表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/20

14 火消の風

14 火消の風


 夕刻、第一部室棟の廊下は静まり返っていた。

 朸込と私は、ひんやりとした空気を感じながら建物の奥へと進む。窓の外には赤みを帯びた夕日が沈みかけており、廊下の床に長い影を落としている。

「さて、最近は噂も聞かなくなって、おとなしくなったみたいだけれど、まだいるのかしら。」

 朸込はまるで遊びに来たかのような調子で言う。

 私は辺りを見回す。だが、特に異変はない。

「……本当に、ここに……?」

 そう呟いた直後、部室棟のドアが勝手に閉まった。

 生ぬるく、湿った風が吹くと、廊下の蛍光灯が一斉に瞬きをし、次々と消えていく。

「うわっ……」

 私は思わず声を上げた。暗闇が部室棟を包む。

「来たわね。」

 朸込が静かに言う。

 すると、闇の奥からくすくすと笑い声が響いた。

「ふふふ……」

 生ぬるい風が足元を撫でる。

「やっぱり、まだいたんだ。元気そうで何よりだわ。」

 朸込はどこか余裕のある声で応じる。

「久々に戻ってきたと思ったら、また邪魔をしに来たの……?」

 声の出どころは掴めない。耳元から、背後から、ささやくような声が聞こえる。

「そんなつもりはないわ。ただ、ちょっとあなたに話を聞きたくて。」

「話ぃ……? あなたに話すことなんか、何もないわ。またアレ、持ってきたんでしょ?」

「いいえ。何も持ってきてないわ。ふふ。」

「本当に?」

 風が私たちを包み込み、体中をまさぐるように吹き抜けていく。

「ひっ……!」

 周囲の空気が歪み、暗闇がさらに濃くなった気がする。

「あはは。本当だ。ない! 何も……バカなやつ! 何も持ってこなかった! あはは!」

 何も見えない。

 見えないが、確かに、何かがそこにいる。

「そう、だから話を……」

 朸込は暗闇に向かって声を投げかける。

「私のことをバカにしているの? それとも、喰われにきたのかしら? 話なんてしないわ。平等だと思わないで。この場で一番強いのは私。どいつもこいつも、闇に飲まれてしまえばいい……」

 囁き声が近くで聞こえた。

 私は息を呑む。

 だが、朸込は微笑んだまま。

「——ところで、私がここに来たのは5時20分だったかしらね。」

「……は?」

「日の入りまであと数分って所かしら。」

 火消の風は一瞬、沈黙した。

「なに言ってんの?」

 その時だった。

 窓の外から、赤い光が差し込んだ。

 沈みかけた夕日が、部室棟の廊下を照らす。

 影の向こうに、ぼんやりと浮かぶ姿。

 そして、その顔が、はっきりと——

「——!!」

 火消の風は咄嗟に身を翻そうとした。

 しかし、遅かった。

「……あら。」

 朸込は、目を細めた。

「……っ! うあああああっ!」

 突風が吹き荒れ、火消の風が暴れ出す。

「見ないで!」

 しかし、朸込は腕を組み、にやりと笑っていた。

「そんなに暴れても無駄よ。もう、あなたの顔、しっかり見ちゃったもの。」

「うあああ……なんで……なんで光が……!」

「だから言ったでしょ? 日の入りの時間よ。」

 夕日はじわじわと沈みながら、しかしまだ十分な光を部室棟に届けている。

 火消の風は、まるで見られることが何よりも苦痛であるかのように、両手で顔を覆っていた。

 やがて、ふるふると震えながら、うつむいた。

「……そんな、バカな……。」

「そんなことだろうとは思ってたのよ。あなたの弱点は光そのものじゃなくて、見られることだったのね。」

 朸込は満足そうに頷く。

「ま、可愛いからいいんじゃない?」

「……っ!」

 火消の風はそれ以上何も言わなかった。

 やがて、うつむいたまま、小さく息をつく。

「……で、話って、何?」

 朸込が満足げに微笑む。

「駅の自殺について、噂を教えてほしいの。あなたなら、学生の話をよく聞いていると思って。」

「……駅ね。」

 火消の風はしばらく黙っていたが、やがて、小さく言葉を紡いだ。

「最近、よく聞くわ……『午後4時44分に、S駅のホームにいると、死神に殺される』って。この部室棟でも……模型部の子が、それで死んだって。」

 私は思わず息を呑んだ。

「犠牲者がこんなところにまで……?」

 火消の風は朸込に縋りつく。

「ねえ、あなたならなんとかできるの?」

「どうでしょうね。聞く限り、ヒトの身では太刀打ちできない気がしてるけど。どう? なんとかできると思う?」

 朸込は私の方を向く。

「え? その……どうでしょう……」

 火消の風も私の方を見て、首をかしげる。

「そういえば、この子は?」

「麻乃華ちゃんは怪異よ。うちの研究室生まれの。」

「はぁ……へぇ……二十年? もっと前だったかしら? とにかく、結構前から、いるとは聞いていたけど、こんな見た目だったんだ。なんか、あれみたいね。どっかの部室のパソコンで学生が遊んでるの見た時に、あなたみたいな見た目のがいた気がする。あれよ、コアラの食べてるやつみたいな名前の。」

「ユーカリ?」

「ああ、そうだったっけ。いや、違う? まあ、どうでもいいわ。」

 シューティングゲームやユーカリや……一体、私の見た目は、何に似ているのだろう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ