表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

360/652

二日目 明日菜 ⑥


私は、結局はクレープを買わなかった。もともと、私がたべたいわけでもなかったし。


見て、可愛い、とは、思ったけど、空腹感はあまりなかった。まわりは意外だと言うけど、


ーお菓子は別腹。


って言うのは、お菓子分、無意識にセーブしてるんじゃないかなあ?


食べ放題とかになると、またべつの感覚になるのかな?


私はあんまりお菓子は食べないし、お料理にも、興味がうすい。食べ物全体に、興味がうすい。


ただ幼い頃からそうだったかは、わからない。


ついうっかり食べ残したお菓子を、あさられたり、知らないうちにロッカーや机に入ってるお菓子は、こわい。


中になにがあるか、わからないから、知らない人から、とくに男子からのプレゼントは、申し訳ないけど、食べない習慣がついた。


ちょっと、ううん、かなりショックなことも、私がいないと思って、話してる子たちがいる。


ーイタズラで、すむのかな?


って、思うけど、地元で勝手にアイドル化をされている私は、素人なのに、有名税、らしい。


税金を払いたくない気持ちは、まだ払ってない年齢の私も、なんとなく、わかるけど、わかった上で、思うんだ。


ー私は、ただの中学生。


SNS類はなにもしてないし、スマホのアドレスはあまりないけど、たくさんの知らない人からかかるから、中学生なのに、私のメインはキッズ携帯。


メール代は高いけど、お互いに電話番号を登録しないと、かからないし、すぐに誰からの通話か親に届く。


小学校生ならまだいいけど、中学生なったら、まわりはスマホだけど、ほとんど家族としか連絡取らない私には、その機能だけでいい。


調べたいことがあったら、お姉ちゃんが調べてくれる。家族のスマホやいろんなことで、かんたんに情報は漏れるけど、キッズ携帯には、アクセスができないから、楽。


そういう時は、自分のスマホをもう電源自体を切ることが多いけど、ストーカーみたいに、いまも視線はついてくる。


ー彼氏ができたら、変わるよ?きっと。


そうお姉ちゃんは、言うけど。


ーあのカエル、お姉ちゃん的には、アリだけど?


ーその子なら私もいいかなあ?


って、お母さんが言って、


ー誰でも認めたくないぞ?


って、あまり話さないお父さんがシブい顔をする。


家族はみんな優しいし、間違いなく自分は愛されて育った子供だと思う。


ただ、その家族すら、傷つけてしまうから、私のせいで、悲しんで、家族が怒ってしまう。


ー怒りの感情は、あまり好きじゃない。


告白された時に、いろんなタイプを見るけど、あまりいい気持ちには、ならない。


ー罪悪感で満たされていた心に、相手がいい人なら尚更、罪悪感で、捨て台詞や怒りがくるなら、やっぱり、なんか身体がしんどくなる。


正直、私の容姿は、そこまで優れてるわけじゃない。とくになにもしてないし、福岡にきたら、やっぱりそう思う。


まわりはキラキラしていて、同じ九州でこうなら、東京なんかの大都会では、また違うだろう。


ーそこなら、目立たずに、静かに生活できるのかな?


柴原さんみたいな、美少女がたくさんいるなら、私も目立たずに、生きていけるのかな?


柴原さん、大丈夫かな?


クレープを買ってた子たちと、ラーメンを食べてきた赤木くんたちがわいわい賑やかな中で、黄原くんが話の輪から抜けるよに、村上がいる自販機に駆け出す。


文化部だってきいたけど、黄原くんの足は速い。あとからきいたら、


ーいつも春馬を追わないと、いけなかったから。


よくわからない返事があった。


私もグループから抜け出して、柴原さんに駆け寄る。柴原さんは、


「クレープ美味しかった?」


って笑うけど、少し疲れた表情にみえた。だから、私はつい、手をのばして、柴原さんをギュッとだきしめた。


「明日菜?」


柴原さんがビックリした声をだして、私自身も驚いて身をはす。


つい、お姉ちゃんが、私に、いつも、やってくれてたやり方で、なぐさめていた。


「ごめん、柴原さんが疲れてるみたいだったから、つい」


「疲れてる?」


不思議そうに柴原さんがきいてくる。


「ーうん」


「明日菜にも、そう見えるの?」


「ーにも?」


他にも誰かに言われたみたいな言い方。って思って、ああ、そっか。


ー彼だ。


柴原さんがコーラーを飲んでた人。


村上春馬くんだ。


「村上くん?」


「まあね、明日菜と村上くらいだよ?」


「まて、俺をあっち側と一緒にするな?たしかに、そっち側でもないけど」


黄原くんが麦茶のペットボトルを手に声をかけてきた。そのまま私にペットボトルをくれる。


「春馬は喉乾いてなかったらしい。せっかく買ってやったのに、あいつ、ばっさり言うからなあ。神城さん、やるよ?柴原は、さっき春馬からもらってたよな?」


黄原くんは大丈夫だと思うけど、私はつい首をふる。


「気持ちだけで、嬉しいよ?ありがとう」


「じゃあ、明日菜。私のミネラルウォーターと交換して。お茶が欲しい気分なんだ。村上がくれたんだけど。まだ口つけてないけど、いらないかな?」


差し出されたペットボトルを、みる。


「柴原さんがもらったんでしょ?」


「あの場所に、私しかいなかったからだよ?明日菜がいたら、きっと明日菜にも買ってくるよ?そういう計算は、村上にできないと思うし?」


「まあ、春馬だから、自分ついでに、柴原の分も買って、おまえも春馬系なら、たんにコーラーが欲しかった、か?」


「たまにものすごく、コーラーって欲しくならない?シュガーレスタイプ」


「たまに春馬も言うけど、俺はわかんねー」


「って理由だから、交換しても村上なら、気にしないよ?」


「まあ、そういう理由なら、まったく気にしないよなあ、春馬なら。いちど人に渡したら、かえってこないって、極端に思うやつだし、俺には理解むりだな」


「それでも一緒にいるんだ、黄原は」


「慣れだ慣れ。というか、春馬を重いなら、離れていい、というか離れてくれって春馬のじぃちゃんから頼まれた。春馬がへんな遊びし始めたら、他の友達と俺は遊んでる。アイツはそれでいいみたいだし?その点、お前は難儀だな?」


「黄原っていいヤツだね?赤木より黄原選んだら、よかったかなあ?」


「俺は、釣れねーから」


「まあ、そうだね。いいなあ、村上は黄原いて」


「お前にもできるんじゃないのか?」


黄原くんがチラッと、私を見たけど、柴原さんは不思議な笑顔になる。


黄原くんは、じっとそれを見つめて、


「お前も春馬も、何を考えてるんだ?」


「考えてないよ?どっちかっていうと、神様のサイコロかな?」


「どういう意味だ?ってきいても、こたえないよな?まあ、いいや、これ、さっき春馬がくれたんだ。柴原と神城さんにも、やるよ?」


そう言って、黄原くんがとりだしたのは、


「あっ、その飴…」


小さなパッケージは見覚えがある。私はあまり好きじゃないけど、心配するお姉ちゃんとお母さんから持たされてる。


脱水やエネルギー補給のための飴。


あの日、はじめて村上くんの、


ー声。


をきいた日。


ヘンテコだけど、なぜか目を引く犬がくれたクロックス。


かわりにビニールにいれた飴。


ー覚えていてくれたんだ。


私は自然に笑う。そっか、彼はそういう人だね?


ー私じゃなくても、助けてくれるんだ。


少しの寂しさを感じながら、でも素直にうれしくて、


「ありがとう」


私は黄原くんがもつ飴を手に取る。


「神城さん、やっぱり春馬とー」


「明日菜、じゃあ、ついでに麦茶と交換ね?」


黄原くんがなにか言う前に、柴原さんが私の手にペットボトルをおしつけた。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  黄原がとても良いです。   [一言]    あの飴って熱中症対策の奴だったんですよね。   最初に登場した時は…醤油と生姜の奴だと  思ってました。  ??アレも熱中症対策にな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ