春日局とチサ
上様が上機嫌で中奥に戻った後 局も北の御部屋から
長局へ廊下を辿りながら不思議でならない。
乳人の一件といい今度の事といい先に分かるはずの
無い事をチサは言い当てる。本当に占いか?
いや そんなあやふやなもので、こうも詳しく分かるの
だろうか。どうも信じ難いが、、、自分の部屋に戻り
一段落ついてから局は人気の無い庭先へとチサを連れ出した。
「お蘭の一件 先日そちが言った通りの事が起こった。
こなたが先に聞いていたゆえ、大事には至らなかったが
チサ どうしてそちには2日前にこの事が分かった
のじゃ」 チサの目をヒタと見つめ真剣に問われても
チサには答える術が分からない。「それは占いの一種」と
苦し紛れに言ってみるが「誠にそちは人の運命を占う
ことができるのか」と言われてそうですとは言い切れない。
チサは局に分かって貰えるとは思わ無いが真実を話すしか
無いと思った。「お局様 ではお話し致しましょう。
あれは占いではありません。しかし これからチサの
申す事 お局様には信じられぬと思われます。
無理に信じてくれとは申しません。あまりに不思議な
事なので、私自身も今だに信じられないような事なの
です。それをお心に踏まえてあまり驚かないように
して下さいませ」 何時にないチサの真実な表情に圧倒され
局は身が凍るような錯覚におちいり、ぎこちなく頷いて
「申して見よ」と 先をうながす。「お局様は私をご覧に
なって常の女とは違う変わり者とおぼし召しでしょう」
「少なからず変わっておるな」 「そのはずでございます
変わっていて当たり前なのです。実は私 この世界の
いえ この時代の日の本の人間ではございません」と
そう言われても局には何の事かさっぱり理解できない。
「今よりずっと後の300年余り後の世に生まれた者で
ございます」 「ええっ」チサがあまりに突拍子も無い
事を言い出したので、気が狂ったかと気味悪げに後ずさり
する。そんな局にチサは 「別に気がふれた訳では
ありません。私は正気です」と にっこり
とは言うがとまじまじとチサを見つめる。「ですから
はじめにあまり驚かないで下さいと申しました。そうして
信じてくれとは申しませんから、、、でも嘘では
ありません。300年余り後のある日 私は友人の
婚礼からの帰り道 突然 ある事件に巻き込まれて
この世界 つまり私が生きていた時代とは300年
以上昔の徳川三代将軍の時代に来てしまったのです」
「そんな事があるものか」 「本当に 本当に不思議な事
なのです。私も今だに信じたくはありません。夢で
あったらと何度 願ったことでしょう。嘘であったら
どんなに嬉しい事か、、そうすれば私は今頃父や母
友人達徳川楽しく暮らしティッシュ居たのに」
「そちに父母があるのか」 「はい 姉もおりました。
姉には可愛い子供二人も、、私は幸せだった。
帰りたい 今すぐにでも」チサはいつか涙声になっていた。
続く。