表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

一周年イベント大会~ラグナロック星域会戦~(後編)

 シンとブリュンヒルデの頂上決戦は開始直後、いきなり動きがあった。


 先に動いたのは大方の予想に反して、シンである。


 自軍の左翼をいきなり前進させたと思ったら、九十度回頭させた。

 そして、シンの左翼艦隊は睨み合う両軍のど真ん中を横断し始める。


「えっ、なにこれ?」


 理華はこんな戦術を知らない。


「シンが用意していたとっておきの戦術なの? でも、横断中は敵に対して、艦隊の無防備な側面を晒せ出すわ。けど、これは露骨な罠、乗っちゃ駄目? …………! まさか…………!?」


 理華はこの大舞台でそんなことを出来るんだろうか、と思った。

 しかし、その後の動きを見る限り、間違いない。


 シンはブリュンヒルデが罠だと疑って、動かないと考え、艦隊を横断させたのである。


 もし、ブリュンヒルデが攻撃を行っていれば、横断していた艦隊は壊滅的な被害を受けて、この戦いは決していたに違いない。


「でも、分かっていても動けないわ。そんな大博打をしてくるなんて思わないもの。これは心理学の範疇よね」


 シンの大規模な戦力の再配置は成功した。


 機先を制し、自軍の右翼へ戦力を集中させる。


 そして、シンは斜線陣のような形でブリュンヒルデの左翼艦隊を強襲する。


「私なら自軍の左翼は防御に回すわね。そして、その間に中央から戦力を送って、戦線を立て直すわ。でも、そんなことをしている間にシンは絶対に次の手を打ってくるわね。私じゃ、この状態から挽回する手立てが無い」


 ほとんどのプレイヤーならこの奇策が決まられた時点で負けていた。


 しかし、ブリュンヒルデは違う。


 ブリュンヒルデは左翼に対して援軍を送ろうとしなかった。

 左翼艦隊を切り捨てる選択をする。


 逆に自軍の右翼へ中央の戦力を集め始めた。


「えっ? あっ! そうか!」


 それは超攻撃型のブリュンヒルデらしい選択肢だった。


 守るのではなく、シンの手薄になっている左翼を攻めることを選択する。


 お互いに両翼を攻めた結果、陣形は楕円形へとなっていった。


「まるでウロボロスね。でも、このままだと……」


 先手を取った分、シンの方が消耗率を抑えている。


 このまま戦いが終われば、シンの勝ちだ。


「でも、ブリュンヒルデがこのまま終わるなんて思えないわ」


 理華の予想は当たっていた。


 ブリュンヒルデは戦いの中で、ミサイル艦部隊を再編する。


 逆転を狙って、楕円形になっていた陣形から二千隻ほどが飛び出して、最後の攻勢に出た。


 これが決まっていれば、ブリュンヒルデらしい劇的な勝利になっていただろう。


 しかし、そうはならなかった。


「さすが、シン……」


 シンはブリュンヒルデの最後の攻勢を読んでいた。

 

 空母艦隊『小型近接戦闘機』による迎撃を行う。

『強襲近接戦闘機』とは、戦闘継続時間が短い代わりに火力と速度を備えている。


 ミサイル艦は攻撃力が高いが、防御力が低い。 


 空母艦隊はミサイル艦部隊の天敵である。


 この最後の攻勢が失敗し、ブリュンヒルデは攻め手を失った。


 そのまま、時間切れとなって、戦いは決する。


 優勝したのはシンだった。


「見たことのない戦いだった。私には出来ない戦いだった。一年前、村井一佐が一般人も銀河連邦と戦う候補に入れる、と言われた時は驚いたけれど、これを見たら、軍人よりも優れた戦術眼を持つ人はいるのだと思い知らされたわ」


 全ての軍人は敗退し、頂上決戦を演じたのは一般人だった。


「これで選考には落ちたってことになるけど、何かしらの形で地球防衛軍に関われるのかしら? もう用済みってことで光の出るペンでピカッとしたら、この一年の記憶が無くなるとかだったら、どうしようかしら」


 理華がそんなことを思いながら、ベッドで横になる。

 興奮して寝れないと思ったが、疲れ果てていた理華はすぐに眠ってしまった。



「んっ?」


 次の日、理香はスマホの着信音で目を覚ました。


「えっ!?」


 相手は村井一佐だ。


 理華は一瞬で覚醒し、電話に出る。


「はい」


「一年間、ご苦労様だった。これにて、全ての日程が終了だ。まずはそうだな。おめでとう」


「えっ?」


 村井一佐の言葉の意味が分からなかった。


 皮肉や冗談を言うような人じゃない。


 だとしたら、「おめでとう」とは一体どういうことだろうか?


「君の戦い方、そして、優勝したシンに善戦したことが評価され、銀河連邦と戦う艦隊の一個分艦隊を指揮してもらうことになった」


「分艦隊、ですか? そんな話、聞いていませんよね?」


 理華はこのイベントで一位なら、宇宙艦隊の司令長官、としか聞いていなかった。


「言っていない。初めから一位以外を目指すようなことになったら、困るからだ。君とそれから二位のブリュンヒルデには分艦隊を率いてもらう。ブリュンヒルデの方は我々のオファーを受けるかまだ分からないがな。それに関してはシンも一緒か」


 村井一佐は心配そうに言う。


(あの二人と一緒に戦える?)


 それを聞いたら、理華は人類の存亡がかかっているはずなのに楽しみに思えてしまった。


 それと同時にある可能性に気付く。


「もしも二人が断ったら、どうなるんですか?」


「その場合は君が繰り上がりだ」


(私が宇宙艦隊の司令長官?)


 理華は一年前なら喜んでいたかもしれない。


 しかし、あんなに凄い戦いを見せられ、自分が司令長官では駄目だと思った。


「私じゃ、あの二人に及ばない……」


「何か言ったか?」


「い、いえ、何でもありません」


「そうか。まぁ、別にいい。今、シンとブリュンヒルデのプロフィールを送ったから、確認してくれ」


 村井一佐が言うと同時に理華の元へメッセージが届く。


(これって個人情報ですよね? など指摘するべきじゃないでしょうね。私の生活だって、筒抜けかもしれないし…………)


 理華は村井一佐との電話が終わった後、送られて来た二人のプロフィールを開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ