表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

392/652

春馬


「…こういう時、交友関係が少ないと不利だな?」


「そうか?」


「おまえ、ほんとうにいいな?たまに、ほんとに羨ましいくらいマイペースだ」


黄原があきれて俺にいう。ちなみに、俺たちの部屋には、赤木たちはいない。


俺と顔をあわせたくないらしい。ついでに他の班の連中もそっちについて行ったので、ひろい部屋に黄原と2人でいる。


ーとくに問題なくね?俺たちが部屋から追い出したわけでも、追い出されたわけでもない。


「謝った方がいいか?」


「いや、静かでいいし、俺はお前に言っただけだよ」


そりゃそうだ。黄原には、俺以外にも、友人がたくさんいる。たんに俺につきあっているだけだ。


相変わらず納得したから、黙ってたら、黄原があきれる。


「神城には、きちんと返事しろよ?」


「ムリだ」


「ムリでも、一言でいいから、なんか言ってろ?」


黄原が真面目な顔でいう。


「一言でいいのか?」


「返事をとりあえず神城にしてやれ?」


一言って一字でいいのかな?


「ーあ?」


「神城が付き合ってくれるなら、いいんじゃないか?俺ならすぐ別れるけど」


…どうせ、神城が東京行くまでだし、よくね?「あいうえお」なら、俺にだって返事できそうだ。


柴原は先を読んでくるけど。ヤキモチ、マジで頭の中で、茹でてきな粉まぶしたよな?


なんで、


ーゆでたらダメなんだ?


だよな?ヤキモキは膨らんで、バンクしたらプシュッて、縮むからいいのかな?


ーゆでたら、ベタベタ離れなくなるから、ダメなのか?


どっちもうまいけど。


そういや、親父が毎年、高齢者のお正月は在宅従事者泣かせだと言ってた。


いくら注意しても防げない。嚥下が弱ってるから食べて欲しくない、が、縁起物だから買ったり、同年代の高齢者がお裾分けなさる。


隠してしまうからわからない。


ー毎年、ニュースで注意されてるんだけどな。


ほんとうに毎年、流れてる、し、なかなか、ご家族にも理解が難しい。ほんとうに笑い話やひと事じゃないんだ。


そうぼやきながら、親父は、テーブルに頬杖ついて、あきれた顔で、じぃちゃんが餅を食べるのをみていた。その視線に毎回、じぃちゃんは言い返していた。


ー俺は大丈夫だ!


ーそういう人が危ないんだ。


ー俺を年寄り扱いするな?


ーいくつだ親父?


ーまわりはそうでも、俺は違う。


ーいくつだ親父?


ーだから、


ーいくつだ親父?


ーお前は、ほんとうに俺の息子か?


ーお袋の墓参り行こうかな?


ーそれだけは、すまん!許してください!


息子に土下座するまでがなぜか、毎年、恒例のじぃちゃんと親父のミニシアターだった。異世界人はじぃちゃん用はべつに小さくしたり、できるだけ食べやすい工夫していた。


ーお正月くらい食べてほしいんだ。


って本音は誰だって思うんだよ?それでも、やっぱり死なれたくない。だけどー。


ーほんとうに大変なんだけどな、そのニュース。


毎年、悩みまくるんだ。誰にはどう食べさせてあげられるか、どう隠すか。


ー遠方に住むご家族はどこまで、いまの利用者様をご理解してるか。


毎年、ほんとに頭が痛いんだ。


ーお正月のお餅。


親父は苦笑いだったし、じぃちゃんも嬉しそうに食ってた。


ー春馬、ラッシーにやったらダメだぞ?


と言い聞かせられた。


俺がラッシーにやらないように、毎年、ミニシアターしてたのかな?


小さなイベントごとに、俺はお小遣いでラッシーになんか買ってたし。


飼育本にたしか餅はなかった。でも毎年あきれながら、親父もどこか嬉しそうにじぃちゃんを見てたな。じぃちゃんも笑ってた。


あんな風に笑ってほしいな。そう思うから、黄原にきいた。わからないことは、口に出る。


「なあ、黄原?」


「なんだ?」


「彼氏って、神城に返事してたらいいのか?」


「俺からしたら。おまえが返事するだけ奇跡だ」


黄原があきれて俺をみる。


「そうしたら、神城は俺にも柴原みたいに笑うか?」


「おまえが笑ったら、笑うんじゃないか?ーって、はっ⁈お前なんて、言ったいま?」


黄原が驚いて俺をみた。質問だよな?


「彼氏として、返事してたら、神城は俺をにらまない?」


さっきと、なんか違う気もするけど、同じ内容だよな?内心、首を傾げながら黄原にもう一度こたえる。


「ーああ、あれか。神城お前と柴原には、素直に感情みせてるよな?」


あれが素直なら、やっぱり俺は睨まれてるらしい。たくさん身に覚えがあるから、いまさら、言えないけど。


黄原は少し考えるように俺をみる。たまに黄原や親父はこういうふうに考えこむ。兄貴はすぐに答えくれるけど。異世界人は、怒る。


俺の頭の中では、異世界人は4人くらいしかいないけど、うちの異世界人、柴原、後輩、そして、異世界代表みたいな、


ー神城明日菜。


あいつがボスならクリアしたら少しは、わかるのかな?異世界。黄原や兄貴や赤木たちのことも。


この存在してるのに、なぜか存在してない気分になる世界を、少しは理解できるのかな?


ー柴原はこっちだよな?


あれはべつだよな。


もはや、俺にとって、なんになるんだ?太宰府天満宮と九州国立博物館ってつながってるよな?


国立博物館なら、国宝あるよな?


ーなら、国宝か?


異世界はわからないけど、あっち側からしたら、こっち側が異世界だろうし、なら、俺の世界では、宝だから国宝?


「柴原は俺の国宝か?」


「はっ⁈お前の彼女は神城だろ?というか、俺の質問から、考えたんだろうけど、お前の考えてる過程が相変わらず俺には、わからないぞ?」


「いや、だから、柴原は俺の国宝?」


「なんで柴原だよ?そこは神城をもってこいよ?」


「いや、だって、神城はー」


異世界人、だよな?


いや、いまから、異星人か?大都会でスターになるぞ?たぶん?


俺の古いミザールや手作り望遠鏡で探せるかな?輝くなら、望遠鏡すら必要ないかな?


ー星に願いを。


って昔からあるけど、夜空にひときわ輝くほし。


ーVenus。


かあ、柴原は土ん中だよな?


ラッシーと掘ったらうっかり出土しそうな確率だけど、神城はみんなが目にして、だけど、


ー手にとどかない。


手作りの分光器や望遠鏡に使う菓子箱には、とじこめられない。


なによりも、


ーあんな神城は見たくない。


言葉をとめた俺を怪訝そうにみながら、黄原が腕時計をみて言った。


「ちょっと早いけど、風呂はいりに行こう。どうせ赤木たちは自由にはいるんだし」


「わかった」


そういや、柴原と黄原、風呂の時間がどうこう話してたよな?









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ