34-俺Tueee.Net! Ψ(`∀´)Ψを使ってみる。
機能、URLは2018年1月現在のものです。
機能、URLは変更になる場合があります。
一部の人はよく使っているのがこのサイト。俺Tueee.Net! Ψ(`∀´)Ψです。このサイトは多機能でいろいろなことができます。特に一部の機能は中毒になるくらい使われています。また不正の発見にもよく使われてますね。気になる方は『不正ランキング操作問題 小説家になろう』、『小説家になろう 複垢監視』 と検索。闇が見えるよ。
あと今回は、このサイトを使った検索方法をメッセージで教えてもらったので、最後のおまけで紹介します。
ということで早速このサイトについて説明していきます。検索は『"俺Tueee.Net!"』と検索すれば出てきます。URLは"http://tueee.net/"です。トップはこんな感じです。(画像2018年1月現在)
サイトの機能としては『小説検索』、『ランキング』、『便利ツール』、『小説解析機能』です。ではそれぞれ見ていきましょう。
・『小説検索』
小説検索のリンク、またはTopのページを見てください。俺Tueee.Net!の検索画面は以下のようになっています。
検索は、①全体検索と②検索ページ検索の2つの機能があります。
①全体検索は俺Tueee.Net!が独自のサーバーに溜め込んだデータベースから検索できます。検索対象の小説数が2018年1月現在で約35万と小説家になろうの数より約20万件くらい少ないです。どの小説がないかを調べたところ2016年より前に掲載開始された作品が少ないですね。以下に初回掲載年別の小説検索結果を示します。
初回掲載年/俺Tueee/なろう/差
2004年/21件/285件(-264)
2005年/61件/1414件(-1353)
2006年/320件/4045件(-3725)
2007年/804件/8579件(-7775)
2008年/1059件/10093件(-9034)
2009年/1673件/12563件(-10890)
2010年/2665件/20498件(-17833)
2011年/4674件/30379件(-25705)
2012年/7042件/41435件(-34393)
2013年/10647件/50298件(-39651)
2014年/16738件/64192件(-47454)
2015年/26378件/77282件(-50904)
2016年/103745件/90797件(+12948)
2017年/168037件/118505件(+49532)
これを見ると2015年以前の小説数が少ないことが分かります。逆に2016年、2017年の小説数が多いのは削除された作品や検索除外になった作品もあることが原因です。……というかそんな小説が2017年で5万件もあるんだね。びっくりだよ。
管理人のTwitterを見ると、たびたびデータベースが破損しているようなことが書かれていたので、破損したデータがそれに該当するのではないでしょうか。2016年からの小説はほぼあるので新しい作品を読みたい人は問題ないと思います。ただ、古い作品を読みたい人はちょっと厳しいかもね。削除作品も多そうです。
話がそれましたが、全体検索はその中から検索することができます。
検索機能は[キーワード検索]で[並べ替え]があり、詳細検索では[更新間隔]、[総合評価]、[総文字数]、[閲覧人数]、[平均字数]、[掲載開始日]で絞り込みできます。
[キーワード検索]は小説家になろうと同じです。
[並べ替え]は更新日、総合評価、ユニークユーザー、総文字数、連載開始日でソートできます。
[更新間隔]は日刊、週刊、月刊、不定期、短編、更新停止、完結が選べます。おそらく総話数と掲載期間からの更新間隔を計算しているのでしょうね。更新が早い作品が見たい場合は日刊や週刊を選べばよさそうです。
[総合評価]は総合ポイントの範囲を始点、終点ともに500pt刻みで選ぶことができます。評価があまりされていない作品を探すなら始点を0に、終点を500にすればよさそうです。
[総文字数]はなろうと同じですが、値は直接指定できません。
[閲覧人数]は週間ユニークユーザー数で絞り込みができます。
[平均字数]は総文字数を話数で割った値です。一話一話の文字数が多い、少ない作品を絞り込みできます。
[掲載開始日]は初回掲載日(作品作成日)を絞り込むことができます。ただこの機能を使ったページ移動にはバグがあるのでうまく表示してくれません。1ページ目は大丈夫ですが、2ページ目以降に移動しようとすると何も出てきません。ですがアドレスバーで直接ページ番号を打ち込むとちゃんと移動できます。複数ページを見たい人は使わないか、アドレスバーでページ移動してください。
全体検索は以上です。
次にページ検索機能ですが、これは検索結果のページの絞り込み機能です。検索結果のページから更に[検索キーワード]、[除外キーワード]、[強調キーワード]、[総合評価]、[総文字数]、[一話の平均文字数]、[連載開始日]を指定することができます。この機能は今表示されているページのみの絞り込みです。ページを移動した場合は反映されません。詳細検索で[検索キーワード]、[総合評価]、[総文字数]、[一話の平均文字数]、[連載開始日]は指定できるので、主に[除外キーワード]、[強調キーワード]を検索画面では使います。
[除外キーワード]は入力したキーワードを含まない小説が抜き出せます。
[強調キーワード]は以下の画面のように、入力したキーワードを含む小説に赤線が入ります。
ページ検索設定は保存できるので、ページ移動した後に同じ設定で絞り込みしたい時は設定を保存して移動後に読み込みボタンを使うといいと思います。
こんなところですね。なろうと異なるのは総合評価、ユニークユーザー、連載開始日の絞り込みができる点と、検索結果のすべての小説が出てくる点です。なろうだと2000件までしか表示されませんので。
・『ランキング』
次にランキングの説明です。
ページ上部のランキングのリンクをクリックすると小説家になろうの総合ランキングを見ることができます。また過去のランキングも見ることができます。
ランキングは総合、[累計]、[年間]、[四半期]、[月間]、[週間]、[日間(朝)]、[日間(昼)]、[日間(夜)]が選択できます。日間ランキングは1日3回更新されるのでこのようになっています。
またそれぞれのランキングは過去の結果も見ることができます。記録が見れる期間を以下に示します。
[累計ランキング] 2016年8月10日~ 毎日
[年間ランキング] 2016年8月16日~ 週ごと
[四半期ランキング] 2013年5月01日~ 月ごと(API) 2016年8月10日~ 毎日
[月間ランキング] 2013年5月01日~ 月ごと(API) 2016年8月10日~ 毎日
[週間ランキング] 2013年5月01日~ 週ごと(API) 2016年8月10日~ 毎日
[日間夜ランキング] 2016年8月10日~ 毎日
[日間昼ランキング] 2016年8月11日~ 毎日
[日間朝ランキング] 2013年5月01日~ 毎日
2016年8月10日から毎日取得し始めたようですね。それ以前はなろうのAPIで取得しています。
またこのランキングの結果画面からページ検索機能で絞り込み検索できます。というかもともとページ検索はこのための機能ですね。ランキングのなかでも見たいジャンルやキーワードがある人は試すと楽しいですよ。
・『便利ツール』
次はツールの紹介です。[ノベルクラウドジェネレータ(β)]、[作品全文検索(仮)]、[画像タグ生成機(β)]の3つあります。それぞれ説明します。
[ノベルクラウドジェネレータ(β)]はサイトのURLを入力すると、タイトル、あらすじ、キーワードなどから面白い画像を作ってくれます。例えばスコッパーの備忘録ページを入力すると ("https://ncode.syosetu.com/n5084ej/")
こんな感じで出力されます。文字の乗る形は、ハートや、矢印、リターン、リピート、サイクル、リサイクルのマークが選べます。気に入ったら保存してTwitterとかで報告するといいみたいですね。なろう以外のURLも選べます。
[作品全文検索(仮)]は、Google検索の回で説明したサイト内検索ですね。小説家になろうの作品ページから検索されます。いちいちsite:と打ち込まなくていいので、小説家になろうの作品から検索したい人はこちらを使うと便利です。nコードを入れればその作品内から検索できます。
[画像タグ生成機(β)]は画像タグを生成できます。よくランキングタグのところについているあれですね。
使い方は
①作品のURLを入力(https://ncode.syosetu.com/n5084ej/)
②タグの種類を選択、評価グラフ、ワードクラウド、ランキング(複数も可)
③ワードクラウドの場合は文字検索の範囲を選択
④生成されたタグをランキングタグに設置して完了です
ただし、俺Tueee.Net!のツールはβ版や(仮)なので正常に動作するかは保証しません。
・『小説解析』
では最後に『小説解析』について説明します。おそらくこのサイトで最も使われているツールです。
小説検索、ランキングで出てきた小説作品の折り畳みを開いて、解析ボタンを押しましょう。(
スコッパーだと説明しにくいので一番有名な小説で説明します)
そうすると小説解析画面が出てきます。
ここでは何が見れるかというと、[ランキング情報]、[評価状況]、[Twitter感想]、[推移データ]、[評価グラフ]、[評価を付けた人一覧]です。
[ランキング情報]はリアルタイムのランクイン状況、ベストレコードが表示されます。
[評価状況]は俺Tueee.Net!で取得された情報からの評価分布が表示されます。
[Twitter感想]はこの作品についてツイッターで呟かれたものが出てきます。おそらくncode.syosetu.com/nxxxx/を含むツイートを取得していると予想されます。
[推移データ]はポイント、ランキングの状況または変動分を見ることができます。
[評価グラフ]は俺Tueee.Net!で取得された情報からの年月別、またはユーザーID別の評価状況を見ることができます。
[評価を付けた人一覧]は俺Tueee.Net!で取得された情報から解析対象の小説を評価した人の一覧を見ることができます。
俺Tueee.Net!ではなろうユーザーの評価情報を取得しています。それがここで見られます。ただし、全てではなくて抜けもあります。作品によっても変わりますが、総評価の50%~70%くらいが見られますね。どのようなアルゴリズムで集めているかは不明です。なんとなく推測はできるけど、ここでは言いません。
この評価解析は不正監視などにも使われています。ユーザーID別の評価状況や、評価対象を調べれば複垢とかでポイント水増ししたらすぐにばれます。公開されていないだけで、こういったツール作ってる人結構いると思います。sinoobi.comもそうですし。 不正なんてツールを作ればすぐにばれるのですよ? ねぇ?
◆ ◆ ◆
というわけで、俺Tueee.Net! Ψ(`∀´)Ψのまとめです。
・俺Tueee.Net! Ψ(`∀´)Ψは小説家になろうの小説の小説検索、ランキング検索の支援サイトである。
・便利な機能も多く備えてある。
・メリット
小説家になろうではできない検索がいくつかある。
過去のランキングも見ることができる。
不正監視にも役に立つ。
・デメリット
2015年以前の作品はないものが多い。
ちょこちょこバグがある。
エゴサが止まらない。
・総評
俺TUEEEE:★★★★★
エゴサーチ:★★★★☆
検索:★★★★☆
ツール:★★★★☆
絶対無敵ッ! 絶対勝利ッ! 絶対最強ッ! 俺TUEEEE!Ψ(`∀´)Ψ(俺TUEEEの十戒より抜粋)
◆ ◆ ◆
おまけ ~0 pt小説の探し方~
俺Tueee.Net!を使った0 pt小説の探し方をメッセージで教えてもらったのでここでご紹介します。
ご紹介者は「岬林 守」様です。
代表作品は「0p小説は砂漠であり、愉快な旅でもある」で、0 ptスコッパーとして有名ですね。
序文に
『■熱い思いに打たれて、また、やり方教えてとあらすじにありましたので、
0p小説スコッパーとして効率の良い、今の私の中では最高の0p小説の探し方を紹介します。
長文本当にすいません。勝手に本文に載っけてくださってokですよ!』
とあったので、掲載させていただきます。また内容はメッセージを要約したものです。原文の部分は『』でくくっています。
小説家になろうでは評価の低い順に検索することが基本的にできないため0 pt小説は探しにくいです。小説家になろうは2000件まで、また未評価一覧では検索機能がないため良作発掘が難しいようです。
そこで使うのが俺Tueee.Net!です。
『外部のサイトなのですが、一目でポイントが確認できる上に、一ページに載せてる小説数が多いのでページをめくるのが苦にならない。
また、何が良いかって、一発で最後のページまで飛んでくれるボタンがあることです。つまりポイント順に設定すれば、一発で0pまで連れていってくれる素晴らしい機能であると言うことです。』
『キーワード「魔女」で1万文字から5万文字のそこそこ読みごたえはあるけど短めで、完結している0p小説だったらこうやって探します。』
・並べ替え 総合評価
・ポイント 0-500
・文字数 10000-50000
・更新間隔 完結
評価順に並んでいるので、これを逆から見ていきます。ページを11にすればポイントが低いやつから現れます。なので0 pt小説も探せるというわけですね。
『これぐらいの文字数なら、名作0p小説見付けやすいです。一万文字書けるだけの筆力と中身が求められるからですね。勿論、短いやつに名作もいっぱいあるので、解除するのもありです。大ありです。』
『■良くある名作0pのパターンとしては、
①他サイトで書いていてなろうでは登録だけして一斉投稿してしまったパターンとか、
②筆力が高いのにコミュニケーションを取られてない方がそうなるパターンや、
③中身はめちゃくちゃ面白いのに、ちょっと型から外れてるだけで、読まれない原因がはっきりしてるパターンが多いです』
『■未完結or完結
応援や今後の成長という意味なら、未完結作品が良いです。回転率やエタる心配が無いという意味なら、完結作品ですね。使い分けると良いと思います。』
以上が0 pt小説の探し方ですね。要するに、俺Tueee.Net!で小説検索して、総合評価でソートし、逆順に見ていく、ということですね。
名作でも評価が低いのはなろうに結構ありますが、こうやって探されてたんですね。ご紹介ありがとうございます。
『■そのスコップの姿勢に本当に感動しました!これからの活動頑張ってください!!』
はい、ありがとうございます。頑張ります!




