表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レベルってなんですか?  作者: Nombre
第三章「レゼンタック」
232/244

第九十五話「最善策」

「んっぐ……」


 口の中に物凄い勢いで血が溜まっていく。

 衝撃で身体が動かせない。


 目まぐるしく動き回る視界の端で、ノアが破断したケーブルの先を持って海に飛び込んでいくのが見える。



 バシャ、チリッ


 海面に身体が沈む瞬間、身体に電気が走る。

 そのきっかけで身体の自由が利くようになった。



「アクティベイト」


「……ステイ」


 俺は海面に顔を出し、呼吸と整えながらグローブを外してスキルボードを出す。

 そして、<海士>にSPを10ポイント振り<海睛>を手に入れ再び海に潜った。

 これで海の中でもくっきりと目が見える。

 しかし武器は船の上に置いたままだ。



「こぽッ……、ごぽッ……」


 俺は海の中で咽ながらノアの姿を探す。

 すると、少し先で破断したケーブルの両端を手に取り、両腕を明一杯広げながら堪えているノアの姿が見えた。

 感電して気を失っているのかピクリとも動かないが、その両手からケーブルを離す素振りは見られない。


 海底ケーブルは適切に設置されていればその場から動くことはほとんどないが、破断したケーブルはそのままにしておけばこの辺りの強い海流によって流されてしまう。

 その分ケーブルの修理が遅れ通信も戻らない。

 ノアはそれを何としても防ぎたいのだろう。

 遠く離れたちから地からやってきたノアはこの長距離通信の重大さを俺以上によく分かっている。



 グリュリュリュリュリュ……


 水中にも関わらず、何かが水を掻き水流が乱れる大きな音が響き渡る。

 どうやらテリトリーに入った侵入者を感知したらしい。


 あのクジラは頭がいいからな……

 <懦弱>もあるし、狙うならばきっと俺からだ。



「ブクブクブクブク……」


 船上のモンスターは全て倒した。

 しばらくすれば安全が確認されエンジンも復旧し、あの息子が事態を説明してケーブルが巻き取られるだろう。


 俺の任務は討伐ではなく護衛だ。

 となれば武器は必要ないか……



 船体の向こう側からのっそりと2体のクジラが姿を現す。

 そして何も躊躇わずに胸ヒレをぶつけ合いながら俺に向かって直進してきた。


 俺は手足を大きくゆっくり動かして水を掻き、2体の直線軌道上から逸れる。


 俺の真横のギリギリを通っていった2体のクジラは二手に分かれて旋回を始めた。

 こいつの食事方法は丸呑みが基本のため鋭い歯などは生えていないが、冷静さを失う程度の恐怖感はある。


 俺は2体のクジラの旋回半径を予測し、その内側に向かって再び水を掻いた。

 その巨体ゆえに旋回半径はかなり大きいので胸ヒレと尾ヒレにさえ注意すれば近寄る事も容易である。



 今できる最善の策は、息を止め目を離さない事だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ