすでに無限。


 そこに公安の内線が鳴る。「都内10カ所で突発的な昏倒事件。いずれも嗅覚系の幻覚が先行し、その後、意識障害が確認されている」


 朝永は呟く。「これは……無差別テロだ」


 だが、それは単なる殺意ではなかった。記憶の操作、官能の強制的刷り込み。犠牲者は誰も殺されず、“陶酔”していった。


 一方その頃——


 廃業した地下シアター。香屋匠真の残した残香が、天井のスクリーンから床へ滴るように広がっていた。そこに集まっていたのは、“体験者”と呼ばれる選ばれた嗅覚フェティッシュたち。


 男も女も、義肢の者も、顔に布を巻いた者もいた。誰一人言葉を発さず、ただ香りに身を委ねていた。


 壇上には、新たな“巫女”が立っていた。——如月澪。


 義足のない片脚を晒したまま、全裸で瓶の中央に立ち、香りを頭上から浴びる。


 「これは、戦争じゃない。これは“帰還”なのよ」


 彼女の声に合わせて、観客の中からひとりの女が静かに立ち上がった。


 「……冴子……」


 死んだはずの女が、香りのなかで“再現”されていた。


 冴子は人工皮膚を貼った義腕をゆっくり上げた。「記憶なんて関係ない。香りこそが私たちの証明」


 地下劇場に漂う芳香は、崩壊する文明の匂いではなく、“官能の種子”として静かに拡散し続けていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ