表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

370/652

スカウト 真央 ①


ハンバーガー屋でも、どこでも、


ー明日菜は、視線にさらされている。


それがわかってたけど、私は、地下街や地下鉄の独特のいろんな反射が辛かった。


みんな眩しくないって、言うけれど、地下鉄の電車のライトもつらいし、電車に反射して、床を照らすのもつらい。


なにより、へんな風が肌を刺激する。においが独特で、背中を嫌な汗がつたう。


お姉ちゃんがどうして、福岡に住みたいのか不思議に、思うけど、私も大学受験するなら、たぶん福岡だ。


南九州の片田舎には、大学がないし、まだ受験に二年近くあるのに、私は県で一番の進学校や、違う県の寮がある高校も視野に、期待されてる。


し、私もさすがに、自分が他の人とは、なんか違うは、わかってきてる。


けど、


ー大学や高校って、なんのために、行くんだろ?


パパを、喜ばせるために、行くの?


それなら、行きたくない。考えるだけで、身体がなんだか重たくなるんだ。勉強もしたくない。私にだって、苦手だな?はある。


興味がないから、暗記も苦戦して、実はもうやらないって、投げてる単元もあるけど、それでも、授業で教師の話し方なんかでわかるから、なんとなくそこも、点数ならとれる。


理解したか?は、わからない。


視界にふと入ったり、なんとなく、耳に残ったり。それが、ふつうに、まわりもだって、思ってた。


たくさんの興味を、導いてくれたのは、


ーパパじゃない。


さすが俺の娘だって、言うけど、私にたくさんの不思議を、教えてくれるのは、いつだって、


ーお嬢?おもしろいだろう?


そう手品みたいに、きれいで美味しい和菓子をつくる職人さんたちだ。


私を可愛がってくれる職人長は、中学卒業してからすぐ、私のひいおじいちゃんの元で修行した、らしい。


パパは経営者だから、職人さんたちとは違う。大学に行って、学んだって言うし、職人さんもそれでいいと言う。


パパは現場を見ながら、きちんとケアしてくれてる、っていうし、


ーへんに、いじっぱりだし、頑固だしなあ。


職人さんたちには、パパの評価は、いいみたいだ。そしてママも、


ーよくやってる。


そう職人さんたちが、私の頭をいつも撫でてくれた。私に両親の悪口は言わない。職人さんたちは、言葉は荒いけど、優しくて、つくるお菓子は、美味しい。


ただ職人長は、選んだ仕事ではなかった。家の事情もあり、地元で働く場所が、この仕事だったって言う。


ーだから、お嬢には、たくさんの世界を知ってほしい。勉強はつまらないかもしれないけど、なにか夢中に、なれるものを知るキッカケ、もあるかもしれない。


お嬢がのぞむなら、いつだって、手品をみせてやる。


そう笑うから、高校には行くのかな?けど、県でいちばんの高校には、私がすむ場所からは、とおい。通えない距離じゃないけど、寮にはいるよね。そうしたら、優しい職人さんとは離れちゃう。


ー気が進まない。


ずーっとあの、


さすがは、俺の娘だ!


と、


俺の娘に限って、そんなわけあるか!


って言葉が、あたまで交差している。


そんなふうに、なぜか、せっかくの修学旅行なのに、沈んだ気持ちでいたら、明日菜が手を繋いでくれた。


少しひんやりした手が、私の無意識に汗ばんだ手を、優しく握る。


私は驚いて明日菜をみたら、明日菜が心配そうな眼差しをしていた。


その後ろから、似たように心配そうな村上もみえるから、私はふきだしそうになる。


くらい気持ちが一転して、優しく切ない気持ちになる。そして明日菜に笑いかけ、村上に視線をおくると、村上は視線で

頷き返した。


そうだね?村上。


グループの子たちは、もうすぐ自由行動がおわることを、嘆いてるけど、私と村上にとっては、


ーいまから、だ!


ぎゅっと、明日菜の手を握る。


「柴原さん?」


不思議そうに、明日菜が私を見上げてるけど、私は笑って、地下鉄博多駅で降車すると、筑紫口にむかう上りエスカレーターに向かう。


エスカレーターは、ふたつあとって、速さが違うから、壁側の速い方に人が多く流れてた。


私たちは急がないから、もう片方をえらぶ。


「あれ?こっちが遅い?」


「なんか損した気しない?」


「いいじゃん、ゆっくりで」


首を傾げる班の子達に、言いながら、あと少しだけ、あと少しだけ、


ー神さまに、サイコロふるのを、待ってほしかったんだ。


けど、


博多駅の筑紫口にでたら、地上にでても、明日菜は輝いてたから、スマホが、もう誰がどれだか、わからないくらい、明日菜をターゲットにするから、私でもかくせない。村上も、まわりを見渡し、少し青ざめる?


そして、


ーネットに、ながしてみる?とりあえず。


って言葉に、ぞっとした。とりあえず⁈待って!ネットにとりあえず?


明日菜は、ただの中学生だ!一気に身体の体温が、あらゆる体温が、頭に集中しかけたとき、


「やめなさい!」


そう声がした。


ー怒りで無音になりそうな耳に、はっきり、大人が言った、声がした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ