表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/652

第28話 彼女と彼氏と彼女の仕事。


福岡県で、一番大きなダムに行こう。


春馬くんがそう言った時、私は、単純に春馬くんらしいチョイスだな、と思っただけだった。


これが、もし、おしゃれなカフェやメジャーな施設なら、とても驚いたし、熱があるのか本気で心配したと思う。


真剣な顔で、せまい山道をでも危なげなく、助手席にいる私が怖がったりしないように、慎重に運転してくれた、春馬くん。


移動で車に乗ることが多い私には、それがわかっちゃったんだよ?


ね?


春馬くん。


運転には、人の隠れた性格がでちゃうんだって。


私は、たぶん、その通りかな?っておもうんだよ?


ね?


春馬くん。


やっぱり、春馬くんは、運転も、春馬くんだね?


いつだって、誰かのために優しいんだ。


ただ、やっぱり視線は、まっすぐ前や、サイドや、後ろをみてて、助手席の私を素通りしてるけど・・・。


それが、春馬くんだよね?


「山道にはいるから、外見てろよ?」


って、それでも、私を大切に気遣ってくれるんだ。



そのダムが見える登山用品を扱う全国チェーンのお店でも、到着するなり、トイレをすすめてきてくれた春馬くん。


べつに、トイレに用はなかったけど、変わったおしゃれなお店の作りに興味があって、私は、トイレに行きがてら、そのお店の外観を楽しんでた。


お店の前には、黒いクマがいて、あかい山岳ベストを着ていて可愛かったけど、ツキノワグマって同じくらいの大きさだよね?


九州には、クマいないはずだけど。


ひろい敷地には、鉄棒のような木製の自転車置き場もあって、面白かった。


どうして自転車置き場ってわかったかというと、ロードレーサータイプの軽量自転車のサドルをひっかけて、駐輪?していたから。


私には、もの珍しい光景だった。


打ちっぱなしのコンクリートで、おしゃれなトイレの中には、女性用のシャワー室もあって、山岳専門店ならではだなあって、感心しちゃった。


ダム自体が新しいから、お店も新しくて、トイレもきれいだった。


そんなふうに、楽しみながら、春馬くんのところにもどったら、とても真剣な目で春馬くんは、ダムーというか橋をみていた。


橋の上では、子供とお父さんが人込みのなか、自転車であそんでるけど、いいのかな?


まあ、両側に塀があるから、ダムにはよっぽどのことがない限り落ちないとは、おもうけど。


人込みで、あんなふうにはしゃぐことなのかなって、ちょっと思う。


春馬くんは、たぶん、そんなことはしないとおもうけど。


って、そこまで、思って、私はひとりで赤面する。


自然に春馬くんの父親像を思い描いてしまったから。


ー真央の影響かなあ。


でも、もう私も春馬くんもふつうに社会人だし、春馬くんはきちんと正社員で働いているし。


ーなんの問題もないよね?


だって、遠恋とはいえ、もうつきあって10年目だし・・・。


ー私から、言ってもいいのかな?


って、思ってたけど、


「・・・辞表?」


私は、春馬くんから受け取った白い封筒をみて首を傾げる。


「うん、俺、無職になる」


なんか魚釣りに行ってくるって、軽い調子で春馬くんが言った。


ーまあ、見守ってやんなよ?


唐突に、真央の言葉を思い出した。


ーけど、


ね?


春馬くん。


びっくり、しない私は、真央よりも春馬くんをわかってるのかな?


それとも、ふつうの感覚が、わかってなのかな?


私自身が、特別な世界にいるから、辞職がどれくらいの意味をもつのか、いまいちピンとこないって、言った方がいいのかな?


「契約期間がおわったの?」


って、きいたら、春馬くんが驚いた顔になる。


ー?


「あー、そっか。明日菜だとそうなるのか」


盲点だったって困った顔になるけど、


「まあ、いいや。いまの会社辞めようと思って」


「・・・なりたい夢でもできた?」


「えっ?」


「エスパーじゃないから?」


「えっ?」


「MI6(英国情報局秘密情報部)じゃないから」


「えっ?」


「FBIでもないよ?」


「・・・やっぱり超能力テスト」


「うけないから」


ーなんで、こういうやりとりに、なるのかな?


私がずれてるのか、春馬くんがずれているのか。


ー両方、か。


ううん。


ね?


春馬くん。


たぶん、13歳から特殊な世界で育った私の感覚がずれてるんだよね?


それくらい、私にだって、自覚はあるよ。


だって、私は女優以外の職業をしらない。


芸能界以外の社会をしらない。


もちろん、演じることはあっても、私はすぐに忘れちゃうから。


ー忘れちゃうから・・・。


「まあ、いいや。深刻にならないなら、助かったよ」


春馬くんが、やさしくキャプの上から頭をを撫ででくれる。


「ありがとな。明日菜」


「・・・東京にきてくれるの?」


「・・・それは、まだ、わからない」


「どうして?」


「試験にうかるかわからないから」


「試験?」


「うん。俺、夢ができたんだ」


「夢?」


「うん。いっかいめの緊急事態の時のこと覚えてるか」


春馬くんが私にやさしく問いかけるけど、その目が切なさをおびてる。


「いきなりで、すごく驚いた日?」


「そう、いきなりすぎたあの日、子供たちの学校で何が起きていたと思う?」


「・・・休みになったよね?」


「ああ、突然、子供たちにとって、残酷なコロナって現実が目の前に現れた日だよ」


「突然?」


「ああ、ある日、突然、他国のよくわからないコロナって鬼が日本を襲ってきた日だ」


そう、春馬くんが切なそうに言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私のみた、日本と米国のコロナの対応について書きます。 まず、私は、ここ10年以上、日本に帰ったことはありません。私の情報は主に、ネットのニュース等でえるものと、あとは、フィエスブック等での…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ