表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/37

5.「そのまえに、クロマグロの切り身をもらってくれないか」

「めったに船なんか、乗らないもんでね」


「じきに顔が青いのも、もとに戻るさ。で、名前はなんていうの?」


 平泉は悉平島のおおかたの男同様、漁師として生計を立てているのだろう。まんべんなく日に焼けた骨太の六十前後で、柔和な笑いのなかに処世術に長けた図太さが見え隠れしていた。この男はボクサーがクリンチするように他人の懐に入ってきて、胸中を見透かしてしまう敏腕営業マンを思わせる人種だ。油断してはならないと、交野は本能的に胸に手をやった。


「交野といいます。お察しのとおり、咲希の恋人ってことで。……えっと」


「こちら、平泉さん。島の網元であり、葬儀にかかせない職人さんなの」


 と、咲希が硬い声で言った。


「交野くんというのか」平泉は取りかえたばかりの電灯みたいな歯をこぼした。「失礼だが、名前からして平氏の末裔だったりするのかな。かくいうおれの先祖もそうらしい。そもそもトカラや奄美には、平家の落人おちうど伝説がゴマンとある。ほんとうかどうか、眉唾ものだがな。これもふしぎなめぐり合わせだ。しかもあんた、なかなかの好男子ときてる。こいつあ、気が合いそうだ」


「それはどうも。血筋の件ははっきり知らないけど」と、交野は苦笑いしながら頭をさげた。「ところでさっきのご婦人方に、咲希が標的にされるいわれが?」


「こういう狭い島だと、島民は密な関係になる。あることないこと、口走る奴がいるもんだ。島にゃ娯楽がないから、よけい暇を持て余しちまう。女どもはそんなもんさ。どこだってそうだろ?」


「その点についてはあとで説明するわ」と、咲希はそっぽを向いたまま、低い声で言った。「いつまでも隠し立てしててもしかたないですものね。でもいまは、家に向かうのが先決だと思う」


「そのまえに、なんだ」と、平泉は恐縮しいしい二人のあいだに割って入り、たがいの肩を抱いた。八月の炎天下にさらされた男特有の汗臭さがした。「早いとこ、おふくろさんや友之さんと対面したいのはやまやまだろうが、よかったらクロマグロの切り身をもらってくれないか。さっき、おれんとこの若い衆が沖から帰ってきて、大物の一群を水揚げしたばかりなんだ。おおかた市場に出しちまったが、記念に数本、仲間内でわけてたんだ。今日は咲希が久しぶりに里帰りしたことだし、大盤振る舞いしたい。これはおれからの気持ちだ。なに、手間はとらせない」


 咲希は一刻も早く家路につきたい様子だったが、彼が気を利かせてくれている手前、むげに断れないようだった。口ぶりから察するに、友之とは深い付き合いだったらしい。


 交野はそっと咲希の背中を押した。


「長居はしないだろ。ご厚意に甘えよう」


「決まりだな。悉平漁港は、ほれ、すぐそこだ。ついておいで」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ