表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
題名のない物語  作者: 五木カフィ
154/166

チサの出産 そして

お万の方は目通りした時 ひと目で気に入った。

大奥取り締まりの役についてから、数多の女達と接して

きたが正子は品の良さと芯の強さを合わせ持っていると

見た。どちらかと言えばガサツなチサにはちょうどいい

かも知れないと思うのであった。初めチサは乳母など

いらない 自分の乳だけで育てると言い張ったのだが

当時は高禄の武家では必ず乳母をつけるのが一般常識で

あったし、大名ともなると子供一人に付き守り役

乳母は当たり前だった。当時も今もお産は大変なもので

生母の健康の為とも言われる。実際 乳児の死亡率や

体力を使い果たし、産後の日立ちが悪く等と言われる

妊婦の死亡率も今に比べると格段の差があった。

当時のしきたりがそうであるならチサとて一概に

反対する事は出来ない。だが乳母に任せ切りには

しないと心に誓った。数日後 正子はお万の方に連れられ

ご生母となるチサと面会した。

「チサ 御子様の乳母になる正子と申す者じゃ」

「お初にお目見え致します。井原正子にございます」

チサは正子と聞いて、ちよっとびっくりしたような

顔で「チサと申す。よろしゅう頼みます。でもそなたの

 お子はどうして来たのじゃ」と尋ねる。

「3月前 次男を産みましたが夫の急死後 里に

 帰らされました」 「まぁ それではお子と別れて」

チサは涙ぐみそうになる。この世界では女の立場は弱く

婚家から帰らされる妻も少なくは無いと知っていた。

「辛かったでしょうね」と 慰めても正子は平伏したまま

何も答えなかった。その横顔が朱らんで見える。

チサは気を変えるように「正子はどういう字を書くのか」と

尋ねた。「ただしい子でございます」 「そうですか」

実はチサの姉が字は違えど真沙子と同じ読みであったから

さっき少し驚いたのだった。姉と同じ名を持つ正子に

親近感を覚え、チサの印象も悪くはなかった。

「これからよろしゅう頼みますぞ」 「精魂込めてお仕え

致します」と 乳母との顔合わせをしてから10日後

いよいよその日が来た。その日は朝から何か気が

落ち着かず、椅子に腰掛けてボーと庭を見ていても心が

騒ぐ。「およの」チサはおよのを呼び寄せ小声で長局に

ある私の長持ちの中から、朱の風呂敷に包んである物を

取って来てくれと頼んだ。「風呂敷でございますか」

「およのさんにしか頼めないの。私が梅山様のお部屋に

 来た時 持っていた物よ。およのさん 見たでしょう」

「ああ あの珍しい」およのはクルッと回って出てくる口紅を

思い出した。「行って参ります」 「お願い」間もなくおよのは

朱色の風呂敷に包まれたチサの私品をそっと持って来た。


続く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ