表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/46

Story 39. ふたつのターゲット

到着ー(とうちゃーく)!」

「ひ~、つかれた~」

「ったぜ……ハァハァ……」


 階段をのぼりきると、ちょっとした広場のようになっている。

 そこが展望台だった。

 簡素な屋根つきベンチには目もくれず、三人はフェンスにとりつく。


「ひゅー」「すごっ」「パネェ」


 展望台からの(なが)めは――まさにワンダフル。

 二〇キロ離れた海すらみえる。もちろん(ふもと)の小学校や商店街も。


「あっちで(きゅう)(けい)(せい)ちゃん、(ひざ)(まくら)して~」

「それはムリ」


 とキラリ歯をかがやかせた(せい)()のさわやかさ。


「このさい()(ざき)でいいわ。膝枕して~」

「それ、オレのセリフじゃね?」

「絶対イヤ!」


 といわれシュンとする木崎。

 誠也はあちこちみてまわり、(むら)()と木崎はベンチに寝そべった。



  △ △ △



「痛み、ひいたみたい」

「よかった、立てるか?」

「とうぜんだよー」


 薫はサポートできるよう、まえにまわる。

 ひまりはなんの支障もないと、よどみなく立ち上がろうとして――目がくらんだ。

 倒れそうになり、思わずしがみつく――いや、抱きついていた。薫に。

 首に両腕をまわした姿勢でいった。


「立ちくらみ。じっとしてれば治る……」

「そか……びっくりした」


 歩邑がやってきたのは、ちょうどこのときだった。

 抱きあうひまりと薫を目にして、フリーズする。


 ケガにひきつづいて立ちくらみまで……薫はひまりを回復させるには――と、あたまをフル()(どう)させていた。

 いっぽうひまりは――からだを薫にあずけて、そっとハグしている。


 歩邑は(かん)(ぼく)のそばに直立したまま、閉じることをわすれた(ひとみ)が、ふたりの(ほう)(よう)だけをとらえていた。


 ようやく、ひまりの視界があかるさをとりもどす。

 と同時に、歩邑もわれに返った。


――どゆ……こと……


 ひまりは薫の肩に手をつき、今度こそ――立ち上がった。


「だいじょぶか?」

「うん、追いかけよー」


――いま……のは?……


 歩邑は戸惑いつつもかろうじて、いま来たふうをよそおってかけよる。


「迎えにきちゃった~」


 声の飛んできたほうへ、顔を向けるひまりと薫。


「グッタイミン! いっしょに出発しよー」


 と笑顔をなげたひまりのようすは――いつもと変わらない。


「薫――」

「ンん?」


――なにしてたの……


「ひま……ううん、なんでもない」

「あ~? 競争したいのか」


 とニヤリ。薫もふだんと変わらないようにみえた。


「それはムリ」


 と息をきらした歩邑が笑う。その笑顔のウラにことばを飲みこみ、動揺をつつみかくした。


「じゃあ、わたしが」

「へっ?」「えっ?」


 いつもながらひまりは、予想だにしない発言や行動をみせる。


――きけない……




「山頂までは数分か――」


 さいごの(こう)(てい)をたしかめた誠也は、薫たちを待っていた。

 村瀬と木崎はベンチに寝そべって目をとじている。すこしは体力がもどっただろうか。

 しずかに景色をながめる誠也。


 グゥゥ――


「腹へった……」




 薫がドンドンのぼっていく。


(まつ)(もと)って――」


 その背中にはとどかない声で、ひまりがいった。


(たの)もしいね……」


――そ、(たよ)りになるんだよ


 と、こころでうなずいて歩邑がきいた。


「なんかあった?」

「うん? ないよー」


 さらっと返したひまりの口元が、ほんのりほころぶのを歩邑はみていた。


――さっきのは?……


 部で同じ時間をすごしているものの歩邑は、ひまりのことがよくわからない。


 バレーボールの話題をのぞけば、話すのは――せいぜいコスメやメイク、おきにいりの音楽グループのことくらい。クラスのだれだれが好きだとか、(こく)られたとか、いわゆる――恋バナをした記憶がない。

 知っていることといえば――ふわふわした口調ながら、思ったことをストレートに発言すること。お菓子で豹変すること。遠足でカミングアウトした()ちゅう(るい)女子なこと。クラスメイトなら、だれでも知っているような内容ばかりだ。


 だから、ひまりの行動や発言には――いつもおどろかされる。

 声が降ってきた。


「おいてくぞ~」

「おいてく~?」「待って待ってー」


 歩邑とひまりが、急ぎ足になる。


――やっぱり……も……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ