Story 20. 思いがけない参戦
「ひきつづき、第二部おやつタイムでーす」
宣言とともにドッサリつみあげて、おやつをシェアした。
ひまりは持参品を頬ばり、しあわせをかみしめている。
佳奈は駄菓子屋をオープンして、薫にアピールした。
「あら、ボク。いらっしゃい」
「店のおばちゃんかよ――てか、くださいなー」
「ほら、どれにする~?」
なんだかんだと乗ってやる薫はやさしい。
「ンん、マシュマロを――」
「おっと、予約ずみだった。ごめーん」
佳奈は「ほれ」と歩邑にわたす。
覚えててくれたんだ――と歩邑はよろこんで手をだした。
「じゃ、これ――」
佳奈が「ん?」という表情で――いま食べたのは、薫がえらぼうとしたチョコだった。歩邑はチリタコスを開けようとしている。
「なら、こっちの――」
佳奈が――またしても口に放りこんだ。
そうしておいて薫に、不敵な笑みをおくる。
いつもながら、からかいがいのある薫――と。
「お、ま、え」
「あっというまに売り切れ! 閉店――」
こらえきれない薫がいった。
「いいや限界だ、押すね」
パカッと水筒がひらき、「飲まずにやってられっか」と笑いを誘った。
△ △ △
「ふーっ、ふーっ、ふしゅー」
「面白かった~」
興奮のおさまらないひまりと、ひまりの反応を楽しんだ佳奈が“ねったい”館からでてきた。すこしおくれて薫と歩邑も。
――いきなり離していいのか?
ひま佳奈コンビにみつかっても気まずいし……
などと考えているうちに出口をすぎてしまった薫。
歩邑も似たようなことを考えていた。
――もっとつないでたいな。恋人つなぎは……
離す、あるいはつなぐ――と思考のベクトルは正反対だったが。
ちなみに恋人つなぎとは、たがいの指をからませたつなぎかたである。
歩邑はむすんだ手に、ギュッと力をこめた。
ささやくように「ありがと」と耳打ちすると、名残惜しそうに手をゆっくりとひらいてコンビのもとへ走る。
「つぎは“さるさる”エリアだってー」
「おー! 見にいくぞサルー」
薫は右耳をおさえて頬を赤らめていた。
▽ ▽ ▽
おのおの好きなポーズをとった記念撮影も難なくおわり、動物園に別れをつげた五年二組がバスにゆられている。
車内は――ずいぶんと静かだった。
半数ほどは元気をつかいはたして夢の世界をたずね、のこる半数の多くは車窓をながめていた。
しゃべっている子供たちも配慮からかボリュームをしぼっている。
歩邑は朝と同じ席にこしかけ、なんとなく景色をみていた――
佳境をむかえたおやつタイムは、ちょっぴり刺激的だった。
「いちごミルク、ちょーだい」
いちばん近い薫がトレーごともちあげ、さしだした。
佳奈は「サンキュ」とひとつつまんで今度は、
「ポツキー、ちょーだい」
と右隣の歩邑のほうを向く。
いままさに食べようとしていた歩邑は、それじゃあ――といっぽうの端を口にくわえ、つまんでいた手をはなした。
ポツキーをピンとたてて、どうぞの意思をしめす。
いきなりのポツキー対決。
「ぜんぶとっちゃる」
そろそろと顔を近づけた佳奈は、もういっぽうの端をくわえるとみせかけて一気に引きぬく――いや、ぬけなかった。
――残念でした! おみとおしだよ~
がっちりロックしていた。
佳奈は「お主やるな」と称賛して、ぽきり折りとる。
歩邑は「にひひ」とご満悦だ。
「勝ち負けってあんの?」
「とーぜん! 長いほうが勝ち」
薫のギモンに答えたのは佳奈だ。
ちなみに折れる箇所は――より力を入れた側のそばである。
「で、いまのは?」
「うちの勝ち」「あたしの勝ち」
「引き分けだねー」
旅先だからか、いつにもまして大胆な歩邑が――不純な企てをめぐらせていた。
――薫も誘っちゃおうか、ポツキーゲーム。
どんなふうに誘えば自然かな……
想像だけで歩邑のドキドキが止まらない。
第二対決は、ひまりの「わたしもやりたい」発言ではじまった。
クラスを代表する美少女ふたりが、身を乗りだして一本のポツキーをくわえている。
歩邑に大接近したひまりの顔が、じわりじわりとさらに近づく。
「くっついちゃうかもよー?」
「へーきだよ」
――女の子どうしだもん。
ちゅーしちゃってもへーき!
もし……薫だったら?
妄想で歩邑がうろたえるより先に、いま一歩を欲ばったひまりが――パキと折ってしまった。おやおや。
勝利した歩邑の耳にきこえてきたのは――照れくさそうな声だった。
「つぎはぼくだな……」
名乗りをあげた薫は頬を染めていた。
――じぶんから……薫が?
ドックン、ドックン、ドックン――
早鐘を打つ歩邑の心臓が爆発しそうだ。
――ど、ど、ど、どうしよぉ……