表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

525/652

SS 時代


ある日の空ちゃんの質問。


「ねえ、なんで、お茶漬けなの?おみずづけ?じゃないの?どうして?」


って、小腹が空いたらしい春馬くんがインスタントの素にお湯をかけていたら、そう言った。


「言われたら、たしかに?なんだろな?」


って、春馬くんは、首をかしげながら、お茶漬けをサーチしだした。


もう素直に最近は、便利だと思ったらしい。


「あっ、平安時代の貴族が冷たいご飯にあたたかいお湯をかけて食べたらしい。お湯漬けだって」


って春馬くんはそのまま読み上げたら、


「平安時代って平成?」


いや、それじゃなく…やく1300年前か?」


時代と年号って一緒だったのか?歴史には弱いんだ、ってぼやきつつ、春馬くんは、


「たぶん、50から80?平均して、20ちょいくら位前のご先祖さまか?」


「えっ?生きてたの⁈」


「いや、生き抜いたから、いまいるのでは⁈いや、マジすごくね⁈」


ーお茶漬けの歴史はそっちのけで、遡ってる。


空ちゃんのおもちゃみたいな春馬くんだ。


って私はあきれてた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ