表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レベルってなんですか?  作者: Nombre
第一章「ウォロ村」
6/244

第四話「異世界の朝」

 少女のあまりにも気がかりな質問に、俺は思わず敬語で返してしまった。

 それを変に思ったのか、少女は不思議そうな顔をしながらこちらを見ている。


「あ、あぁ、レベルね」

「……秘密」


 俺は笑ってごまかした。


「ふーん、変なの」

「そういえばオムおじちゃんが朝ごはん食べたらお家に来てって言ってたよ」


「オムおじちゃん……って?」


 少女は俺が聞く前に足早にどこかへ行ってしまった。



「……オムライス食べたいな」


 そうぼやきながら最後に残しといた奇妙な魚をほおばった。



 さて、オムおじちゃんとやらに会いにいくか。


 朝食を端の方に片づけ、家を出た。

 昨日は見えなかった村人らしき人がこちらをチラチラ見ている。

 どうやら、この村は黒髪の人しかいないらしい。

 顔もアジア人っぽい顔つきをしている。


 もっと異世界らしい髪色を期待していたのだったので残念だ。


「さてさて……」


 初対面の人にオムおじちゃんのことを聞くのは少し恥ずかしい。

 あの少女を探そうかと思ったが、それも大変そうなので俺は村の入り口へと足を進めた。


「すぅー、あの……」


 俺は話しかける前に息を大きく吸い込み、かしこまった感じで青年の顔を覗き込んだ。


「うわっ」


 青年は声を出して驚き、大きく距離を取る。

 この見た目でも背後からの奇襲には対応できないようだ。


「なんだよ、お前か」

「ビビらせんじゃねーよ」


 そう言うと青年は元の位置に戻った。


「オムおじちゃんってだ……」


「村長だよ」


 青年はめんどくさそうな顔をしながら間髪入れずに答えてくれた。


「どこに行けば会えるの?」


「ここを真っすぐ行って……」

「はぁ、ついてこい」


 青年は顔をしかめながら一回、説明する素振りを見せたものの、面倒になったのか村の中へと足を進めた。


 ……昨日も思ったけど入り口見張ってなくていいのかな?


 そんな疑問を抱きながら青年の後に続く。



 ぱっと見た感じこの村はそこそこ発展しているようだ。

 村人と10人ほどすれ違ったし、畑や井戸、頑丈そうな木造の家も建っている。

 なにより、5mほどある高い木製の柵の壁で村が囲まれている。



 辺りをきょろきょろしながら歩いていると、いかにも村長の家らしい大きな建物が見えてきた。


「あの家だ」


 青年はそう言い残し、めんどくさそうな顔をしながら来た道を帰っていった。


 最後まで案内しないのかよ。


 ドアを開けると村長っぽく無い人が部屋の奥に一人で座っていた。


 髪は黒く、髭は生えているが長くないし、背も低くない。

 何より年齢が40代くらいに見え、ガタイも良い。


 とりあえず俺は部屋の真ん中へと足を進める。


「アレンという者よ、そこに座りなさい」


 そう指差された場所にはお誂え向きな椅子が用意されていた。


 俺は少し違和感を感じながら椅子に腰かける。


「おぬし、レベルを知らないのか?」


 男は俺が座ったのを確認すると、口を開く。

 男の今の言葉を聞き、俺は違和感の正体に気づいた。


 俺はこの村に来てから一人にしか名前を名乗っていない……


 それならば、なぜこの男は俺の名前を知っているのか。

 

 俺はあの少女にチクられたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ