番外編6-小説家になろうがもし100人の村だったら。
今朝、目が覚めたとき
あなたは今日読む予定の小説にわくわくしましたか?
今夜、眠るとき
あなたは今日読んだ小説に満足できそうですか?
小説家になろうが、心から大切だと思いますか?
すぐに「はい、もちろんです」と
言えなかったあなたにこの文章を贈ります
これを読んだら
周りが少し違って見えるかもしれません
小説家になろうには約120万人の登録ユーザーがいますが
もしそれを100人の村に縮めると
どうなるのでしょう
小説家になろうがもし100人の村だったら
100人のうち
56人が男性です
28人が女性です
残りの16人の性別はわかりません
ふたなりかもしれませんし
性転換したのかもしれません
17人が子どもで
83人が大人です
もしかしたら超能力者、未来人、宇宙人、異世界人もいるかもしれません
いろんな人がいそうです
作品を評価したことがある人は19人で
作品を評価したことがない人は81人です
レビューしたことがある人は1人しかいません
100人の人が日本語を使います
本当は村に106人いましたが
6人は村から追い出されたか、旅に出ました
悪いことをして永久追放になった人もいます
でも名前を変えて戻ってくる人も多分います
いろんな人がいるのです
100人のうち16人は小説を書いたことがありますが
84人はもっぱら小説を読む人です
いろいろな人がいるこの村では
あなたと違う感性を理解すること
作品をあるがままに受け入れることが
とても大切です
古い考えにとらわれないで受け入れ、楽しむことが
ここで生きていく秘訣なんだと思います
日々、新しい試みが生まれていて
それを楽しむことがとても大切です
そしてここからが本当に大事なことです
小説家になろうで小説を書いたことのある人は
約19万人いますが、もしそれが100人だったらどうなるのでしょう?
小説家になろうの作者がもし100人だったら
すべての作品のうち
10人が51%を書いています
残りの90人が49%を書きました
1作品だけ書いた人は59人います
100人の作者のうち
10万文字以上書いた人は16人で
100万文字以上書いた人は2人しかいません
1000文字も書けなかった人は14人います
1回でも異世界作品を書いたことがある人は44人です
そのうち異世界転移作品は17人、異世界転生作品は12人が書きました
100人のうち半年以内に作品を更新した人は16人います
1年以上書いていない人は65人います
そのうち49人は2年以上、20人は5年以上書いていません
1年以上更新されない未完結の連載作品がある人は55人です
すべてのポイントのうち3人が91%をもらい
54人が残りの9%を分け合っています
ポイントをもらえない人は43人います
もしあなたが
ブックマークをしてもらえているならば
そうではない48人より恵まれています
もしあなたが
評価をつけてもらえたなら
そうではない59人より恵まれています
もしあなたが
レビューをもらったことを喜べるなら
そうでない96人より恵まれています
1人はたくさんの人が訪れる大都会に住んでます
2人はそこそこの人が行き交う街に住んでます
3人はたまに人が来る静かな田舎に住んでいます
でも残りの94人はめったに人が来ない荒地に住んでいます
1年の間に村人は30人ふえていきます
きっと来年も多くの物語が生み出され、読まれることでしょう
もしもこの文章をあなたが読んでくれたなら
この瞬間、私の幸せは2倍、3倍にもなります
感想が書かれたなら10倍になるかもしれません
みんな、自分の作品を読んで欲しがっているんです
反応を欲しがっているんです
けれど何より
みんな面白い作品を求めているのです
昔の人は言いました
面白い物語がなければ、
面白い物語を書けばいいのです、と
だからあなたは
面白い物語を書いてください
心をこめて書いてください
そして書いた作品を愛してください
まずあなたが作品を愛してください
いつもあなたが最初の読者なのです
未完のまま終わらせないでください
あなたの物語を楽しみに待っている人がいるのです
もしもたくさんの人たちが
作品を愛することを知ったなら
まだ間に合います
人々を引き裂いている非道な力から
この村を救えます
きっと
以下解説、(全て、2018年2月19日に調査した時点での情報です。引用情報はさらに前のデータですが、2016年~2017年のデータです)
・元ネタ
世界がもし100人の村だったら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%97100%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%9D%91%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89
・性別、年齢層、
桜雲社、新紀元社編集部、堀 良江 (2017). 『〈小説家になろう〉で書こう 』 新紀元社
※出典 『<小説家になろう><カクヨム><エブリスタ>三社合同プレスセミナー「小説投稿サイトの現在」』配布資料
子ども->10代
大人->20代以上
・作品評価率
『一度も作品を評価したことのない人ってどの位いるの? ~8割です~』より
https://ncode.syosetu.com/n1689dl/
・レビュー
ユーザー検索でレビューの多い順で検索
レビュー人数をカウントすると約1.1万人(約1 %)
・退会率
ユーザーIDとユーザー数から計算
ID番号は約127万でユーザー数は約120万なのでもともとは106 %。
約7万人が退会
・作者、読み専率
ユーザー検索で最少作品数を1にしたときに約19万人(16 %)
作者がもし100人だったらのデータはなろう小説APIより取得
現在検索可能な約55万件の小説データを取得し、作者ごとに集計した。
・作品数
約55万作品のうち
投稿数上位10%(約1.9万人)が約27万作品書いてる(51 %)
投稿数上位20%(約3.8万人)が約35万作品書いてる(64 %)
1作品のみは約11万人で作者の59%に相当
・文字数(累計)
10万字以上 約3万人で16%
100万字以上 約3000人で1.6%
1000文字以下 約2.6万人で14%
84%の人は累計で10万字書いていない。
・キーワードに異世界が入っている作品を1回でも書いた人
『異世界』 約8.3万人で44%
『異世界転移』 約3.2万人で17%
『異世界転生』 約2.2万人で12%
・更新時期
半年以内に更新した人約3万人で16%
1年以内に更新した人約6.6万人で35%
2年以内に更新した人約9.5万人で51%
5年以内に更新した人約15万人で80%
1年以上更新がない未完結の連載作品を公開している人は約10万人で55%
アクティブな作者は約1万人~5万人程度
・総合ポイント
全作品の総合ポイントは累計約1.45億 pt
1%(約1900人で)73 % 約1億 pt
2%(約3800人で)86 % 約1.2億 pt
3%(約5700人で)91 % 約1.3億 pt
10%で(約1.9万人で)98%約1.4億 pt
0 pt作者は約8万人で43%
2018年2月現在の1日当たりのポイント生産量は約10万~30万 pt。
・評価、ブクマ、レビュー
ブクマされたことのないユーザー約9万人 48%
評価されたことのないユーザー約11万人 59%
レビューされたことのないユーザー約18万人 96%
・人の行き交う≒週間ユニークユーザー数で比喩
なろう小説APIでは週間ユニーク100人未満は0にカウントされる。
なのでカウントの最少は100人。0人は実際は0人ではないけど100人未満と思ってください。
総週間ユニーク約4000万人
週間ユニーク数 1500人以上 大都会 約1900人 1%
週間ユニーク数 300人-1500人 街 約3800人 2%
週間ユニーク数 100人-300人 田舎 約5700人 3%
週間ユニーク数 100人未満 荒地 約17.7万人 94%
作者約1万人の作品が良く読まれていることがわかる。
上位1%の作者の作品に総ユニークの90 %が集まる。
・村人の増分
小説投稿時期より、ユーザーIDの数を類推。
2018/1/1 123万 (+27万 128%)
2017/1/1 96万 (+24万 133% )
2016/1/1 72万 (+17万130%)
2015/1/1 55万
最近はおよそ年間30%程度の増加(※削除ユーザー考慮なし)
(削除ユーザーの分布は不明なので実際はもう少し少ない25%程度の増加?)
2019年のID番号は160万と予想される。
・読者反応の難易度(55万作品を分析)
ブクマあり 約25万作品 46%
評価あり 約23万作品 42%
感想あり 約17万作品 31%
レビュー 約1.5万作品 3 %
書籍化 約600作品~2000作品 0.1%~0.4%
よって難易度は
PV<<ブクマ<評価<<感想<<<<<レビュー<<<<<<<<<書籍化
・類似作品
『もし「小説家になろう」に登録しているユーザーが100人しかいなかったら』
https://ncode.syosetu.com/n0237cg/
『もしもファンタジー世界が100人の村だったら』
https://ncode.syosetu.com/n2028dy/




