表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

387/652

春馬


けっきょく、神城とは、そのやりとり以外何にも話さないで、

俺は黄原と一緒にやっぱり異世界人グループのあとから、遅れてついて行った。


たまに、黄原にしつこくきかれては、


ー俺は神城明日菜の彼氏だ。


と棒読みしていたけど。


棒読みは、棒読みだ。


水平なのかは、知らないが。棒だ。


バーじゃないらしい?


ボー。


バーボー?ブラボー?ボー?


相変わらず俺の頭は、平和かもしれない。博多駅のこの空にサッカーボールを蹴り上げたら、少しは空の高さがわかるかなあ?


リトルチームのコーチが蹴る高いボールに、俺も兄貴も憧れていた。


あんなに力強く遠くに蹴りたい。


ーカッコいいシュートを蹴りたいは、なかった。兄貴はたくさん蹴り方なんか調べて練習してたけど。だからかなあ?なんとなくシュートは兄貴がするって思ってたな。


それよりどうやったら、兄貴にボールまわせるんだろ?


って思うけど、ラッシーみたいな俺だしなあ?クロックスのラッシーは、確率的にはあまり良くない。


それが、


ーラッシー。


安心しろよ?ラッシー。


ラッシーだけは、ストーカーじゃないって俺が言うから。俺は否定しないが。


ナガレタゴガエルには、ならなかったが。なんか、こんな博多駅で見つかったし?


こんな大多数の前でストーカー扱いだし?いや、ストーカーしたよな?


ー否定できない。そして、変なヤツ。


神城ってなに考えてるんだ?柴原はわかるようで、わかんないようで、わかる気もするけど、


ー異世界人代表は、さっぱりわかんね〜?


まだ、部活にいる後輩って異世界人が楽かも。そういえば、うちの異世界人のお土産どうしよう。


ポテトチップ◯しか浮かばない。世代受け継いでるお菓子だよな。


「黄原は母親にお土産なにかうんだ?」


「鼈甲」


「べっこう?高くね?」


なぞに温泉地や観光名所に行くとあるよな?


「冗談だよ。けど記憶には不思議とのこるよなあ」


たしかに。なぜかひっそり売られている。買ってる瞬間はみたことないし、高いしな。


観光名所のお土産屋さん、珍品が多いよなあ?試食品があるやつは、自信作なんだろうけど。


ーチャレンジャーだよな?


組み合わせ的には、無しではないけど、


ーチャレンジャー。


日本のお笑い文化は食卓にありか?


間違えてはないよなあ。そういったら、神城はサラダしか食って無いよな?


ーもつのか?


三食ゆっくり食べましょう。糖質オフは年取って身体をくずすから、やめましょう。


サラダを先に5分間ゆっくり噛んでたべたら、それだけで違うらしいけど、むかしは三角食べとかあったらしいし、いまは給食デジタルタイマーで食べ終わらないといけない。


ゆっくりよく噛んで食べたら間に合わないよ?。


ー給食の時間もそれなのか?大変だな?春馬。


俺は胃腸は弱いが食べる。けど、神城みたいにそもそもゆっくりで少量の子たちには、キツイよなあ。


もはや勉強しながら食わしてくれ?って相変わらずおかしな頭になる。


あの食べるスピードなら、好きなものから先に食うよなあ。神城、サラダ好きなんだ?


ーうまいのか?


「博多の名物を土産にしたらどうだ?」


「兄貴と同じでいい?」


「竜生先輩、なにを買ったんだ?」


「ひよこ饅頭とサブレ」


ぴよぴよセットだった。ただあれが全国的に福岡土産と思われてるかは、わかんないけど。


うまかった。サクサク。


「俺は通りもん買って帰るけど。俺が食べたいから。お前、和菓子すきなら、つくし餅とかは?」


「えっ?お土産って自分が食いたいものでいいのか?」


「お前、自分が食いたく無いやつやるのかよ?」


「黄原すげーな」


「俺はお前が毎回のすげーだけどな?どうやったら、そっちにとるんだよ?竜生先輩も食ってただろ?」


「兄貴はあまいもん嫌いらしい。サブレは食ってたな」


俺はもともと和菓子好きだけど、兄貴はケーキやクッキーなんかの洋菓子が好きだった。


異世界人が、


ー同じ育て方してるはずなのに、不思議だわ。


って兄貴には、メープルシロップのホットケーキ。俺は間にあんこ挟んでどら焼き。


夏休みなんかは作ってくれてたな。そう言えば、どら焼きはじぃちゃんだけじゃなかったな。


そして異世界人は、やっぱり、ポテトチップ◯?塩かな?


明太子買うヤツは明日にしろと言われたしなあ。今日の風呂のあと、買うかな?たしか自由行動が少しだけあったよな?


ただポテトチップ◯のご当地味はふつうに売ってる気もするし、福岡で買ったら、


ーご当地土産?


親父がむかし、佐賀の有田市で、マグカップを見ながら首をかしげた、らしい。


外国輸出用だがどう見ても土産品。で、メイドインジャパン。


ーおもしろいから、買って帰った。


あの日以来、俺はなんとなくマグカップに目が行くが、


ー食器棚の場所をとるから。


あんまり異世界人は歓迎してない。けど、不思議な感覚になるんだよなあ。マグカップ。


あんなに熱かったり冷たかったりするのに、耳みたいな形があるだけで、火傷しない。


ーマグカップ。


小さな頃はたぶん響きからかなあ?


ーマジックカップ。


ようは魔法のコップに思って、たぶん、遊園地なんかのコーヒーカップやディズニ◯からの発想だとは思う。


ーほら?春馬。世界は手品や魔法にあふれてる。楽しいぞ?


たくさんの記憶が、よみがえる。


そう言ったら、イグノーベル賞にあったかな?ヤギになった男?


具体的には読んでないけど、親父はおもしろがってた。ノーベル賞は、すごいらしいけど、あまりにすごすぎて、わからないから、まだ発想がわかりやすいイグノーベル賞が楽しい。


自分の食事をずーっと記録した人もいたような?あれは、タイトルだけだと、主婦の日記?って思ったな。


たぶん内容が違うんだろうけど。なんというか、日本人が絡むなら大騒ぎになるけど、


ー今年の外国人は?


は、すぐに忘れるか記憶に残ってないのが、たぶん、


ー世界共通?とは思う。


し、いま調べたら少しは理解するのかなあ?とも思うけど、コップや皿が進化してるのか、電子調理器具が進化してるのか?


って、思うし、中型犬のラッシーが掘る穴はでかいから、シャベルで埋めた兄貴は、素直に、


ーすげーな。


だ。


幼い俺にシャベルはデカいし重かった。ぴよぴよは、白餡があまくて美味かった。


兄貴、親父、異星人、ついでにラッシー、仏壇か?あとは、個人なら、部活の後輩かな?


土産は2個か?


俺は土産品を思い出し。


ーあんなにたくさんから、2個⁈


お土産ってすげーな。だった。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ