表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とあるスコッパーの備忘録 ~良作発掘のためには手段は選びません~  作者: とあるスコッパー
2章-小説家になろう、小説を読もうで少し変わった探し方

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/60

18-小説家になろうグループ公式ブログを読んでみる。

 皆さんは小説家になろう公式ブログ読んでますか? 最近は出版作の紹介とコンペがメインですが、昔はユーザー発案の企画紹介もしてたんですよ。今はやってないようですが。


 一応、作品とユーザーも紹介されているので、ここの説明もしておきます。小説家になろうグループ公式ブログへのリンクは小説家になろうのTopにあります。(※画像参照2017年12月現在)


挿絵(By みてみん)


 ブログは2006年から書かれています。また内容は『お便りコーナー』、『お知らせ』、『二次創作に関して』、『出版された作品』、『障害・不具合情報』にカテゴリー分けされてます。


 ではそれぞれのカテゴリーでどんな内容があるか見ていきましょう。


・『お便りコーナー』

 お便りコーナーは、出版経験があって小説家になろうで現在1作品以上小説を掲載しているユーザーが他の利用者へのアドバイスや雑談をするコーナーです。不定期更新です。

 運営側からの依頼ではなく、ユーザーからの申請で投稿されます。ラジオとかのお便りコーナーのような感じです。現在までに52回投稿されています。ここに載るユーザーの方は作品が書籍化された作家さんなので、その人たちのアドバイスはためになることも多いです。


・『お知らせ』

 公式企画やコラボ企画、運営情報、サイト機能変更情報などいろいろと書いてます。企画によく参加される方には有用な情報です。たまに求人情報も載っているよ。


・『二次創作に関して』

 小説家になろうでは二次創作は原則禁止されてます。しかし、権利者などから掲載許可を取った作品は二次創作してもよくなっています。『二次創作に関して』のカテゴリではその掲載許可作品の追加情報が掲載されています。


・『出版された作品』

 前回紹介した出版作品紹介に載る作品が紹介されています。この公式ブログで一番多いのはこのカテゴリです。内容は書報(出版作品紹介)と同じです。


・『障害・不具合情報』

 小説家になろう機能の不具合情報などが載っています。サイトを使っててなにかおかしいと思ったらここを見に行くと、疑問が解消されたりします。


 作品を探すとしたら、お便りコーナーと出版された作品のカテゴリですかね。ただどちらも書籍化作家が探せるだけなので直接作品は探せません。私もアップデート情報や、システム、規約の変更は目を通すようにしていますが、ここで作家を探すことはしてませんね。お便りコーナーもただ読むだけですし。あまり有用な使い方はできなさそうです。


 これだけでは何なので、同じ公式つながりで、公式コンテンツ『N-star』についても紹介しておきますか。


挿絵(By みてみん)


 N-Starとは小説家になろう公式コンテンツとして、書籍化経験済みの作家の連載作品を掲載する無料WEB小説雑誌です。雑誌と書いてありますが、小説家になろうの1アカウント(N-Star, ID:1175423)のことです。そのアカウントで書籍化経験済みの作家の新作品を投稿しています。


 このエッセイの投稿時点(2017年12月23日)では全11作品が投稿されています。作品の更新はそれぞれ週1回で、曜日ごとに更新作品が決まっています。また、ここの作品は、評価を受け付けない、感想を受け付けない、レビューを受け付けない設定です。そのためランキングに表示されることはなく、ほとんどが異世界ものなので通常の小説検索に引っかかることもほぼないです(並び順と作品数的に)。見つけるためには、『N-Star』キーワードで検索するか、N-Starのアカウントから探すしかないですね。


※2018年3月1日に感想欄が開放されました。


 あと、個人的な意見ですが、小説雑誌だったらコラムとかエッセイもあってもいいんじゃないかって思いますね。小説の書き方講座もあっていいような気がしますね。今後追加されていくのでしょうか。


◆ ◆ ◆


 というわけで、小説家になろうグループ公式ブログのまとめです。


・小説家になろうグループ公式ブログは小説家になろうのTopページにリンクがある。


・公式ブログは『お便りコーナー』、『お知らせ』、『二次創作に関して』、『出版された作品』、『障害・不具合情報』にカテゴリ分けされている。


・『お便りコーナー』、『出版された作品』では書籍化作家が紹介される。


・メリット

小説家になろうの作品で書籍化された作品が探せる。


・デメリット

出版された作品は出版作品紹介と同じ



・総評

書籍作家率:★★★★★

発掘度:★☆☆☆☆

検索性:★☆☆☆☆


※あくまでも私の感想です。そろそろ大きな変更はないのかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ