表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/652

第7話 彼女と彼氏の、なら、いらない。


ー眠れなかった。


窓から入る朝陽に、私はちいさため息をつく。


ほんとうは、大きなため息がでそうだったけど。


私の小さなひとり用の部屋に、4人も人がいる。


私だけ、ベットに眠ることが、どうしても嫌で、私の隣には、金髪の後輩がスヤスヤと眠っている。


いまは、眠ってしまった子。


ーつい、さっきまで、いちばん遅く、起きていた子。


私に昔、


ーおままごとの恋だね。先輩の恋。


そう傷ついた瞳で、言った子。


ーいつからだろう。


この子が、私に懐いてくれたのは。


もう寮をとっくにでた子が、あんまり人と距離をつめようとしない野良猫みたいな子が、私の部屋に居ついたのは、


ーあれ?


ほんとうに、いつから?


えっ?


そういえば、なんで、みんな私の部屋にいるの?


ベットで寝てる子はこの子と私だけだけど、フローリングの床に無造作に敷いた敷布や毛布に、マネージャーや寮母さん、それに、もうひとりの黒髪の後輩がねむってる。


いつもへんな味のお菓子を食べては、お腹を下す子たち・・・。


ー私は絶対に食べない、あの天才的に変な色だけは、つくりだすナゾのお菓子。


まるで、作った人の、意味不明さをそのまんま、作り出してる、お菓子。


―私の、たいせつな、


「・・・春馬くん」


つぶやいて、私はホッとした。


「村上、春馬くん」


もう一度、しっかりと声にだしたら、頭が急に鮮明になってきた。


そうだ。


みんな、私を心配して、部屋にとまってくれたんだった。


ーそんなに、心配することないのに。


黒髪の後輩は、いつもいるけど、金髪の子やマネージャー、寮母さんまでいる。


まだ、金髪の子は、わかるけど、


「・・・過保護だなあ」


マネージャーと寮母さんに苦笑してしまう。


私が13歳の夏休みの途中から、ずっとお世話になっている大人。


マネージャーは今年で43歳。


寮母さんは70歳。


もうすぐで、私がお兄ちゃんとくらしていた時間を超えてしまう。


お兄ちゃんは、大学生で家をでていたから、私とはあんまり一緒に過ごしてない。


「ーでも」


ー春馬くんの方が、少しだけながい。


ほんの少しだけど、春馬くんの方が、私をさきに知っていてくれてる。


ね?


春馬くん。


「・・・私は、だいじょうぶだよ?」


まだ、こんなにうれしいから。


・・・まだ?


つぶやいた言葉に、私は、自分で首をかしげてしまう。


なんだろう?


うれしくなくなることが、決まっている未来みたいな、へんな違和感が心に残る。


ー?


私が春馬くんを、きらいになるの?


そう思ったらー。



「ー先輩っ?!」


「明日菜!」


「明日菜ちゃん?!」


急におおきく身体を揺さぶられて、そう名前を呼ばれてびっくりした。


「ーえっ?」


いつのまにか、みんな起きていて、心配そうに私をみている。


「あれ?みんな起きたの?」


そうきいた、私に、3人は顔をみあわせた。


「・・・あれ?3人だった?」


誰かもうひとりいたよね?


金髪の野良猫みたいな後輩は?


「・・・仕事に行ったわ」


マネージャーが私の髪をお母さんみたいに、やさしく撫でてくれる。


つい最近も、とても優しい手が、マネージャーよりも大きな手が、私の頭をこうして撫でてくれた。


私の大切な、


ー春馬くん。


あっ、そうだ。


「春馬くんは?」


そうだ。


だから、みんな心配してくれたんだ。


「・・・大丈夫。あなたのおかげで彼は無事よ。あなたは、ちゃんと彼を守ったわ。安心しなさい。彼は、無事よ?あなたが、まもった、から」


マネージャーが、ゆっくりと、私に言い聞かせるように、しっかりと言った。


ーあなたは、ちゃんと、彼をまもったわ。


そっか。


ーなら、もういいや。


もう、知りたくない。


もう、知らなくていい。


「・・・うん」


マネージャーは、やさしく私の頭を撫でるだけで、なにも言わない。


ー言わないで、くれる。


なら、もういいや。


知らなくていい、情報はいらない。


もう、いらない。


ーなんで、この世界は、こんなにもいらない嘘にまぎれて、でも、あまりにも耳に、目に、入ってきちゃうから、


ーもう、いらない。


なにが、本当で、誰が、正しいの?


だれが、私のことを、そんなに、監視、してるの?


なんで、本当に、いらないのに、


ーこんなに、情報、だらけなの?


みんな、どうやって、真実、と、嘘、を、みわけてるの?


だって、自分の目で、みてないのに。


ーいらない。


「だいじょうぶ。あなたの春馬くんは、あなたがちゃんとまもったわ。ー明日菜」


もう一度、マネージャーが、私の目の前で、ちゃんと、目をみて言ってくれたから、


ーなら、いいや。


「・・・うん」


私は、うなずいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ