表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/110

02.02.すれ違う気持ち

 代表挨拶も無事終わり、少し落ち着いたかな。さっきは余裕無かったから話し掛けられても答えられなかったけど、今なら……って、もう今更かな。誰も話し掛けて来ないよね、こんな私には。


 (とおる)は変わってしまった。これも病気の所為なのかな。私が未来に希望を持てなくなったのとは反対に(とおる)は明るくなった。全然別人みたいに。

 私だけの(とおる)だった筈なのに皆んなに笑顔を振りまいちゃってさ。


 でも、その甲斐あってか(とおる)は今クラスメイト達に囲まれている。男子も女子も、さっきまで私の所に来てた人達が(とおる)の所に集まってる。そんな(とおる)を見てると、何だか嫌な気分になってくる。特に女の子は嫌……かな。(とおる)も女の子なのにね。


 「注目されていますね、彼女。やっぱり貴方も姫神(ひめがみ)さんみたいな女の子が好みですの?」


 そう話しかけてきたのは左隣の火神(かがみ) 水無(みな)さん。


 「(とおる)は私のあ、姉なので」


 「そうでしたか。怖い顔で凝視されていたものですから、男の子に囲まれているのが気に入らないのかと思いまして」


 「凝視なんて……」


 してたのかな……

 (とおる)が何を考えているのか分からないけど、私にはどうする事もできないのに……


 「二人はあまり似ていないようだね」


 右隣からは武神(たけがみ) 刃瑠香(はるか)さん。男子の制服を着てるけど、名前から想像するに元々は女の子だったんじゃないかな。でも、そのまま刃瑠香(はるか)って名乗ってるのか。私なんて凜愛姫(りあら)なんてのは耐えられなくて伊織(いおり)に変えちゃったんだけど。


 「血は繋がってないから」


 「つまりは、義理の姉弟が同じ屋根の下で……」


 確かに一緒に暮らしてるけど……、そんな怖い顔しなくても。


 「家では殆ど話してないから」


 私が無視してただけなんだけどね。だって、どう接していいのか判らないんだもん。私はずっと楽しみにしてたのに。(とおる)と一緒に暮らせるんだーって。なのに、こんな事になっちゃってさ。(とおる)は何でそんなに楽しそうにしていられるの? 私の事はどうでも良かったの? 私は(とおる)と……


 「そうなんだ」


 武神(たけがみ)さんの声が弾んでるように思えた。ううん、こころなしか笑みがこぼれてるかな。


 「良かったですわね、刃瑠香(はるか)さん。さっきは挨拶されて硬直してましたものね」


 「止めてくれ水無(みな)。あれは……驚いただけだよ。突然だったんでね。しかし、凄い人気だね、姫神(ひめがみ)さん」


 「刃瑠香(はるか)さんも急いだほうがいいんじゃなくって?」


 やっぱりそうなんだ。武神(たけがみ)さんは(とおる)の事が気になってるんだね。元々女の子だった筈なのに……、いや、これは私の勝手な推測か。

 私も気にしないで(とおる)の事好きなままでいれば良かったのかな。そしたら笑顔で接しられたのかな……


 でも、本当は男の子なんだよ、(とおる)って。

 これは言ったらダメなんだけどね。本人の許可なく過去の性別を暴露すると罰せられるの。たとえ身内でも。もちろん、あれこれ詮索するのも禁止。対象者の人権を守る為、だったかな。


 「ぼくには色々と事情があるからね。それより、同じ姫神(ひめがみ)さんだとややこしい、君のことは伊織(いおり)さんと呼ばせてもらってもいいかな」


 「うん。それは構わないけど」


 事情か。やっぱりそうなんだ。その名前だと公表してるみたいなものなんだけどね……


 今の高1の事情は複雑だ。約半数が性徴期性反転症候群を発症したお陰で、ここに居る男子のおよそ半分は元々女の子だったわけだし、逆に、女の子だって半分は元々男子だったって事になる。でも、それは見た目の話であって、もともと心と体の性が一致していなかった人だって居るんだよね。その人たちは心と体が一致したことになるんだ。

 だから、恋愛事情は特にややこしい。初期症状が軽かった人は元に戻った事例も確認されてる。私や(とおる)みたいに完全に変わってしまった人からはまだみたいだけど。それでも、いつかは元に戻れるのかもしれないし……、戻れないかもしれない。

 私は女の子と付き合えばいいの? でも、途中で元に戻ったら……

 じゃあ男の子と? それで元に戻れなかったら?


 (とおる)があんなに楽しそうなのは何でなの? それが(とおる)の望んでた姿なの? 元々女の子っぽかったのはそういうこ事なの? つまりは……、最初から私なんかには興味なかったって事なのかな。『彼氏とか、そういう趣味はないから』か……、確かにそう言ってたんだけどな。


 「ありがとう。ぼくのことは武神(たけがみ)と呼んで欲しい。名前は、その……あまり気に入っていないので」


 「私は水無(みな)でいいですわ」


 「うん、よろしくね、武神(たけがみ)さん、水無(みな)さん」


 こんな体になって絶望したけど、こうして友達が出来てみるとそこまで悪くは無いのかも。(とおる)とも仲良く出来たのかもしれないけど、もう手遅れなのかな……

 何であんな事しちゃったんだろう。何度も話し掛けてくれたのに……

 (とおる)も友達できそうだし、私なんか必要ないかな。


 「得利稼(えりか)大金(おおがね) 得利稼(えりか)だよ。よろしくね」


 「俺は正清(まさきよ) (みさお)。成績上位者同士、仲良くしようじゃないか」


 「あっ、うん、宜しくね」


 最前列はこの五人。成績順に座席も決まってるから、武神(たけがみ)さんが2位、水無(みな)さんが3位、大金(おおがね)さん、正清(まさきよ)さんが4位、5位と続くことになる。

 でも、成績上位者同士仲良くって、彼、ちょっと自意識過剰なんじゃ……


 「ねえねえ、連絡先交換しない?」


 「いいよ~」


 「俺もいいかなあ」


 「もちろん!」


 「私も私も~」


 そんな(とおる)の声が聞こえてきて、自然と意識がそっちに向いてしまう。


    ◇◇◇


 帰りも両親と一緒。もちろん、(とおる)も。


 「良かったよ、伊織(いおり)


 「ありがとう、お義父(とう)さん」


 最初は伊織(いおり)ちゃんって呼ばれたんだけど、“ちゃん”はちょっとね。だから、そのまま伊織(いおり)って呼んでもらってる。お母さんは相変わらず凜愛姫(りあら)って呼ぶから、人前では話しかけないでって言ってあるんだけど。


 「(とおる)は友達出来たのか?」


 「うん。こんなに一杯」


 スマホを見せて嬉しそうに笑う。

 ざっと20人ぐらいだったかな、(とおる)の周りに集まってたの。あのスマホには私のしか登録されてなかったのに……


 そして、(とおる)と一言も話さないまま家に辿り着いてしまう。(とおる)はもう、話し掛けてはくれない。そうだよね。ずっと無視してたんだから。でも、それはどう接していいか判らなかっただけで、避けたいなんて思ったわけじゃないのに……


 「凜愛姫(りあら)(とおる)ちゃん呼んできてくれない? 皆んなでご飯食べに行きましょうか」


 「私が?」


 「嫌なの?」


 「嫌じゃ……ないけど」


 別に嫌じゃない。どう接していいかわからないだけだもん。でも……、話さなきゃ。(とおる)と話さなきゃ。


 「じゃあ、お願いね」


 「うん……」


 (とおる)は帰宅早々自分の部屋に籠もったままだ。このドアの向こうに。緊張で指先が冷たくなってくる。鼓動が早くなって口の中もカラカラだよ。返事、してくれるかな……。私にもあの笑顔を見せてくれるのかな……。

 震える手でノックしたんだけど……、反応がない。


 「と、(とおる)


 思い切って声を掛けてみたんだけど……、やっぱり返事はない。嫌われちゃったのかな……

 (とおる)はこのドアの向こうに居るのに。思い切って開けちゃおうかな……


 ……怖くてできないよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ