表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

391/652

明日菜


バスの中で質問攻めには、ならなかった。私の班の子たちがスカウトされた時のことを話し出したからだ。


よく噂にきくし、芸能人がスカウトされてるから、東京の大手プロダクションのスカウトが気になったみたいだ。


「へぇー、でも、あの事務所ほとんどスカウトしないって、きいたことあるけど」


「あっ、それ私も知ってる。入ることが難しいって」


「神城やっぱり、すげーんだな?」


…なにも、すごくない。


私は窓の外を見ながら思う。行きとは違うバスの出発で、村上くんたちのバスが先にでていく。


ーあのバスに村上くんが乗ってるんだ。


昨日とは違う不思議な感覚でそう思う。まだ顔を知らなかった彼をもう私は知ってる。


少し茶色がかった不思議な瞳で私を、


ーいらだたせる。


べつに私が毎回、村上くんにひとりで怒ってた気もするけど。真央まで私を短気って言うけど、私はふだんは、他人に興味がない。


さっきスカウトされた時の赤木くんを思い出して、嫌になってるけど、あのとき、


ー3人も動いてくれた。


村上くん、真央、そして、


ー大人の加納さん。


そういえば、お母さんたちにスカウトのことを、話さないといけない。


ー村上くんのことも話すの?


ううん?必要ないよね?って思うけど、


「私、もうさっき、グループライ◯しちゃった」


「私も!SNSにあげた」


その声にとなりで本を読んでた真央が顔をあげる。


「明日菜の名前や写真のせたら、アウトだよ?明日菜の写真には、もうプロダクションが動くから、よく考えなよ?それに、なにより、ふつうにアウトだよ?」


真央の言葉に、慌ててクラスメートがスマホをとりだした。


「ほら。消したよ?」


「その一瞬がアウトだよ?アップ前によく考えなよ?」


あまりに冷たい真央の声に、バスがシーンと静かになる。真央には発言力があるけど、あまりきっぱり言わないし、淡々とした口調は怖くもあった。


担任がとりなすように、重ねる。


「柴原の言う通りだ。昨日の風呂騒動もそうだし、とにかく場合により、警察に相談もありえるぞ?各自、よく考えて行動しなさい」


「ー各自なんて抽象的すぎる。だから、ダメなんだよ。大人がやってるのを子供達に、ダメだって理解させるのは、大変なんだ」


って真央が小さなため息をつく。私は見ないし、私が小さな頃はあまり流行ってなかったから、見ないですんだけど、ネット動画はたしかに大人たちがやってる。


あれを子供達にやったら、ダメな理由を教えていくのは、かなりキツイ。


ーなんでこの人たちはいいの?大人だから?


ーいや、この人たちもダメだよ?


ー?


そりゃあ、納得しないよなあ?って思う。やってる友達がいると、やらせろと駄々をこねるけど、ダメな理由を繰り返し教えてく。


じゃあ、◯◯ちゃんは、ダメなことしてるの?悪い子なの?


ーそれは違う。やってる大人がダメで、もし危ないことしてたら、まわりの大人に伝えなさい。


やったらダメだけど、教えてないというか、大人がやって金稼いで好き勝手してるので、


ー説明が追いつかない。


し、ネット動画はもう子供達の世界に存在してる。


もう、いまさら規制はムリだと、あきらめながら、ルールを一個ずつ教えていく。


ーでも、これはお家のルールだよ?他の子には他のお家のルールがあるからね? 


とは毎回伝えていく。学校でルールを、じゃなく、家庭でルールを、だろう。


その上で社会は動いていくけど、まだ、先かなあ?


「ありがとう、真央」


私が小声でいうと、真央は笑った。


「めんどくさい時代に生まれちゃったね?明日菜」


守りたくても、守れないよ?


「生まれる時代を間違えたってこと?」


「うーん?それはわからないかなあ。だって、私はこの時代しか知らないし?」


「真央は、真央だね?」


つくづく、私の友人はマイペースらしい。村上くんもかなりのマイペースだから、あんなに似たような雰囲気なのかな?


「私より明日菜だよ?明日菜は誰でも態度変化ないよね?」


って、言いながらニヤッと人の悪い笑みを浮かべる。


「村上には短気かな?」


「だって、よくわからないんだもん」


私の声がまたすねてると、自覚するけど、なんだか、すねてるは、わかる。


ー真央にはふつうに話すくせに。


って思う。


「やっぱり、キッカケは、あの屋上から?」


真央は、不思議な笑い方で穏やかに私にきいてくる。だから、素直に私は首を振った。


「ううん、違う。あの時は、真央が野球部って言ったから、納得してただけ」


すごく寒い日だったから、グランドにあまりやる気のない野球部いたかなあ?だったけど。うちの中学はバスケやサッカーが人気あるし、強かった。


いまは野球部だから丸坊主ってわけでもないし。


「村上くんのことは、最初、ほんとにストーカーだと思ってたから、怖かったよ?」


せっかくシューズ箱に入れてくれた傘を何回も置いて帰ってた。


ある日、まだ寒い土砂降りの日に、お母さんもいない日に、シューズ箱に小さな紙切れがあった。


ー絶対に風邪引くから、捨てていいから使ってください。


名前はなかったし、ご丁寧に真新しい使い捨てのビニール手袋まで入っていて、その日は豪雨だったから、折りたたみ傘では間に合わないから、落とし物入れに空色の蛍光ペンでマークをいれて置いてくれてた。


ーなんで手袋に、プリントアウトした文字?


どこかで見てるのかな?ってまわりを見たけど、へんな視線はなかった。


使い捨て手袋にちょっと、あきれてたし、ムッともした。


そりゃあ、知らない人がいちいちシューズ箱を勝手に開けて、傘入れてくれても、警戒するよね?


ーでも直接渡されても断る。


めんどくさいから。


だから、この人って、なに考えてるんだろ?私が気持ち悪がってるから、


ープリントアウトして、新品の使い捨て手袋。


なんかズレてる、ようで、合理的?


ただ、寒かったし、手袋ごしにビニール手袋をしたら暖かくて、濡れなくて、足元は濡れたけど、帰ってすぐお風呂に入ったから、風邪はひかずにすんだ。


あの真冬の屋上で、凍える指でフェンスに触った時とは、違ってた。


濡れずに、風も通さなかった。むしろ、ほかの部分が冷たくて、手は暖かい。


ーあんな風に、村上くんの手は暖かいのかな?


ふと思う。


そういえば、男の子なんか意地悪だから、大嫌い!ってわんわん泣いた私にお母さんが、


ー人生はなにがあるかわからないわよ?


って大人の常套句を言ったあと、


ー手をつなぎたい、触れたいって思うなら、恋のサインだよ?


ささやかなサインだよ?


頭より先に手が動くよ?


ーお母さん、それは犯罪だよ?


ー朝陽、ぶち壊しにしないで。


って会話あったよね?私よりずっと漫画やドラマが大好きなお姉ちゃんは、いつかドラマみたいな恋をしたくは、ない、らしい。


ー明日菜はヒロインピッタリだけど、私はいいかなあ?


見てるだけで、なんかお腹いっぱい?って言う。


ー怖いかもだけど、お礼はちゃんといいなね?


って言われたし、私も顔が見たくなって、傘を落とし物入れに入れた日、少し待ったけど、部活の時間になって、帰る頃にはなくなってた。


あの日から私は、朝、雨が降る日は、傘をもうあまり持ってこなくなってる。だって壊さるかなくなるだけだし。


ー必ずある。ホタル傘。


お姉ちゃんにいわせたら、カエルだけど。


ー触れてみたい。って思ったら、恋のサインだよ?


ってお母さんが言ったけど、


「私や村上系って、手をつなぐとか苦手なんだよね」


って真央が言ったから、すぐ忘れた。


そのパターンもあるらしい。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ