表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

580/652

SS チューリップ


真菜が学校でチューリップの球根をもらってきた。


鼻歌まじりに、ベランダで、お世話をしてる。


陽菜はあまり花に興味ない子で、あくまで授業だから?みたいに観察していたけど、真菜はニコニコして毎日水やりしたりしている。


ほんとうはなにか動物が欲しいみたいだけど、まだ幼いし、私も春馬くんも仕事でそもそも不在だから、お世話ができない。


もう少し真菜が成長したら、自分てみれるようになるまで。


っていうと、


ー真菜みるよ!


ってかならず言うけど、これには、めずらしく春馬くんが絶対的なNOをつきつける。


だめだよ?真菜。


自分とは違う生き物だ。


そう言う。


人間ですら分かり合えないのに、動物ならわかるは、ないだろ?


たしかにペットセラピーは有効だと思うけど、子供が飼育は限界がある。


だから、親の補助がある程度までいるし、期待されるほど効果ないもたぶんあるだろう。


し、なにより責任がある。自分じゃない生き物だよ?


かならず春馬くんはいう。


最近春馬くんの可愛がってた実家の愛犬が煙になった。


お骨はペット霊園におさめられた。


春馬くんが久しぶりに下唇を前歯で噛んでたけど、私はただ春馬くんの手をそっと握ってるだけだった。


そんなパパをみたせいか真菜はチューリップの球根のお世話を毎日してる。


野菜も育ててみたい!


って笑う真菜をみながら、


「真菜って植物すきなんだね?」


って陽菜があきれた顔で、けどたまに植物の育てたかなんかを一緒にみてる。


来年、花が咲くといいね?


来年には、春馬くんが帰ってくる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ