表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

125/126

120話、ギラギラ

よろしくおねがいします。


途中倒したトレントから実を奪って食べながら、ボスエリアへ向かう。

カラフルすぎて道がわからなくなる。真っ直ぐ進めてるのかな……。


「お、あれボスじゃないすか?」


「あ、ぽいね? ……あれかぁ」


ボスが見えた。

しかし、アレがボスかあ。なんか、どうしよう。


「テイムはするけど……」


「つよいんすかねー」


「弱そうなのです……」


まあ、ボスであるからには強い、はずなんだけど。


「はい、テイム。……詳しく見てみようか」


魔物情報を見てみよう。



レインボウスケルトン。

七色に光る、スケルトンの形をした魔物。

コア以外の肉体が魔力でできており、物理攻撃が効かない。スケルトンの形はしているが、実質はウィスプやスライムに近い。

魔力でつくられた矢を雨あられのごとく発射して獲物を仕留め、魔力を奪い取る。

魔力量はドラゴン並にあり、つくられた矢はドラゴンにもダメージを与えるほどの威力になる。相対するときは魔力攻撃無効の装備があると良い。



魔力攻撃無効の装備なんかないでしょ普通に考えて。……あるの??


「思ったよりつよいのです」


「ね、なんか思ってたのと違うっすけど」


スケルトンの見た目だけどスケルトンじゃなかったもんね。触ってみたら、なんというかぷにぷにというかトロトロというかって感じだった。魔力の塊ってこんな感じなんだな……。


ボスをテイムしたし、ひとまず十九層に降り、ゲート登録をすませ、地上へ帰還。


虹スケ君は、二層の食料班に配属だ。

最近、肉の消費の速度が上がってきている気がするのだ。みんな食べるようになってきたからか? 子供も遠慮しなくなってきたし。足りなくなる事のないようにしっかりとってきてもらおう。





夜ご飯に、とってきた魔物を調理してもらった。我々の分だけ別で作成だ。

カメレオンもカラフルな鳥も、美味しかった。

が、普通の範囲だ。めちゃくちゃ美味しいわけではなかった。なので、派遣する班を編成することはない。普通に二層の肉の方が美味しいからね。


虹スケ君は、ゴージャスキャバリーとゴールデンゴーレムに興味をもった。体色に金色が追加された。そんな事もできるのか……。


「キラキラになったのです」


「なんかそういうオモチャみたいな光り方してるなあ……」


前世の海外産のよくわからない音のなるオモチャみたいな……。





夜遅く、マリアに起こされた。


「キラキラちゃんが呼んでる気がするのです」


うん? たしかになんか呼ばれてる気がする……行くか。


家を出て、裏手へ。

……うわぁ。


「ギラギラなのです…………」


「えらいこっちゃ」


ゴージャスキャバリーがレインボーにギラギラ光ってた。


いや、よく見たらゴージャスキャバリーが二体?

ああ、こっちは虹スケ君か……。


「虹スケ君が、ゴージャスキャバリーの形になってるだけみたい。で、ゴージャスキャバリーがお株を奪われるかもしれないって嘆いてる、のかな」


「なるほどなのです」


いや、でも、これは、なぁ。


「さすがにこのギラギラには乗れなくない? なんか柔らかいし。乗ってみる? 」


「試しに乗ってみるのです……あ、あ、バランス悪いのです! 虹スケ君、馬になるの向いてないのですよ」


ギラギラのキャバリーは項垂れて骨に戻った。

適材適所って言葉があるのを教えてあげよう。

夜のマップとかあると、誘蛾灯としてもっと役に立つかもしれないなぁ。

★5評価やブックマークなど、どうぞよろしくおねがいします!

カクヨム様とアルファポリス様のほうでも投稿しています。フォローなどよろしくおねがいします。

https://kakuyomu.jp/users/kagamikuron

https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/708374517

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ