本作品の二次創作物について(2016年4月28日 改定)
◯ネタバレを含みますので、本作を読み始めたばかりの方は、ひと通りお読みになってからご覧いただくことをお勧めいたします。ご注意下さいw
皆様におきましては、本作『銀河連合日本』をご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。
本作も投稿から早いもので、もうあと2ヶ月ほどで1年を迎えようとしております。
私も小説などを書き、ましてやこういう公の場へ投稿することなんていうのは、初の経験でございましたので、よくここまで続いてるなぁと自分でも感慨深いものがあったりいたします。
これもひとえに皆様のご支援、ご声援、叱咤激励の賜物でございます。改めまして読者皆様に感謝の言葉を申し述べさせていただきます。
さて、そういう感じで、この作品もここまで来ましたが、昨今、ご感想文の方や、頂いたメール、そして、たまにネット等を検索いたしますと……
「この作品の二次創作しちゃだめなの?」
といった類のお話を良くいただき、また、見受けられるようになりました。
なんともまぁ、言ってみれば私の壮大な与太話に近いような、この物語にかような御評価を頂けるとは、まことに恐悦至極でございます。
で、そういうこともあり、読者様より、『そのあたりのガイドラインも設定して差し上げたら?』というアドバイスを頂きまして、当方として、現在どのような二次創作物なら、認められるか? というものを率直にご提示させていただきたいと思いますので、ご参考ください。
○認可できる表現、創作物。
*本作品に登場するキャラクター等イラスト作品。
これは特に制限を設けません。みなさんのご自由にご発想して、お書きいただけたらと思います。
もしできますれば、描けましたらご一報いただけたら嬉しいです。ニヤニヤさせていただきますw
また、私のほうから『設定に載せさせてくださいぃぃぃぃ』とお願いする場合もあるかもしれませんので、よろしくお願いさせてくださいw
本作物語のシーンを再現した挿絵のようなものであれば、大歓迎ですw
これら創作物は、基本商業目的でご使用なされない限り。もしくはコンプライアンス上、倫理的に問題のない限りは、当方から特に何かご意見するという事はございませんので、よろしくお願い申し上げます。(『テメーの作品のコンプライアンスはどーなんじゃ!』というご意見がありますが、そこはゴニョゴニョ……w)
(この『倫理的に』という意味は、18禁描写がダメとか、そういう意味ではありません。18禁描写は、やはり本文でも肯定していますので、別にかまいません。ただ、残酷、虐待描写など、人に不快感を与えない表現の範囲でお願いしたく思います。え? フェルさんのビキニが書きたい? シエさんのスリングショット書きたい? どうぞどうぞw)
参考までに、本作の日本人・地球人オリジナルキャラクター柏木、大見一家、白木、麗子さん、田中さん、企業関係者、自衛隊関係者、外国オリジナル政治家 等は、以前どなたかのご感想でもお話させていただきましたが、これら人物には特に容姿等の設定を詳細にしておりません。
これは、みなさんの身近な人物や、読者様自身などを頭に描いてもらうなり、ご自分の好きな容姿のキャラクターイメージで発想していただきたいために、あえてそうしておりません。
日本の政治家のみなさんは……そういう感じですww
あの方々をご想像ください。
異星人さんは、本文をご参考に、ご自由にどうぞw
*本作に登場するメカ・武器等々。
これらに関しても、ご自由に、本作本文をご参考に発想していただけたらよろしいかと思います。
私が、イメージ画と称する妙な絵を書いていますが、お気になさらずにやってください。
これらの創作物も、基本商業目的でご使用なされない限り。もしくはコンプライアンス上、倫理的に問題のない限りは、当方から特に何かご意見するという事はございませんので、よろしくお願い申し上げます。
~~本編の外伝的小説~~
コレに関しましては、とりあえず一旦終了を迎えましたので、取り扱いを一部改定させていただきます(2015年8月23日改定)
以下の条件の作品であれば創作を許諾させていただきます。
○精死病患者の「向こうの世界」の体験談。所謂、記憶の記録。
(2015年8月23日 追加)
この精死病患者の体験記録を創作するにあたってのみ、本作本編登場人物を自由に使用して頂いてもかまいません。
例:タイトル 銀河連合日本外伝『ケース№00001876元精死病患者○○・○○・○○の記録』
というような感じでw
*この精死病並行世界症例を使って、クロス作品を作りたい場合。
これは、クロス作品の、先方著作者の権利関係に伴う行為になりますので、当方は一切関知いたしません。もし先方作品の許諾が得られる。もしくはとくになにもいわれない。内輪でやりたい等々ポジティブに行えるものでしたら特に当方からは何も申しませんが、基本当方は一切関知いたしません。仮に、先方から許諾が得られるようなものでしたら下記の通りの関係企業各社の規定規則範囲でお願い致します。
○本編の主要登場人物が、作品の『主要人物』として『登場しない』作品。
例1:
本作の各事件が起きた時の、アメリカ国内の事件等々。
例2:
本作の各事件が起きた時の、某ネットのレス。
例3:
本作の各事件が起きた時の、イゼイラ一市民のお話。
例4:
本作の各事件が起きた時の、あるマスコミの一日。
等々。
以上のような形であれば、お書きになる内容をご一報くだされば、考慮させていただきます。
無論、これら作品内のみで通用する、作者様自身のオリジナルキャラクターを設定していただいて構いません。但し、基本全年齢対象作品でお願いいたします。
読者皆様のご職業、お仕事などに絡めた経験談などを元に創作なされるのも、面白いかもしれませんねw。
例えば、お役所勤めの方なら、イゼさんを絡めたそんなお話とか、町の中小企業で働いている方なら、ヤルバーンの妙な発注に対する対応騒動とか、金融関係にお勤めの方なら、そっち方面のお話とか、貿易関係の方なら、輸出入のお話とか、防衛関係や自衛官の方なら、ヤルバーンさんや、新型兵器の実験やら、そういった演習時の騒動なお話とか、そういう感じも面白いかもしれませんねw
学生さんなら、ヤルバーンからの留学物で学園物というのも面白いかもしれませんw
皆様のお仕事の専門知識、生活上の体験談を活用した異星人さんとの交流をお書き下さるのも面白いかとも思いますw
ご投稿いただいた作品に関しましては、ご一報頂ければ、当方の活動報告でご報告させていただきます。
[[[この際、まず運営様の規約にあるとおり、二次創作に関する運営規約を、御熟読の上、当方にご一報下さい]]]
この際、事象の取り扱いというレベルで、本作登場人物が必要であれば、そのあたりは描写してくだっさって構いません。
(例えば、『柏木にインタビューした時の一言』『フェルさんに声をかけてもらった時の一言』という感じもの)
***** ご遠慮いただきたい内容のもの ******
(2015年 8月23日改定)
①ガーグ・デーラの登場する描写。**但し精死病患者の並行世界ネタは除く**
②本編で扱われた並行世界のフェルと、柏木のそれからの話。
③ニルファの並行世界の物語。
④本作品の時間軸を超える作品。**但し精死病患者の並行世界ネタは除く**
⑤本作品の主要事件の根幹を超える設定の作品**但し精死病患者の並行世界ネタは除く**
…………リアッサさんと、シャルリ少佐の並行世界での続きのお話は……これは書いていただいて構いませんwそういう勇者な方がいれば、当方としても是非読んでみたいですw
これら創作物を、小説家になろうで公開なされる場合、必ず運営規約に則っての投稿をお願いいたします。『銀河連合日本外伝』という言葉を必ずタイトルに入れてください。小説家になろう内で、発表される際は、ご一報頂けましたら、「銀河連合外伝章」に作品リンク集を造って貼らせて頂きます。
○著作権について。
*イラスト関係
各イラストの取り扱いは、商業目的でない作品という前提で、著作者様に帰属させていただきます。まぁこんな事はないとは思いますが、なにがしらの形で商業ベースに乗ってしまった場合、ご一報下さい。各個別にご相談させていただきます(この場合でも、著作者様の権利を最優先で配慮させていただきます)
*外伝小説関係
この場合も上記イラストと同様ですが、外伝小説の場合の商業ベースといえば、恐らくまずは書籍出版化と思われますので、その際、もしかしたらクライアントの要望等々、ないしは『小説家になろう』運営様の規約で、小説の削除などをお願いする。もしくはされる場合があるかとも思います。その節は、各担当関係者様各位の意向に沿う形でお願い申しあげます。
本作は2016年2月15日付の書籍化発売に伴い、私柗本保羽が本作におけるその著作使用権を、星海社様へ専有許諾しております。従いまして今後本作におけるあらゆる著作物は、星海社様と私の協議のもとに取り扱わせて頂く場合がございます。それ故何にしましても、二次創作をなさった場合は、私にご一報頂けるのが一番よいかと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
また、運営様のご指導等や、本作の今後の取り扱いにより、この方針が変更される場合があるかもしれませんので、その際はまたこの項目、ないしは『活動報告』でご連絡させていただきます。
それでは今後も本作共々よろしくお願いもうしあげます。
2016年4月28日
柗本保羽