表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/63

イケメンすぎる冒険者、コワモテと出会う①

いろいろとあったが、なかなか自分に合った解決策が出てこなかった。


眉毛をなくすことは効果的だが、剃るのはブツブツがなぁ。


そんなことを思いながら冒険者ギルド併設のカフェにいると、周囲の空気が一変した。


いつもの喧騒が急に静まり、心なしか気温まで少し下がった気がする。


顔を上げて周りを観察すると、その原因がすぐにわかった。


「あれは⋯」


間違いない。


見るのは初めてだが、あの容姿は噂で聞いたものと一致する。


薄い眉に極端に小さな瞳孔、そして190センチメートルを遥かに超える長身と100キログラムはあるであろう巨漢。


Sランク 冒険者 マイク・バルカン


なぜこの冒険者ギルドにいるかはわからないが、あの異様な容姿はそうそういるものではない。


⋯はぁ、良いなぁ。


あのコワモテは理想かもしれない。


周りはほとんど干渉してこず、かといって受付嬢に煙たがられることも、目をランランとされることもなさそうだ。


いや、どちらかというと畏敬の念を持って接しているように見える。


⋯良いなぁ、アレ。


「⋯⋯⋯⋯。」


そうだ、あの人のようにコワモテになればいいんじゃないだろうか。


俺もあんな漢になることで、これまでのような問題はすべて解決だ。


やはり方向性は間違ってなかった。


よし、それがいい。


「⋯⋯⋯⋯。」


で、方法はどうすれば良いんだろうか⋯。


ああ、いい機会だからマイク・バルカン本人に聞いてみようか。


いきなり声をかけたからと殺されたりはしないだろう。


しないよな?




さすがに冒険者ギルドで声をかけるのは躊躇われた。


この支部でも俺には悪い噂しかない。


話しかける機会をうかがうために、マイク・バルカンの後をつけることにする。


彼はSランク冒険者だ。


どのように気配を消したところですぐにバレてしまうだろう。


だから俺は下手な小細工はしないことにした。


因みに、彼には同行者はいない。


彼はソロとしての活動歴が長いと聞いていたが、今もその通りなのだろう。


くぅ~、孤高の勇士みたいでシブいじゃないか。


しばらく尾行していると、冒険者ギルドからそれほど離れていない飲み屋に入って行った。


若い女性に人気のメニューを取り揃えている店だ。


意外な気もしたが、土地勘がなければそんなものかもしれない。近いから入っただけと、考えるべきだろう。


ただ、この店は8割がた女性客と聞いているので、場違い感もはなはだしい。


さて、マイク・バルカンはどのような反応を示すのか興味深かった。


間を置かずに店に入る。


扉を開けたと同時に、不思議な光景が広がっていた。


大半が女性客で埋めつくされている店内が、葬式のようにシーンとしていたのだ。


これは俺の想像通りだった。


若い女性で賑わっている店に、超コワモテの男が入ってくればだいたいこうなるだろう。


で、マイク・バルカンはどうしているかというと、二人分のカウンター席を占領してメニューに真剣な顔を向けている。


横柄な態度で二人分のスペースを確保しているのではない。巨漢だから当然の結果といえた。


それに、女性たちはいずれもグループで来店しているため、カウンターに座っている者は他にいなかった。


ふむ、雰囲気にのまれずマイペースなのはさすがだ。


場違いな所に来ても、慌てずに自分の好みのメニューがあるかを吟味する。漢だねぇ。


漢が何たるかはあまり知らないが、たぶんそんなものだろう。


「いらっしゃいませ!」


隅の二人がけのテーブルが空いていたのでそちらに座ると、すぐにウェイトレスが満面の笑顔でやってきた。


「ありがとう。」


お冷を持って来てくれたようだ。


飲み屋なのに喫茶店のような気づかいが嬉しい。それにおしぼりを手渡しでくれた。片手をそっと俺の手にそえてというのがまた好感度を高める。


ふと、マイク・バルカンにも同じようにしたのか気になったが、さすがに聞くのは躊躇われた。


「初めて来たけど、静かな店だね。」


理由はわかっていたが、つい聞いてみた。


「あ⋯はは。あまり見慣れない方が来店されたので、皆様緊張されているようです。」


ウェイトレスの苦笑いが痛々しい。


「ああ、あの人か。有名な冒険者らしいよ。サインでも飾っておくと良いかもしれない。」


「あはは、そうですね。でも、どちらかというと私はあなたのサインが欲しいなぁ。」


あ、コイツ⋯俺のことを知っているのか?


冒険者ってことは見た目でわかるからそうでもないのか?


まぁ、あまりカラまないようにした方が無難だな。


「はは、俺はどうってこともないペーペーだから。サインなんて恐れ多くて書けないよ。」


そんな風に答えておいた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ