表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

352/652

2日目 明日菜 ④


はじめて、私は村上くんと会話したけど、彼はいきなり、


ー私のパンツの色を口にした。


絶対、ない!


こんな人、絶対、ない!


って、思うけど、やっぱり、なんでだろう?


ほんとうに、どうして?かなあ。


視界に、入るんだ。ほんとうにさ?


視界に、入ってくるんだよ?


なんか気になるから、みていたら、教師から、解放された村上くんに、まず黄原くんが走って行った。


私は少し離れた場所からみていた。ふと思い出さすさっきの黄原くんと柴原さんの会話。


おじいさんが亡くなってから、あまり、笑わなくなった?


いつ、おじいさんが亡くなったんだろう。


私はまだ身近な人が死ぬを、体験したことがない。お兄ちゃんは、とおくの大学に行ってるけど、


ー生きてる。


用事があれば、ううん、なくてもスマホにかけたら出てくれる。


お母さんは、すごく嬉しそうに、わらうんだ。


ーおばあちゃんたちの頃には、なかったのよ?


お母さんが学生時代は、PHSや携帯があった。その前は、ポケットベル。


ーポケットに入らない大きさの通信手段が、いっきに小さくなっていった。


ただ、お父さんは、


ーどこでもクレームの電話がくる。


クレーム処理課にいるから、ウンザリした顔になってる。


たしかに、夢の国のパレードそっちのけで、よくわからないクレームを相手したって、げんなりしてたなあ。


携帯も便利だけど、そういえば、医療現場ではPHSが多かったけど、市販は携帯からスマホへと変化してる。


お兄ちゃんも家に電話はついてない。スマホで十分だし、お母さんは、いつでもテレビ電話もできるって喜んでいた。


けど、お兄ちゃんは、嫌がってたかなあ?


ただ、お兄ちゃんは、私とお姉ちゃんとは、テレビ電話したがるけど。


お姉ちゃんから却下されてる。とくに私は出してもらえない。


お兄ちゃんが私の写真を撮って、悪用するとは、思えないけど?


そこは、なんか違う姉心理みたいだ。


ある意味で、私をめぐるふたりは、ライバル、らしい。


ー末っ子の特権よ?明日菜。


お母さんが、いつも苦笑いするけどさ?


視界の隅にうつる村上春馬くんは、あの先輩の弟、らしい。


話をきくかぎりだと、たぶん、彼も末っ子?


ふたりしかいない兄弟でも、そう呼ぶかは、わからないけど。


ー年子って、不思議な存在なんだろうなあ。


双子はある意味で、もうそばにいた存在だろうけど、年子は、よちよち歩くか歩かないかで、いきなり目の前にあらわれるわけだし。


成長によっては、よく双子と間違えられるんだろうし、けど、一年分、はやいし?


不思議な歳の差だとは、思う。同性なら、なおさら?なんだろうなあ?


ただ、まったく違うらしい。村上春馬くんと、噂の、、、誰か?


名前、覚えてないなあ。


散々きいたけど。こんど、もしも、その先輩をみたら、わかるのかなあ?


村上くんとおなじ茶色がかった瞳をしてるのかな?


村上くんは、私たちとは、はなれた場所で、梅ヶ枝餅をパクパクたべてる。


なんかいたなあ?


ートイプードルじゃなくて、


「プレーリードックみたいだね?食べ方」


ああ、それだ。ーって?


「まさかの初対面だったね?明日菜?」


私にも、予想外だったんだよ?って、柴原さんか苦笑いする。


「村上って、和菓子が好きなんだって、知ってた?」


「知らないけど、美味しそうに、たべてるね?」


大切そうに梅ヶ枝餅を両手でもって、たべてる姿は、素直に、


ー動物園に、いそう。


柴原さんが教えてくれた動物もだけど、他にもいそうだから、素直にいそうだ。


ー動物園に。


ただ、梅ヶ枝餅を手に、ポケットからスマホをとりだして、こんどは、地面をうつしてる。


ー動物園のチンパンジー?


地面になにかいるのかなあ?


「ありゃ、あれは、もはや、こっちによって来る気ないわね?どうする?明日菜」


「えっ?」


「さっき、村上が梅ヶ枝餅を買いに走ってくれた時にさ?

みんな一応自己紹介したじゃん?そこに村上、いなかったし?赤木たちが戻ってきたら、うるさいしさあ?いまのうちに行かない?」


「食べたら、こっちに集合じゃないの?」


「いや、あれは、たぶん、来る気ないでしょ?」


柴原さんがあきれてるけど、どうして?


ーどうして、柴原さんは、そんなに彼のことがわかるの?


ただ座って梅ヶ枝餅をたべて、


あっ、こっちむいた。


私は反射的に目をそらした。


もう、これは半分くらい私には、癖になってしまってる。


でも、いまのは、自分でも素早くない?


だって、胸がどきって合図くれたんだよ?


だから、よこで、柴原さんが、またため息をついたんだ。


「やっぱり、選択肢、間違えたかなあ」


ぶつぶつ言ったあと、


「まあ、いっか。私たちも予想外たくさんあるしね?そもそもが賭けだし?とりあえず、村上と黄原のところいこう?明日菜」


チラッと腕時計をみながら、柴原さんか私の手をつかんだ。


先にまよいなく歩いていきながら、


「ーだいじょうぶだよ?明日菜。村上春馬、だからさ?」


「ーなんで、フルネームで呼び捨てなの?」


「気になる?」


あははと軽く笑って、


「ー村上春馬、だよ?明日菜」


「だから、なんで呼び捨て⁈」


私はなんとなく、おもしろくない。


でも、


ー髪の羽虫騒ぎで忘れたんだ。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ