SS
春馬くんの愛車がきて、数日。
普段は電車通勤で、使用してないわりに、春馬くんは、特に変わらない運転してる。
「まとまっちゃったなあ」
って、複雑そうな表情でちょいのりしていたけど、週末に、私も仕事がお休みで家族でドライブに行くことにした。
久しぶりに海沿いを春馬くんは車を走らせていた。陽菜が海みたいと言って、真菜は海水浴がしたい。
春馬くんは、釣りだろうけど。
お盆明けには、クラゲがいたような?だし、ドラマのよていがあるあ私は日焼けできないから、海水浴はできないけど、初めは浜玉道路を使って、唐津城まで行き、お城には興味がないと子供達が言って、今度は生の松原を通りながらかえる。
また海沿いだけど、たくさんの松林に、真菜が目をキラキラしていた。
ふと目にした看板は、白糸の滝。
「そういえば、大学の先輩がそうめん流しやヤマメ釣りができるかなんか言ってたような?滝とか涼しいだろうな?」
「滝なら見てみたいかな?そうめん流しはべつにいらないけど」
「真菜はヤマメ釣りしたい!」
って言うことで、案内看板頼りに山道にはいる。
ほんとうに狭くて、離合すら怪しい林道が渋滞。
「ありゃ。これはいつつくかなあ?絶対滝みたいか?陽菜?」
「絶対じゃないけど、渋滞してるよ?」
「うん、けど、この道幅なら、いま対向車いないし?」
たぶん先で離合が困難が、駐車場の混雑か?
ってつぶやきながら、春馬くんはUターンした。
「さすがに、新車だけあるよなあ。整備がちゃんとなってる」
って感心してるけど、もし新車をぶつけたら、どうする気?
と思うけど。
あんまり気にしなそうな気もする。
「いや、わくわくするよな」
ってギリギリの離合を楽しんでた。
そういえば、昔、カーナビが変な道を案内して,普通車通しも、怪しげな道で、轟木家のヴォクシーと4トンユニック数台と離合したときも、ハイテンションだったなあ。
たぶん、あれだよ?お化け屋敷のスリル感?
って真央が解説していたけど、よくわからないハイテンション。
MAZDA2のポテンシャルすごい!
って、やたらハイテンションだけど。
…使い方が違くない?
っ思うけど、ただ春馬くんは楽しそうで、真菜も楽しいみたいで、帰り道に峠の麓で、うどんバイキングを食べたけど。
その時に、陽菜がこっそり耳打ちしてきた。
夏休みがあけたら、平日にパパとドライブデートしたら?
って…。
こら?からかわないの?かなあ。
でもそれもいいよね。