表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
"くしゅほろ。の 500文字シアター"  作者: くしゅほろ。
9/20

【そのきゅう】カウンタースマイル

くしゅほろ。の500文字シアター。

今日のお題は"カウンタースマイル"。

プレゼンターは"小野(おの) 妃和(ひな)"です。


イメージを巡らせて、おたのしみください。

 傷ついたけど、仕方がない。

 でも受けとめる、わけでもない。

 反射的な攻撃は絶対にダメ、そんな世の中が大正解。


 はらぺこの自分を心に抑え、耐えて、抗う、すべてに合図を送ります。

 でも続かないんです。気持ちは出来上がっているのに、振り返ればだれもついてきていなくて、思わずわたしが振り返ります。


 「えっ、わたしが悪いんですか?」




 相手の言葉を避ける手立てはなく、撃ち返せば怒られて、これを見たみんなは"あなたが弱い"と笑うそうです。

 でも、悲しいことに受けとめるしかない。

 いくら傷がつこうが関係なく、耐えることが正解ならば、言い返すなんて愚かな反撃。


 「いや」だなんて言えませんよ。そうさせたのは、そちらだというのに。




 心には数え切れないほどの思考が並べられて浮かんでいますが、いざとなったら誰も動けない。でも、それが生きる道なんだそうです。

 観戦者は正しいと口を開かず、褒められもしない選択肢をずっと選んで生きていく。

 相手の言葉に撃ち返さず、ただ笑って過ごすのが、生きていくための最適解だそうです。


 みんなの気持ちは一緒だったみたいですよ?

 大事な"カウンタースマイル"。答えどおりに動かなきゃ、物語は終わってしまいますから。

 本日のシアタープレゼンターは19歳、大学生として日々を送っている"小野(おの) 妃和(ひな)"。


 彼女は納得のいかないことを目の前にしたとき、思わず口が開いてしまいます。

 「おかしいでしょう!」「なにを考えているの」「納得できません!」と、目上目下関係なく、反抗した回数はそろそろ三桁を数えます。


 しかし世の中というのはおかしいもので、真面目な話し合いをしないことが多い。

 彼女のようにがつがつと意見を言ってくる者を面倒に思うと、丁寧な対応を捨てて力で潰してしまうことがほとんどです。


 そして、その際いちばん厄介なのは"許されない反撃"。

 いつもなら出来るはずの、通用していたはずの反抗が、今回は違う雰囲気を生み出していました。


♢♢♢ ♢♢♢ ♢♢♢


 今回のおはなしも、お楽しみいただきました皆様へ、ほんとうにありがとうございました。

 不定期更新の500文字シアターですが、次回もよろしくお願いします。

 それでは、またどこかでお逢いしましょう。くしゅほろでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ