どこでもドア
三光年の距離まで自在に移動できるこの道具だが、これがあれば世界経済を牛耳ることができ、世界のエネルギー問題を解決し、世界の気候を破壊することで地球を滅亡させることができる。
この道具を置き忘れたりする猫型ロボットをタイムパトロールは逮捕するべきだ。
1.世界経済
流通コストの破壊、地球外資源の採取、エネルギー生産による外貨の獲得。
働く必要がなくなるので、飼い主に気づかれてはならない。
2.エネルギー
高いところから低いところにものが落ちることで発電が可能であり、永久ループが可能である。どこでもドアの運用コストが語られることがないので0コストと考えると、ダムは不要で土地は最小限ですむ。環境は壊さず建設コストもかからない。
3.気候破壊
北極と熱帯をつなぐ、または宇宙空間とつなぐことで簡単に世界の気候は破壊される。
ちなみに水中と飼い主の部屋をつないだシーンがあるが、扉を閉められるはずはない。扉が破壊されて機能停止する設定にでもすれば滅亡の危機を回避できる。
深海と同水域の浅瀬をつなぐだけでも、水温の変動により気候変動がおきることは確実である。台風の進路を変更することさえ可能であろう。
4.セキュリティ
安全対策が確立できない限り、権力者や金持ちは安心して眠ることができない。
身代金は飼い主の懐を暖め続ける事だろう。
「行ったことがある場所」にしか瞬間移動できないなどの制限も無く、チートアイテムの代表格である。