表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

421/652

北熊本 春馬 ②


トイレから出てきた神城と柴原に近づきながら、会話が聞こえる。


「飲み物、なんか買う?」


って、柴原が神城に話しかけてるけど、神城なんか顔があかくね?


そりゃあ、南九州に近づいてきたから、陽射しは強いけど、まさか、またひり飯まで、サラダばかりか?


ーもう森に生息したらどうだ?いや、野生でも目立ちそうだし、九州に熊はいないけど、野生動物はたくさんいるしなあ。


うちのラッシーは、絶対イノシシに負けるだろし?ニワトリにも負けそうだし?


きこえた会話から神城は、自販機でなにも買わなそうだったから、つい持ってたペットボトルを顔におしあてた。


「ううん、私はまだあるかー、きゃっ!」


神城の悲鳴に内心びびったけど、前回の梅ヶ枝餅の教訓で、


ー今度はちゃんと持ってたぞ?


また教師に怒られるのは、納得いかないぞ?さすがに。


どうせ今日も空は青空だし?やっぱり、水色と空色ってなにが違うんだ?


だけど、どっちも雨になるし?


…水って透明なんだっけか?


なぞじゃある。そんなどうでもいいことを考えながら、俺は神城に言った。


「サラダばかりだと身体壊すぞ?」


まあ、サラダだけでも、食べ方によるだろし?だいたい主食は植物からだし?


…稲や小麦って、植物だよな?


海藻は野菜か?いや、光合成するから、野菜だよな?いや、けど?いや、だけど、海藻は海藻。海草じゃないよな?


えっ?けど、ワカメとかゆでたら、みどりだし?いや、まて、バッタは、


ー昆虫。


イナゴって、何色だっけ?いや、あれは、


ー昆虫。


そういえば、ナガレタゴカエルは、なに食べるんだろ?カエルは虫を食うイメージあるけどなあ。


ー野菜どこいった?


「む、村上くん?」


神城がが驚いた顔で俺をみる。たしかに、背後から襲ったな?お化け屋敷の幽霊みたいに。


あれ、お化け屋敷ってわからずに入ったら、怖くないのか?


いやだぞ?いきなり話すの?ラッシーは、わふ!だぞ?


ちなみに、犬はわんわんだけじゃない。日本的に、うちのラッシーは、


ーわふっ。


けむくじゃらの、ふわふわだからか?


ーわふっ。


あいうえお作文は、次はカ行のはずだけど?って、首を傾げながら、俺は神城に言った。


なんでいきなり、マ行なんだろ?


「む?無防備だな?毎回、神城さん。いや、無双か?炭酸おとすと、大惨事だぞ?」


アスファルトだし?キャップや穴空いたら、スプリンクラー状態じゃね?


ベタベタなるぞ?どうすんの?


まあ、梅ヶ枝餅で俺も神城の反応を学習したけど。神城の隣で柴原が俺の言葉に、頷く。


「横にしてしばらく転がしても、わりとシュワシュワなるよね?」


横にして、全体的に、また混ざる?ようにしたらいいのかと、コロコロしてみるのは、子供ならやるだろう?あれ、けど、わりと根気いる。


それより簡単なのは、


「結果的に、キャップをちょっとだけ開け閉めして、泡が出ないギリギリ狙う羽目になるよな」


プシュてなってすぐにモコモコなるけど、まだ余裕あるギリギリでキャップしめて、また開けて、閉めてを、じわじわ繰り返した方が、コロコロより確実ではやい。


「わかるわかる。失敗したら、わりとめげるよね?」


ただ、柴原が言う通り、ギリギリだから、敗北感もかなりあるけど。


柴原とふたりで、落とした炭酸ペットボトルの開け方をはなしていたら、ちょっと不満気な声がした。


「ーどうして?」


神城が声通り少し不満気に俺を睨んでくる。


ー相変わらず、睨まれてる俺。


あれ?俺がストーカーしてる相手って、


ーへび?


ウシガエルはともかく、ナガレタゴカエルは、喰われそうな気もしますが⁈


ストーカー返り討ちもたしかにあるよな?


いや、そもそも俺、ストーカーだっけ?


いや、ちゃんと、俺はストーカーだ。カエルは天敵の蛇をじっと観察してるはずだ。


ーいつでも逃げ出せるように。


頭の中で、さらにどうでもいい事を考えていたら、なぜか神城がひとつ息をついた。


じっと、きれいな黒い瞳が俺を見つめてくる。


ー神城の瞳って、ほんとうにミザールでみる時に、あの不思議な空間に浮かぶ宇宙みたいだな?


内心、首を傾げつつ。


「いや、黄原に、帰り神城さんを送って行くようにいわれたから、確認に?家族が迎えなら、必要ないかな?と」


だって、その場合、俺いらなくね?荷物あるし、車が楽だし、はやいし?


ー俺もラッシーにその分、はやくあえるし?


神城がため息をまたついた。あきれたように俺を見てくる。


「…私と一緒に帰りたいのか、帰りたくないのか、わからない質問のしかただね?」


「さすが村上、ぶれないね?」


柴原までなんかあきれてる。


ーぶれない?当たり前だ。いまのスマホ、手ぶれ機能すごいぞ?


俺のミザールの架台はブレブレだけど。あれは、年代だからだけど。


そういえば、反射望遠鏡ってどう作るんだっけ?


屈折式しかみてないな?


ぼんやりしてたら、俺の手から炭酸ジュースを柴原が手に取ろうとして、神城が慌ててとめた。


ーなんだ?


梅ヶ枝餅みたいに、落としてないぞ?シュワシュワならないはずだぞ?


「真央、それは私にくれたんだよ?」


そうだっけ?


「だって明日菜、炭酸飲まないでしょ?」


さっき、柴原、コーラー飲んだしなあ。炭酸上手にあけそうだし?


「あっ、そうなんだ。なら、柴原飲むか?」


柴原に持ってた炭酸渡して、サラダにも水はいるだろう?


「俺が飲もうと思ってたヤツだけど、いる?」


って、ミネラルウォーターを、神城に差し出すと、めずらしく素直に神城がうけとった。


海水じゃないけど、ミネラルあるし?だってさ?


「熊本といえば阿蘇だろ?阿蘇の水だぞ?そういえば、九州に熊はいないけど、くまモンはいる。職業 地方公務員。 体型 メタボ。初登場からしばらくは痩せていて、熊本の美味しいものを食べ過ぎて、メタボ体型になったらしい。そして、多趣味だぞ?日本さかな検定3級、将棋アマチュア初段、温泉ソムリエetc。すごいよな?」


おまけに、こっちが声かけたら、同じセリフを言って動くぬいぐるみまである。


いきなり笑い出して、ビックリした。じいちゃんが親父にしかけたイタズラが成功したときみたいた。


大抵の場合、親父に返り討ちされていた。あのときのじいちゃんのギャアギャアに似てるけど?


「ーって、あれ欲しいの?」


ビックリしたけど。たしかに、賑やかにはなるよな?


「ラッシーの隣にいたら、遊ぶかな?」


わふって小さい声に、ギャフ!って言ってきそう。


「怖がるんじゃない?」


あの子、おっとりしてみえたし?って神城があきれた顔のまま、つぶやいて、


ーそういや、ラッシーにあの変な味の飴玉くれたけど、犬に飴玉っていいのか?


って思ったけど、柴原が、


「サッカー検定6級ってなんだろ?人吉球磨検定3級って、なんだろ?」


って不思議なことをいいだした。いまから八代ー人吉間のあのトンネル地獄なるけど?


有名なのは、


「球磨川急流下りとか?」


「ああ、あれかあ。涼しいのか、暑いのか?よくわからない系の遊び?」


「さあ?俺たちの地元よりは涼しいんじゃないか?福岡とは、やっぱり陽射しが違うよなあ?あっ、そろそろ戻らないと。神城さん、帰りどうする?」


やばい、話すぎた。


「えっ?」


「家族は、迎えにくる?」


「ううん。村上くんと一緒に帰るよ?」


えっ?帰るのか?


まあ、迎えに来ない奴らもたしかにたくさんいるよな。中学生だし。


「わかった。なら、解散したら、迎え行くから」


黄原に言われたし?俺はなんか部活の癖でつい頭をさげて神城と柴原にせをむけた。


俺たちの様子をはなれた場所から見てる黄原に、ペットボトルをわたす。


「うまくいったか?」


「さあ?とりあえず野菜には、水だよな?」


阿蘇の水うまいし?


「そっちじゃねーよ⁈」


黄原が言って、


「えっ?炭酸わたすのか?」


ビックリした俺に、


「ーほんとぶれないな?おまえ」


黄原がため息ついた。


ースマホが優秀なだけじゃね?


ミザールで天体写真撮れないぞ?というか、反射望遠鏡ってどう作るんだっけ?


って思った。いつかは条件反射のように、自然に神城と話せるように、なるのかなあ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]    何か心がモジモジしちゃう。  だが、それが良い。  とても良い!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ