SS バーディガーディ②
春馬くんが最近作って、失敗?したらしいから、もらったバーディガーディ。
最近は、シリコンワックスが乾いてきて、少しずつ音が変わってきてる。
お詫びに作ってたアイスクリームは、作り方から見てだけど。
あれにチャレンジする人どうなの?って思った。
あの魚は、いまでは私もたべるけど。最近は妊娠中だから、生物は避けてる。
なんとなく食べる前に、つい調べてしまう。真央がなんであんなにマタニティブルーになったのか、少しだけわかった気もする。
春馬くんのご両親から、少し春馬くんの幼い頃をきいた。
春馬くんは図鑑や辞書、広辞苑が大好きだったらしい。
ずーっと繰り返し同じ図鑑をみていたらしい。だけど、ネットが普及してからは、ネットをしないお祖父さんと遊ぶようになったらしい。
真央も小さなときから、図鑑やネットが好きだったけど、真央にもリアルにいたらしい。真央の実家は老舗の和菓子屋さんで、ネットよりリアルに職人さんたちがいた。
だから、たくさんの情報をまだシャットアウトできた、って言ってだけど。
ー妊娠したら、たくさん情報がありすぎて、わからなくなってた。
たくさんの情報に疲れちゃった、らしい。イケメン先輩は、そんな真央を支えてくれたみたいだけど。
春馬くんは、かまわずに作るけど、私は春馬くんのお料理は、
ーなんか疑う癖がついてる。
ね?
春馬くん?
ー私が食べないように、デザートにしたんだろうけど。
私の中に春馬くんスイーツは大警戒があるけど。
抹茶にしたのは、なんで?
ワサビアイスは美味しいのに。だって、北海道の道東にあるワサビアイスは、すごく美味しいよ?
ワサビとアイスクリームって実はあうけど。抹茶のアイスクリームも美味しいけど。
ー辛子のアイスクリームってあまりきいたことない。
お寿司屋さんの変わり種みたい?
私が念のために渡したラッパのマークは、大正解だったみたいだけど。
暇な春馬くんは、せっかく作った変わった楽器をまた分解してる。
「シリコンスプレーで、こんなふうになるなら、少し違うのか?」
って首を傾げてる。私も実際に手に触れて、不思議な知らない木だけど。
ーどっちにとるんだろ?
って春馬くんは、首を傾げてた。不思議な材質だからの難易度か、説明書にある言語の国では、変わらない材質なのかなあ?
加工してあるから、よくわからないし、会社の動画の翻訳ないし?
ってたまに動画をみてる。釣具屋さんで自作の釣り道具用の製作ツールみて、作れるのかなあ?
って首を傾げてた。せっかく作ったのに、また壊しちゃうの?
って思ったけど。
ー説明書あるから、大丈夫だよ?
って笑ってだけど、
ね?
春馬くん。
ーバキッ!
って音は聞き間違いじゃないような?
ーげっ?予備ない部品だ⁈
慌ててる春馬くんに、私は苦笑していた。春馬くんが苦手な接着剤をネットでサーチしようかなあ。
妊娠とは違う単語を久しぶりに私はクスクス笑いながらサーチしたんだ。




