表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/46

Story 38. ひとつのシルエット

「あ、ありがと……」


 (かおる)がさしだしたコップを、()(むら)はうけとった。


 ドクン、ドクン、ドクン――


――どうしよぉ、どうしよぉ……


 歩邑のあたまのなかで、ひとりでに――その光景がリプレイされた。


 リュックサックから水筒をひっぱりだす薫。

 コップの持ち手をつかみ――()き腕で()き水をくむと、もちかえることなくそのまま飲んだ。


――あたしも……右手で……


 ボンッと(しょう)爆発がおきた気がした。


 ドックン、ドックン、ドックン――


 じぶんの鼓動と息づかいだけが耳にとどいていた。

 (ほお)を赤らめ、いっぱいいっぱいの歩邑。


 ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ――


 カタカタと指先がふるえる。

 みんなの視線をさえぎるように背中を向け、湧き水に――



  ▽ ▽ ▽



 おのおのペースをつかんできた。

 会話を楽しみながら、一行はゆるゆるとすすむ。


――もたないかも……アハハハ……


 ふたつめの(きゅう)(けい)(じょ)を出発して、一〇分がすぎたころ事件はおきた。


「いたっ――」


 ひまりがちいさく悲鳴をあげる。

 迷彩したかのように(いし)(だん)にとけこんで伸びた枝が、ひまりのすねをひっかいたのだ。


「……ひまり?」


 かけよった歩邑がいっしょに数段のぼり、ひまりを(おど)()にすわらせた。


「血がでてる……」


 薫がガサゴソと荷物をさぐって、ウェットティッシュとバンソーコーをさしだす。


「ちょっと! なんでもってんの~」


 と(むら)()が目をまるくした。

 だれもがみな、薫の(しゅう)(とう)さにおどろく。



 手当てしてくれた歩邑に礼をいうと、ひまりが向きなおった。


「みんな先いってて。わたし、すこし休んでくよー」


 あたしも――といいかけた歩邑を制して、木崎がたずねる。


「誠ちゃん、どうすっぺ?」

「おれか、(みな)(がわ)か、モッチが残って――」

「リーダーは先導(せ・ん・ど・う)!」


 と村瀬がわりこんだ。

 誠也は疲労のみえはじめた歩邑をさけ、元気のかたまりみたいな薫の肩をたたく。


「たのむわ」

「おけ。展望台で合流だな」


 こころなしか歩邑が青ざめたようにみえた。


――やだな……


 わきあがる不安に、胸がざわめく。


――へーきだよね……


 村瀬が歩邑のうでをとった。


「ずばり疲れてるっしょ~? 歩邑ちゃん、いこ」

「皆川ー、展望台でな!」


――薫……




「ひっぱってってよ~、誠ちゃん」

「それはムリ」


 なんともさわやかに、それでいてキッパリと断る誠也。

 村瀬をマネて、木崎がねだった。


「ひっぱってってくんね、皆川~」

「それはムリ」


 と誠也をマネた歩邑が笑う。

 が、内心は――(むな)(さわ)ぎがおさまらず、おだやかではなかった。


――へーきだよね……


「体力やばめ? だったら、ひっぱってやんよ」


 やんちゃな木崎が、歩邑のうでをグッとつかんでひっぱる。


「楽じゃね?」

「それは……そうだけど」


 うでを――手を引かれたことで、想いがあふれた。


「あたし、やっぱりみてくる」


 ふりはらって階段をかけおりた。



  △ △ △



「やらかしたよー」


 グーの手をあたまに、ポンとぶつけるひまり。

 枝を見落とし、ケガしてしまった――と申し訳なさそうに。


「あれじゃ運がわるいとしか……」


 と枝のあたりをみて薫がいった。

 そこにあると知っていても階段にとけこんで認めづらい。


「みんなに迷惑かけちゃって。(まつ)(もと)には、いつも助けられてるねー」


 と、となりにたつ薫を見上げる。

 ひまりのまなざしにこもっていたのは――陳謝でも感謝でもなかった。


「おたがいさまだろ」


 ニカッと白い歯をみせた。


 太陽が空高くのぼっていく。山頂をめざすパーティーと競うように、天頂をめざして。肌をつきさし()がすはずの夏の光を、階段をおおう(ぞう)()がさえぎる。全身から()きだす汗を、吹きあげる風がぬぐってくれた。


 姫カットの髪がふんわりとなびく。

 なんの下心もない――ピュアな薫の笑みをひとりじめしたひまりは、ぼうと(ほう)けて放心していた。



  ▽ ▽ ▽



 階段をかけおりる歩邑の胸に、とめどなくわきたつ不安の波紋が、からだじゅうにひろがっていく。

 さいごの一段をけって、トンと踊り場にたつと――視界がひらけた。


――!


 歩邑はピタリ足をとめた。

 耳をつんざくセミの(ぜっ)(しょう)に、すべての音がかき消される。

 あたりをつつむ静止と(せい)(じゃく)


 ひとつのシルエットだけが、歩邑の(ひとみ)にうつっていた。

 ひとりではない、ひとつのシルエットだけが。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ