表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/652

第18話 彼氏と彼女とペアウォッチ。


ーパタンっと大きな音をたてて玄関のドアが閉まる。


自分の家の玄関から、彼女に追い出された、俺、


ー村上春馬、22歳。


大手外資系会社の、だだのサラリーマン。


俺を追い出したのは、いまや日本中の人気者の彼女、


神城明日菜、22歳。


若手人気No.1女優。


13歳の夏休みから正式につきあって、今年で遠距離恋愛10年目。


コロナで2年会えなくて、久しぶりにあった日の翌朝に、玄関から追い出された、俺。


「・・・まあ、そうなるよな?」


俺は左手で頬をかきながら、玄関のドアをみつめる。


その俺の腕には、18歳の誕生日に明日菜からもらった、空色の電波時計が巻かれている。


あの日、明日菜の傷を癒すどころか、泣くことさえ奪った俺のために、明日菜が東京でがんばった金で、買ってくれた腕時計。


明日菜が、他の男とキスをして、稼いだ金・・・。


のはずないんだよな。


明日菜の誕生日プレゼントは、誕生日の前日に、届いていたんだから。


ーバカすぎて、笑えねー。


18歳の誕生日の俺を、いまの俺がぶん殴りにいきたくなる。


13歳の俺みたいに、手加減しねーぞ?


って、思うけど、当たり前だけど、13歳の俺も、18歳の俺も、どっちも俺だし?


なによりも明日菜は、自分で気づいているだろうか?


俺にみせる表情が、きのう福岡空港でであったときよりも、ずっと幼くて、あまえた声に、なってることに。


児童心療内科に入院していた子供が、はじめて電話してきたときに、ものすごく幼く、かわいらしく、甘えた声で。


ーそう母親には、きこえた、声。


そう言っていた意味が、いまの俺ならわかる。


明日菜の心の傷を、やっと、うけとめられる準備ができて、やっと、明日菜が傷をみせて、くれはじめたんだ。


ーそうだよな?


柴原?




俺は、深夜に明日菜が眠ってから、イケメン先輩に一応気づかって、電話じゃなくて、メッセージを柴原に送った。


けど、やっぱり、あいつは、あいつで、すぐに俺のスマホが振動音をたてた。


俺は、スマホをもって明日菜とはなれて、リビングで電話に出た。


もちろん、俺と柴原のあいだの電話は、音声のみだ。


俺と柴原の場合は、カメラ機能は、いらない。


「ーで、明日菜は、大丈夫なの?」


開口一番、柴原の口からでたのは、俺のことより明日菜を、心配する言葉で、それはいつも変わらない。


なあ?明日菜?


ー本当に、俺たちの会話の中心は、お前なんだ。


明日菜ってノット(ラインとラインを結ぶ方法)がなくなれば、俺と柴原のPEラインと、リーダーラインなんて、すぐにほどけてしまうんだ。


本当に、そうなんだぞ?


そりゃあ、俺にとっても柴原は、唯一無二の存在だけど、俺と柴原にとっての唯一無二の明日菜には、絶対に、叶わないんだ。


だって、俺たちはノットがなければ、せっかく魚がヒットしても、一瞬でPEラインとリーダーが、ばらけてしまうから、小さい魚ですら釣れないんだ。


だけどさ、ノットが頑丈なら、ランカーサイズのシーバスだって、釣りあげられるんだぜ?


リールやロッドがいくら性能がよくって、ラインがどんなに進化したって、ノットがなければ、俺たちは、完成しないんだ。


いつだって、俺と柴原には、明日菜ってノットが必要不可欠なんだぜ?


ーわからせてやる。


明日菜を、不安にさせているものを、全部、俺がうけとめてやる。


ー絶対に、手放したくないって、思うなら、私が変わるしかないじゃない?


ー私が、この子たちを、手放したくない。


ー私が、この子たちを、自分の手で守っていきたい。


ーそう、私、が決めたんだから。


電話越しにしかきいたことのない母親の声は、ぼそぼそとしてて、あまり大きな声で話さない人だったけど、


その言葉だけは、力強かったんだ。


その母親は、ものすごく極端な発想の転換をして、それは、俺ですら無理じゃね?っていまでも思うけど。


ーでも結果、いま子供たちが、笑って、母親の隣にいる。


それだけが、すべての事実なら、


ー俺だって、明日菜を自分の力で、守りたいんだ。


ー絶対に、傷つけたくないんだ。


ー俺、からも。


じゃあ、俺が、守ればいいだろ?


俺が、明日菜を、守ればいい。


俺が、明日菜の心を、いやせばいい。


―俺が、明日菜にとっての唯一無二の存在に、なってやる。


だけど、絶対に、間違うなよ?俺?


だって、あの母親は、電話でこう告げたんだ。


ーいまも、周囲のたすけをかりながら、自分なりに、まもっていく。


忘れるなよ?


独占欲をもつのは、間違いじゃない。


だけど、いきすぎた想いはどこかで、大切な人を傷つける。


ー諸刃の剣だと、絶対に俺は、忘れちゃダメなんだ。


実際に、俺と明日菜が24時間46時中一緒にいれるわけないだろ?


無理だろ?


俺にだって、会社はあるし、明日菜は、仕事が、はいれば、東京にもどるんだ。


遠距離じゃなくたって、俺一人が、いつも明日菜のそばに、いれるはずがない。


俺だけじゃ、明日菜を、守れない。


それを、俺は絶対に、忘れちゃダメなんだ。


「…きいてんの?村上」


「あっ、悪い。考え事していた」


「相変わらず、あんたは、いい根性してるわね?自分からこんな真夜中に、新婚の、しかも妊婦に、電話しといて」


「…一応、俺なりに、気を使って、柴原に、メッセージを、したんだけど?」


「私が起きてることを、わかってたんでしょ?そっちの方がめんどくさい」


ー相変わらず男前なやつだな、こいつは。


「で、明日菜は?」


「さっき、やっと寝た」


「-泣いた?」


「ああ、俺が」


「あんたの情報なんか、いらないから。でも、そっか。泣けたんだね?明日菜」


柴原の声が急に優しくなる。いや、この俺との扱いの差って毎回、ひどいよな?


俺たちのナニを疑うんだ?明日菜さん?


「あいかわらず、勘がいいなあ」


「あんたが、それを言う?」


「・・・・」


「で、村上は、どう動くの?」


「・・・イケメン先輩は?」


「もう寝てる。起こす?」


「いや、お前から、伝えてくれたらいいよ。俺さ、いっこだけ、決めたことがあってさー」


俺の話をきいた柴原が、ものすごく、あきれた声で言った。


「あんたって、ほんとに、どうして、そうなるの?」


「・・・だよな?」


自分でも、俺ってそんなに、簡単にきめていいのって、思ったけどさ。


「まあ、村上らしい選択だよね。いいんじゃないの?」


「ある意味、柴原のおかげでも、あるしな?」


「たしかに、私のおかげ、だよね?」


くすくすと柴原が笑う。


明日菜のやわらかな声じゃなく、からかいをふくんだ、けど、イケメン先輩とであってから変わった柴原の笑い方で。


「出産祝いで、チャラにしといて、あげる」


「・・・いまの俺に、それを言うのか?」


「それくらい男気を、見せなさいよ?」


「・・・善処します」


「うむ。よろしい」


ーって、結局は、なんか柴原がいつものように、勝ったんだけど。


「・・・じゃあ、もう私は、赤ちゃんだけの柴原になるから、ね?」


「・・・イケメン先輩は?」


「そんなの勝手に、生きていくでしょ?妻だからって、なんで夫に、尽くさなくちゃダメなのよ?」


「-稼ぐから?」


「明日菜の方が、稼ぐでしょ?」


「ーごもっとも」


「そもそも私の旦那は、そんな考えしないって、村上の方が、私よりよく知っているよね?」


「ーそりゃあ、直属の部下だから」


「しかも、あんたも、そういう考えをしないやつでしょ?あっ、でも明日菜が妊娠しても、絶対にお菓子は、作っちゃだめだよ?子供にもダメだからね」


「・・・俺、離乳食は、得意だぞ?」


「だからお菓子って、いってるでしょ?あれは、分量通りにしたら間違えないの!でも逆に分量を間違えると、とんでもないことに、なるんだから」


「和菓子屋の言葉は、重みがあるな」


「洋菓子でも一緒だよ。ふつうはホットケーキミックスを使って、ホットケーキを作れないって、ないから。焦げるとか、半生ならともかく、マーブル色にならないからね?」


「ー味は?」


「相変わらず、うちの店を、潰す気?あんた」


「・・・ごめんなさい」



って、会話だったな。


「俺たちのどこに、恋愛感情をいれろとな?」


もはや、俺には、明日菜の思考回路が謎だ。


「でも、明日菜は、嫌なんだよなあ。まあ、一歩ずつしか、前に進めないけど」


俺は柴原との電話を切った後、明日菜が18歳の誕生日にくれた空色の時計をケースから、だした。


ケースのなかから、いつも毎時に、ピピッと電子音で、俺に存在をつげてきた時計。


ー絶対に、明日菜を忘れるなって、知らせてきた時計。


身につける勇気が、なかった時計。


俺の嫉妬の塊のような気が、していた時計。


ーだけど、


明日菜が俺のためだけを想って、買ってくれた、


―時計。


明日菜だけが、いつだって、時計の指定がない雑誌やテレビなんで、つけていたペアの女性用の空色の時計。


撮影現場には、絶対に、つけてなかった時計。


恋愛ドラマや恋愛映画では、絶対にしない、神城明日菜の時計。


ファン間では、その相手がいるんじゃないかって、噂になってたけど、そのたびに明日菜が否定しなくても、鎮火していった噂。


だって、俺の存在をしっている奴らは、ごくわずかで、成人式の時だって、何人かは、俺の腕時計をチラ見してきたんだ。


そして、俺がしている腕時計が明日菜と違うって、わかったら、勝手に納得していった。


俺がつけたら「神城明日菜」に迷惑がかかると思っていた時計。


でも、


「もういいよな?俺が大切にしたいのは、神城明日菜だけど、神城明日菜じゃない。明日菜、なんだから、さ」


相変わらず、俺はバカだから、こんな簡単なことでさえ、気がついてやるのが遅くて。


「それでも、俺がいいなんて、ほんと、物好きだな?」


中2の修学旅行は、本当に特別で、明日菜が俺をみつけた日だったけど。


「俺にとっては、冬空で凍えていた明日菜をみた時から、はじまってたんだ」


なのに、明日菜の心をもっと凍らせて、俺は、本当に馬鹿だよなあ。


けど、さ。


「本当に、ここが底辺なら、チャンスなんだよ、な」


ー絶対に、手放したくないのなら。


ー絶対に、自分の手で守りたいのなら。


ー私自身が、そう決めたんだから。


いつもは、ぼそぼそしゃべるあの母親は、はっきりと、そう告げたんだ。


そうして、子供たちの笑顔を、取り返したんなら、


ー俺だって、明日菜の本当の笑顔をとりかえしてやる。


何度だって、時をさかのぼらせて、そのために赤ちゃん返りしたって、それでも、絶対にうけとめてやる。


明日菜が傷ついてきた時間を、俺が絶対に、とりもどしてやる。


そうして、いつかはー。


「ーは、まだもう少しかかる、か」


冷静な俺の頭は、やっぱり、ブレーキをかけるけど、


「いまは、それでいいんだ」


そうだろ?柴原?


俺は、俺のペースで、俺にできる範囲で、お前を頼らずに、いつか明日菜を守っていくよ。


とりあえず、飢え死にしないように、サラダとヨーグルトを買いにいくことから、はじめるけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ