38-他に見つけたサイトも簡単に紹介してみる。
機能、URLは2018年2月現在のものです。
機能、URLは変更になる場合があります。
本編の他のサイトのように詳細には説明しないけど、他にもいろいろ見つけたので簡単に紹介しておきます。サイトの機能や、内容について興味を持たれた方は見てみるといいかもしれませんね。
・『ランキングサイト』http://narou.joytown.info/
小説家になろうのランキングを見ることができる。ジャンル別に表示できる機能があり、累計は5000位、日間は300位、週間500位、月間1000位、年間5000位まで見ることができる。内容は、なろうAPIを使ってみた(https://ncode.syosetu.com/n6170dt/)で説明されている。
・『小説家になろうwiki』http://narou.wicurio.com/
小説家になろうのよろずについて自由に記事を作ったり編集できるwiki形式のサイト。しばらく休止していたけど、最近復旧し始めた。
・『NAVERまとめ』https://matome.naver.jp/
有名なまとめサイト。多くのまとめ記事の中に小説家になろう作品もまとめられている。サイト内の検索ボックスで小説家になろうと打ち込むと関連まとめが見られる。
・『小説家になろうアンテナ&ランキング』http://livdir.xsrv.jp/narouantenna/
小説家になろうの新着小説が分かるサイト。ジャンルを絞り込むこともできる。こちらのサイトからの逆アクセスランキングや検索機能もある。紹介しても良かったけど、小説家になろう~更新情報~ と被るので止めた。
・『Hatena』 http://www.hatena.ne.jp/
株式会社はてなが運営するサイト。はてなブックマーク、はてなアンテナなどいろいろなサービスを展開。はてなアンテナにはWeb小説まとめアンテナ等ある。最近ではKADOKAWAと共同で小説投稿サイトのカクヨムを立ち上げた。
・『NAROU ANALYZER』http://narou.hahasoha.net/
小説家になろうに投稿されている作品を形態素解析した結果の統計情報を公開しているサイト。日間ポイント ランキンググラフも公開されている。品詞の出現度ランキングとかもある。大量のトラックバックを生産している。
・『ナロラボ』https://narolab.com/
WEB小説活動に役立つの情報を発信するブログ。ユーザー間の自主企画を中心に情報を発信。なろうユーザーに関するデータも公開中。アクセス・評価ポイント、作品紹介・分析など作家に役立つ記事も多く投稿されている。自主企画を探したい人にはお薦め。企画は短編小説系が多い。
・『チラシの裏の読書感想文』http://fuyutuki703.blog.fc2.com/
管理人が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想を書いてるサイト。色々なろうの小説も紹介されている。
・『「小説家になろう」レビューブログ』http://til.blog.shinobi.jp/
小説家になろうの作品のレビューをするブログ。小説家になろうの総合ランキングで四半期ランキングベスト5に入った作品を主に扱っている。
・『やわやわ読書メモ』http://yawaraka.blog.shinobi.jp/
管理者がネット上で読んで面白かったと思う小説を簡単な感想メモとともに紹介。小説は完結済、もしくは第一章完結など、きりのいいところまでは書いてあるものが選ばれている。
・『小説家になろう UT 勝手に検索&ランキング』http://narouaccess.appspot.com/
ポイント数、ブックマーク数、週間ユニークユーザーによるフィルタ機能付きのランキングサイト。機能は面白いけど、画面のレイアウトが見にくい気がする。
・『なろう2000位まで(略 - Narou2000』http://fujitaka.ukauka.net/prg/index/Narou2000/index
小説家になろうの累計・総合ランキングを2000位まで表示しているサイト。重い。
・『小説家になろう累計・総合5000位まで』https://www.nyanpass.jp/narou5000/new.php
小説家になろうの累計・総合ランキングを5000位まで表示しているサイト。重い。
・『奴隷ちゃん』https://twitter.com/doreichan_ga
現在のつぶやきキーワードを設定すると、小説家になろうの作品でキーワードとマッチしている、投稿が新しい作品、ツイッター内で多くつぶやかれてる等の作品が呟かれる。なぜかスコッパーの備忘録も1回呟かれたことがある。




